
コメント

匿名
同じくでーす。
ウザかったら軽くシカト。
又はもう、義母はこーゆーもんだとわりきってます。

liee
同居です。
しかも小姑親子まで一緒。
クドくてウザい舅が亡くなってから少し気楽になりました。
ストレス溜まった時は料理で発散してます。
長男と旦那は料理の品数が多いとストレス溜まってるんだと察してくれる様になったので感心してます(笑)
小姑と姪に姑の介護をお願いして子供たちと外泊して息抜きしてます。
-
かなお
小姑親子まで同居なんですね💦それはストレス倍増ですね💦
外泊でストレス発散!羨ましいっ😆たまには顔見ないで過ごしたいもんですね♪- 3月1日
-
liee
小姑は旦那の会社で仕事してるの24時間旦那を監視してくれてるので私よりも旦那は苦痛かもです😁
小姑親子を上手く利用してます^ ^
やすやすと実家に帰省できる距離ではないので外泊しか術はないです💦- 3月1日

kake
同居です
今年には転勤があり同居解消します
我慢、我慢の毎日です
義理母だいきらいです。
義理母の機嫌をとる毎日です
とりあえず娘をとりあげてかえさない、
過干渉に毎日耐えています
-
かなお
同居解消、羨ましいです~‼
何度旦那に訴えたことか(T ^ T)
過干渉はホント嫌ですよね💨- 3月1日
-
kake
わたしもです。
旦那にいってもだめですよね、- 3月1日

ごまちゃん
ストレスですよねー!( > <。)
私は、シングルの義母だけなので
義父はいませんが
一階と二階で生活空間は別れているので(共用スペースもありますが💦)、極力顔を合わせないように、話さなくていいように トイレを我慢することも…(^_^;)笑
私の悪口を主人に言っているのを聞いてから、もう遠慮してやるもんか!気を遣うもんか!と思って 妊娠中と言う事もあり お家の事を丸投げしています。
今まで私が全部やっていましたし。
今は、義母にすべてまかせていることで発散しています。
もちろん、つわりがおさまれば自分でまたやり始めますが(﹡ˆᴗˆ﹡)💦
主人に相談したり…実の両親にも話を聞いてもらったり…あとは好きな物を食べたりですね!( ˃ ˂ )b
-
かなお
家事丸投げ😂いいですね、それ。
ウチは完全に生活空間まで一緒なので、絶対顔合わせなきゃいけない毎日で。こっちがつわりだろうが、張りどめ飲んで安静にしなきゃいけなかろうが、家事は嫁のやることとか思ってるみたいで💧
家の事やる女(私)が居るなら、あんた居なくていいよって思っちゃいます💨
私も好きな物食べてストレス発散しますっ🍴- 3月1日
-
ごまちゃん
長文だったのに、丁寧に返信くださりありがとうございます(;_;)
完全に生活空間も一緒なのは本当にお辛いですね😥💦
気が休まらないでしょう…
私も妊娠初期は、義母の妊婦だった頃と比べていた様で、「私もつわりひどかったけど、吐こうが気持ち悪かろうが他にする人が居なかったから吐きながらご飯も作っていた〜」とか 「妊娠は病気じゃない」「1番酷い時は口の悪い義母の所でも全部してもらっていた」とか、鬱持ちの義母なので普段から私が1番悲劇のヒロインなの!っていう結局自分中心な義母なので
私が主人の実家に来て何でもする様になっていたのが余程楽だったようですね。
妊娠して、つわりがひどくなってあまり家の事が出来なくなったり義母の話し相手があまり出来なくなると、すぐに
「実家に帰ってお母さんに何でもしてもらったら良いんじゃない?何にもしないんだから!顔も合わせないし」と
主人に爆発。はーこれが本音かと。
私が来ていなかったから家の事どうしてたの?って思います(^_^;)
大事な息子とこれから生涯生きていくわけですから、心配なのは分かりますが、
姑は嫁をあてにしすぎですよね!私は、ボケ防止の為にもある程度は姑も動いた方がと思うのですが、これはどうしようも無いんでしょうかね〜(苦笑)
美味しい物!ちょっと贅沢でも!良い物食べたりして
発散してみてください!( > <。)
またまた長く失礼しました!- 3月1日

かなお
皆さんありがとうございました☺
毎日ストレスとの戦い、頑張りましょう~(T ^ T)!!
締め切らせていただきます🙇
かなお
軽くシカトw
分かります!もう返事するのも嫌な時あります😩わりきれるなんて凄い!