産まれたばかりの子供がミルクを欲しがる時、3時間経っていなくても少しでもあげても大丈夫でしょうか?
2人の子供を育てています。
下の子は産まれて1週間経ち、
今ミルクだけあげています。
ミルクは3時間おきとよく聞きますが
なにをしても泣き止まなくて
口をもごもごしている時
3時間経っていなくても少しミルクを
あげたりしていますか(´•ω•`)?
- あり(7歳, 15歳)
コメント
まい
赤ちゃんは機械じゃないから、3時間おきが目安ったってお腹空いたら泣くよ!って看護師さんに言われたので、2時間くらいでちょっと少なめにあげたりしてましたよ!
退会ユーザー
3時間経たずにあげてましたが、特に問題なく健康に成長してて、生後5カ月の今、体重も6.7キロと平均的です!
ちなみに、3100g台で生まれました。
あとは、1時間とかで口をもごもごして、あまりにも時間が空いてないときは、おしゃぶりとかも使ってました😌
-
退会ユーザー
大体2時間とかであげてることが多かったです!
- 2月28日
-
あり
下の子が2586gと少し小さく
体重もあまり増えていないので
1週間検診でミルクの量を決められて
母乳もなしでといわれて
こんなこと言われたことなかったので
3時間たたずあげてもいいのかなーと
悩んでました(´•ω•`)
今日から様子みて少しずつあげてみます♡- 2月28日
-
退会ユーザー
3時間縛りって結構厳しいですよね!
賛否両論ありますが、決められた量以下にならなければ、様子見て少しずつあげていいと思います!- 2月28日
-
あり
ミルクは腹持ちがいいし今飲める量を
飲んで満足してくれればいいんですが…😢
体重が増えれば問題もないと思いますし
頑張ってみます😢❤- 2月28日
-
退会ユーザー
赤ちゃんだって、たくさん飲みたい子、飲めない子で個人差もありますしね😌
産後でしんどい時期だと思うので、ご無理なさらず、お身体もゆっくり休めてくださいね😊- 2月28日
-
あり
そうですよね😢💓
検診に行けば厳しく言われるので
そう思うと少し気が楽になります😢
いろいろありがとうございました❤- 2月28日
-
退会ユーザー
今小さくても、ずっと成長しない訳ではないですし、成長にも個人差はありますよ😌
私は看護師なんですが、患者に対していち医療者として、敢えて厳しく指導することもあるので、もし厳しく言われても、落ち込まなくても大丈夫ですよ😊!
お子さんのことを一番ご存知なのは、助産師や医師でもなく、ありさんなので😌!- 2月28日
あやか
ミルクだけで育てていらっしゃるとの事ですが、母乳をあげるのは難しいんでしょうか?
出ていなくても乳首を口に含ませるだけで安心するそうです。
私は入院中に同じような状況になりました。
まだ生後1週間だと追加でミルクをあげるのは赤ちゃんの負担になってしまうそうです。
なので…追加であげるにしても出来るだけ間隔を伸ばしてあげるように言われました。
ただ…あまりにも泣くので、助産師さんが2時間でミルクを作って下さった事もありました。
あまりにも泣いてると可哀想ですよね😢
赤ちゃんによって飲める量は変わってくると思うので様子みながら1回の量を増やしてあげるのは良いみたいですよ。辛い時だとは思いますが、頑張ってください。
-
あり
入院中、退院後も母乳とミルクで
やっていましたが、母乳後はミルクを
ほとんど残してしまい
体重もあまり増えていないとのことで
母乳なしでミルクだけど病院で言われました。
こんなこと言われたことがなく
上の子と育てかたが違って当たり前ですが
ミルク飲みすぎかな?とか、口をもごもご
してるからお腹空いてるけど
これ以上あげていいのかとか悩んでました。
様子見ながらあげていこうかなと思います!- 2月28日
-
あやか
そうだったんですね!
母乳でお腹いっぱいになってしまうんですね💦私の病院は母乳はいくらあげてもいいってところなんでなんだか難しいですね😢
うちのコは小さく生まれたんですが💦飲む力は凄くて😰
ミルクも絶対3時間ではないようですので無理されないで下さい。- 2月28日
あり
母乳はいくらあげてもいいし時間も
関係なくと聞いたことはあります!
なのでミルクをあげて泣けば母乳でと
やっていたのですが、たぶんあまり
吸えていなかったのかなと…
体重を増やすことを優先でと言われてしまって
それもそれでプレッシャーですよね😢
子供が満足して、体重も減らなければ
問題ないと思うんですが…
ありがとうございます♡
少しずつ飲ませようと思います(´•ω•`)💓
あり
上の子とは全然違って当たり前ですが
7年ぶりの新生児の育児で少し
どんな感じだっただろって思ってしまいました。
様子みて少しずつあげてみます♡