
コメント

あすか
外食する時は和食の定食がおススメです😊

kait123
食べれる時に食べたいものを食べた方が良いと思います^_^
私はつわりひどかったので
食べたくても食べれなかったので😭
-
理紗
自分で制限して、つわりもあるとほんとに食べられるもの限られちゃいますよね💦
もう少し食べたいもの食べたいと思います!- 2月28日

みみ
好きなもの食べてましたよ😊
-
理紗
気にしすぎですかね😢
- 2月28日

ぴぴぴ
なんでも食べ過ぎなきゃ大丈夫ですよ🙆♀️
お寿司でもなんでも気にせず食べてました♩
食べたい物食べれないのはストレスなので😁
-
理紗
お寿司もですか😳食べたかったけどマグロがだめって書いてあって我慢してました💦我慢もストレスですよね〜!
- 2月28日

つむむん
気にしすぎですよ!
美味しいもの食べて、ウォーキングくらいの軽い運動してストレスなく過ごすのが一番いいと思います!
牡蠣とかユッケとか、明らか危ないかもしれない!というのは避けてはどうでしょうか!?
-
理紗
火が通ってるものは大丈夫そうですよね😊
生物は避けつつ好きな物食べたいと思います!- 2月28日

ニャッキ
気になっちゃいますよね😅
でも私は食べたい物は食べたい!って思ってお刺身や鳥刺しや牡蠣などなども食べちゃってましたよ😜💦
-
理紗
ネットで見るとあれもこれもだめで少しの選択肢しかなくて辛いです😔
毎日たくさん食べなければ大丈夫そうですね✨- 2月28日

ちびちゃま
何でも食べ過ぎなければ大丈夫ですよ✨
特に外食なんて生まれたらなかなか行けないですしね💕
でも気をつけた方が良いのは生の魚介類、貝類、肉類、あとは塩分ですかねぇ(⊙ꇴ⊙)
-
理紗
気分転換に外食しよう!でもメニューからほとんど選べないっていことがほんとに辛かったです😢
火が通っていれば大丈夫そうなので生物だけ避けて好きな物食べたいと思います!- 2月28日
-
ちびちゃま
ネットとか見るとアレもダメ、コレもダメで食べる物ありませんもんね~!!
私も1人目の時は神経質になってましたが、中期過ぎるとどうでもよくなっちゃってました🤪
今2人目7wあたりですが、生物に気を付けつつですが、お寿司は好きなのでよく行きますよꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
先にも言いましたが食べ過ぎなければ大丈夫なので、素敵なマタニティライフをお送りください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)- 2月28日
-
理紗
まだ3ヶ月でこんなに気にしてたら後半疲れそうです笑
お寿司もほどほどに食べたいと思います✨- 2月28日

うきわまん、
レアステーキなどの生肉系や牡蠣などは一切食べてないです(´;Д;`)
気にしないで食べて後悔するなら気をつけるに越したことはないですよ(*^o^*)
しっかり加熱してあるものはなんでも食べてます^_^
-
理紗
生物だけ気をつけていこうと思います😊気持ちが楽になりました、ありがとうございます!
- 2月28日

ふー
まだそこまで、気にしなくて大丈夫だとおもいますよ
-
理紗
初期なのに早いかなと思いつつ、初期の方が大事なのかなとモヤモヤしてました。神経質になりすぎず食べたいと思います!
- 2月28日
-
ふー
初期は食べれる物をたべれば大丈夫てす
薬さい飲まなければ- 2月28日
-
理紗
ありがとうございます。
選択肢を広げて色々食べていこうと思います!- 2月28日

まめ
火の通ってないお肉、生ハム、スモークサーモン、外国産の生のチーズ、生牡蠣だけは避けてます。
病院でも控えるよう指示されました。
お刺身やお寿司、カフェインは、ほどほどならオッケーと言われましたよ!
初期から気にしすぎると、気が滅入ってしまいますよね😓
-
理紗
病院からもコーヒー2.3杯なら大丈夫と言われて少し気が楽になったところでした。過剰に食べるのが良くないってことですね!
考えながらご飯食べるの疲れちゃいますね😔- 2月28日

なみ
その気持ちすごく、わかります!
私も気にしすぎて何を食べたらいいかわからなくなってしまいました💦
フルーツ、野菜は惜しみなく食べましたが、外食やスイーツ、チーズなどとにかくなんでも。
食べてしまってから「あー食べちゃったー💦」と後悔するのが(今思えば後悔なんてしなくてよかった)辛くて、好きなものじゃなくても良いと思った方を選んで食べていました!
卒乳後の今は爆食いです😂
-
理紗
初めてだとほんと不安ですよね😢控えた方がいい=食べちゃダメ?になってしまって何食べたらいいの…ってなってました💦皆さんのお話聞いてると極端に食べすぎなければ大丈夫みたいですね、安心しました😢
- 2月28日
-
なみ
そうなんですよね。
添加物とか塩分とか、、気になっていました(><)- 2月28日
-
理紗
つわりが辛いから自炊もなかなかきつくて…。フルーツですらカビ防止剤や農薬もあるのでは…と気になって怖くなってしまいました😔💦
- 2月28日

🐬
食中毒や寄生虫系は食べてないです^^
特に母子感染する類の物は一切食べてないです!
食中毒だけなら(菌にもよりますが)自分がしんどいで済みますが、胎児にまで影響する可能性がある物は万が一の時後悔してもしきれないので😅
少しなら大丈夫という方もいらっしゃいますが、ひと口でもあたる人はあたるしどれだけ食べても大丈夫な人大丈夫だし・・・。
まあ、確率としては低いですがそれを低いと見るか高いと見るかは人それぞれですし、その低確率を気にしてストレス溜めるのも良くないですが💡💡
私は少ない確率でも自分が該当したら嫌なので食べないです🙌
-
理紗
少しでも食中毒の可能性が…と書いてあると怖くて食べられないです😔生物は気をつけようと思います💦
- 2月28日
-
🐬
あたっても胎児にまで感染しないのはそこまで気にしなくていいと思います💡💡
例えば私の場合ですが、卵ならサルモネラ菌がいる可能性があるので生は避けるとされてますが、仮に感染したとしても母子感染はしないのでそこまで気にせず半熟でも食べる事があります
でも生肉などに生息するトキソプラズマは、仮に感染すると胎児にも感染する可能性があるし母子感染した時のリスクが怖いので口にしない
と言った感じで“母子感染”を判断基準にしてます🙌
食中毒でも自分が苦しむだけなら、まあ、いっか!とその日の体調で食べたり(笑)とそんな感じですかね💡💡- 2月28日
-
理紗
母子感染は怖いですよね。
でもお腹から伝わらないし大丈夫なのか?って不安になってました。
生肉だけは気をつけてみます!- 2月28日

りん
気にしすぎだと思いますよー(*´∀`)
牡蠣や生肉あたりは確実に危険なのでやめた方がいいと思いますが、そのほかは食べ過ぎなければ...とゆうものがほとんどだと思います\(^o^)/
お寿司、お刺身、辛いもの大好物なのでめっちゃ食べてました!
ただお寿司やお刺身を食べる時は念の為ガリとわさびも一緒に食べるようにしてました( ¨̮ )
殺菌作用あるので(^q^)
-
理紗
食べ合わせも大事ですね!
お寿司我慢してたの辛かったので今度行きたいと思います😢- 2月28日
-
りん
お寿司って定期的に食べたくなりますよね(∩´∀`∩)♡
どうしても罪悪感とかあるなら、なにかのご褒美として!みたいな感じにすると少しは食べやすくなるかと\(^o^)/- 2月28日
理紗
温かい白米があまり受け付けなくなってしまいまして…。
和食大好きですしご飯の方が腹持ちいいので食べたいのですが😔