
コメント

あやま
もし地域に陣痛タクシーがあればそれを登録するのはどうでしょう🙄?

idm
陣痛タクシーの登録するか、もし無ければ事前にタクシー会社に聞いて見たらどうですか??バスタオルとか持っていけば多分大丈夫だと思いますが🤔
-
はる
タクシー会社、何社かあるので連絡してみます!
- 2月28日

あねこ
陣痛タクシーを登録していたのに、破水したのでお迎えお願いしますと言ったら、なぜかタクシーの方が慌てて…
逆に、こっちの方が冷静でした。
陣痛タクシーはシートもきちんとしていて来てくれるとのことでしたが、きてみたらごく普通のタクシー😅
破水の量的にも=即出産、入院だろなぁと思っていたので入院セットのバスタオルを出して敷いていきました。
でも、バスタオルもびしょびしょでしたけどね。
わたしも旦那が仕事でたった一人で行きました。
心配ないですよ❗タクシー乗っちゃえば後は、
病院に着いて助産師さんたちが誘導してくれますから。
もういつ産まれておかしくないですし、陣痛タクシーじゃなくても家から一番近くのタクシー会社に電話して問い合わせておいたらいいかなぁと思いますよ。
-
はる
1人で行ったんですね(>_<)
そうですね、いつ産まれてきてもいいようにしっかり準備しておきたいと思います(^^)- 2月28日
はる
そうゆうものがあるんですね!参考になります!
あやま
ぜひ調べて見てください😊✨