
コメント

shoooo
おやすみロジャーとかは有名ですよ☺️

おかりーな
福音館書店の『くんくんふんふん』お勧めです!うちは3ヶ月からこの本が大好きで、今でもおやすみまえに読みます。文字も少なすぎず多すぎず、ゆっくり読んであげるとニコニコしてなぜか寝る姿勢になります。
-
りっちゃん
回答ありがとうございます!
おやすみのときのお話だってしっかりわかっているんですね😊- 2月28日
-
おかりーな
わかってきたみたいです(o^^o)
近くの公民館や公立図書館で、絵本をみせて興味を持ったものを借りてきてみるのもいいかもしれません!うちは、それでくんくんふんふんの本が好きだとわかり、購入しました🎁
りっちゃんさんのお子さんが気に入った本が1番だとおもいますので(o^^o)
『だいすきぎゅっぎゅっ』の本も好きですが、本の真似をしてだいすきぎゅっぎゅっとやると、興奮して寝れなくなるのですきですが夜向きではなかったりしました。- 2月28日
-
りっちゃん
確かにお試ししてみるのアリですね😊
好きっていうのは読んでる間にこにこして絵本を見ていたりするのですかね?
楽しくなる本もお昼用に探してみようと思います☺- 2月28日
-
おかりーな
はい、ぜひぜひやってみてください!違った表情がみられておもしろいですよ♡
絵本の表紙を見せたときに、好きな本は表紙の時点でニコニコします(o^^o)読んでいくうちに、どんどん興味を持っていく様子とそうでなくなる本があります!表紙を見せて無表情の本は、読んでみてもあまり…のようです。
うちの娘は、赤ちゃん向けの色のカラフルな本も見てはいましたが、2歳〜4歳くらい向けで、やわらかい色の動物がでてくるお話が好きなことがわかりました!
やってみると、子どもながらに反応の違いがあるので、観察してみると、子どもの気持ちが読み取れ、表情も一段とかわいく見えますよ(o'∀')b- 2月28日
-
りっちゃん
推奨月齢にとらわれず幅広く見せていくのもいいんですね✨
色々読んであげて子どものお気に入りを探してみようと思います☺
とても参考になりました😊- 3月1日
-
おかりーな
グッドアンサーいただきありがとうございます😊私も年齢にあわせた本を見せていましたが、読んでいくうちに、2〜4歳向けの言葉でも楽しんでいるようだったので、気にせずに一緒に読んでいます♪
それでうちの子はピンク色とぶたさんやこいぬが好きなんだなっていうのもわかりましたよ(=´∀`)
お気に入りの本が見つかるといいですね(*´꒳`*)- 3月1日

ロロ
おふとんかけたら
↑ほっこりします(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
-
りっちゃん
回答ありがとうございます!
調べてみたら表紙からもうほっこりしますね☺- 2月28日

退会ユーザー
・もこもこもこ
・もうねんね
おすすめです\( ˆoˆ )/
-
りっちゃん
回答ありがとうございます!
もうねんね気になってました!
もこもこもこは作者の方が読まれている動画を見せてみたところ大興奮でした😂- 3月1日
りっちゃん
回答ありがとうございます!
おやすみロジャーよく聞きますね☺