※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本などについている紙製のパーツ、いつから口に入れなくなりますか?1…

絵本などについている紙製のパーツ、いつから口に入れなくなりますか?

1歳の子が型はめみたいにして遊べる厚紙のパーツを毎回舐めたり噛みちぎったりしてすぐボロボロにしてしまいます。

知育系の本を買ってもすぐボロボロにされるし、噛みちぎって口から出すだけなので、、、困っています。

型はめ自体はできるので、遊び方が分かってないわけではないみたいですが、
厚紙を噛むのが食感が好きなんだと思います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳くらいでいれなくなりました!

はじめてのママリ🔰

うちの子もまだまだ口に入れます😅
最近ちょっと減ったけどまだまだ。

これは私が保育士で周りの子を見ていての経験談ですが、遊び方が男の子の方が幼く、女の子の方が割と早いです。
2歳手前くらいまではまだいろんなもの口に入れて確かめてる事が予測されます💦笑

あとは口が寂しかったり、気持ちがどうしても寂しいとかかまってほしいの表れもありますね🥲