![はるお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もんしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんしん
私もお腹の子が大きいと言われて、妊娠糖尿病の検査しました💦
採血何回もされて痛かったですよね😭
近親者に糖尿病がおらず、なってたらどうしようとネットで検索しまくってました。
巨大児で産まれたり、産後赤ちゃんが低血糖になるとか書いてありましたよ。
お母さんは、出産後は大抵の人が糖尿病の症状は無くなるとのことですが、将来糖尿病になる確率が高いみたいです。
私の病院は、翌日には電話で結果を教えてくれましたよ。
結果が出るまで心配ですね😣
私は異常なしだったので、安心しましたが2週間先の大きさで成長中。
3500グラム以上でしょうとのことで、もうびびってます😱
どうかご無事でありますように✨
![むく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むく
あまり詳しくないんですけど、
私も同じくらいの時に疑いがあり検査しましたが、数値的にはギリセーフでした😅
でも尿糖+が続いたりしたら産後に再検査しましょうと言われてます。
赤ちゃんへの影響は、初期に妊娠糖尿病になれば巨大児?や奇形なんかのリスクが上がると言ってましたが、後は出生後低血糖になるかもとか…?
あまり詳しく聞いてなくてすみません💦
あと、妊娠糖尿病になったら、産後に糖尿病になる可能性が高くなると聞きました。
私は予備軍です💧
-
はるお
お返事ありがとうございます(^^)
詳しく教えて下さりありがとうございます!
糖尿病ではないことを祈るしかないですね...。- 2月28日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
28週で尿検査で糖が出て、その後負荷試験を行い妊娠糖尿病と診断されました🍀
近親者に糖尿病の人はいません💡
私の場合、診断後栄養指導を受け、食事の取り方(分食)や量を工夫することで血糖は安定したので、インシュリンはせずそのまま出産しました💡
40w3dでしたが3140gで、子どもには低血糖等なく問題なしで現在までスクスク育っています😃
私自身も出産翌日から血糖は全く上がらなくなり制限なく食べています💡
現在は私が半年に一度くらい経過観察していますが特に問題なさそうです✨
ネットを見るとたくさん不安な記事がたくさんありますよねー😅
なんともないことを願っています😌✨
-
はるお
お返事ありがとうございます(^^)
私の近親者に糖尿病の人はいないので余計心配です。
何もなく出産出来たという経験談教えて下さりありがとうございます!
少し勇気持てました☺︎
やはり食事に気をつけないとですよね(><)
結果次第で食事にも気をつけたいと思っています!
ありがとうございます( ˘ᵕ˘ )- 2月28日
はるお
お返事ありがとうございます(^^)
採血痛く痣になりました...。
丁寧に説明ありがとうございます!
結果わかるまで不安ですが赤ちゃんは元気に育ってるので何も無いことを祈っています( Ĭ ^ Ĭ )
3500グラム以上は流石にビビりますね
無事に生まれることを祈っています( ˘ᵕ˘ )