
コメント

がおがお
こんにちは!
実家が多肥上町です。
結構住宅街なので、月極めの駐車場が多くて...コインパーキングは見かけないですね。
太田駅の周辺にコインパーキングがあるので、そこにご両親のお車は駐車して頂き、自分達の車に乗り換えて家まで行くか。
大家さんに事情を話して、空いてる駐車場を貸して貰うのもありだと思いますよ!

saider
多肥上町に住んでいます!
同じく仏生山駅周辺も、1日で600円だったかでパーキングいくつかあるみたいです^^!
-
ミミズク
仏生山にもあるのですね★そして安いですね(^ν^)仏生山、パーキング、などで調べてみます。話はズレるのですが、多肥上町周辺で、託児施設などはありますでしょうか?幼稚園に上がる前の子供がおりまして、たまに預けるところがあれば便利だなぁ、と。おススメの場所、お店などもあれば、ぜひ、現地に住んでる方のご意見聴きたいです(^^)
- 2月28日
-
saider
パーキングは、仏生山駅から東に行った所の百十四銀行のATMのある駐車場が、安かったと思います(*'ω'*)
託児施設は、今行っている多肥上町の所が4月から認可保育園になってしまうそうで…その他がわからないのですが、
仏生山のマルナカの隣にある、ひまわりとことこという支援センターが相談機関にもなっていて、私はそこで相談してすごく良かったです!
私も関東からの移住者で、聞ける人がいなかったので(;д;) また何でもきいてください、参考になれば幸いですー!- 2月28日
-
ミミズク
マルナカの横に相談機関あるんですね、ぜひ行ってみたいと思います。託児施設を使うようなお子様いらっしゃるんですね★私も知り合いゼロから始まるので、心強いです。パーキングも銀行のところみてみます。ありがとうございます。関東からの移住ということですが、仏生山の住み心地はどうですか??変な人というか、変わった人がいて大変、などは大丈夫ですか?子供がいるので、色々気になってしまって(笑)
- 3月1日
-
saider
仏生山多肥エリアは移住者が多いらしくて、新興住宅地も増えているので、移住組としてはとても安心なエリアだと感じていますー^^
市の中でもコンパクトシティとして計画があるらしいのでこれからも色々と充実していく地域のようです👀
近隣の昔から住んでる高齢の方達には陰で噂話されてるんだろなぁと感じたりはしますが😅挨拶したりで段々と和んでいっている気がしています〜。
ただ子供の数も相当増えているらしく小学校や中学校が局地的に人数増で大変らしいです💦
個人的にはもう少し公園や緑地が多ければなと思うのですが、仏生山駅の開発で公園できるとか、宅地開発エリアにも公園ができそうな気配なので、これから改善されるかな?と期待してます笑
相談施設の正式名称こちらでした🙌
ここの利用者も移住が多いそうです^^
↓
NPO法人子育てネットひまわり
高松市出作町382-1 酒井ハイツ110
http://himawarinet.c.ooco.jp/- 3月1日
-
ミミズク
なるほど、そうなんですね。昔から住まれてる方には、挨拶など少しずつ慣れるしかなさそうですね(笑)子供の数が増えて周りの小学校は大変そうですね。相談施設の名前まで詳しくありがとうございます。移住者の方が多いと、お友達にもなりやすそうですね。積極的に通ってみたいと思います(^^)
- 3月1日
ミミズク
そうですよね、やはりコインパーキングなどなさそうですよね。太田駅にはあるんですね。また調べてみます★ありがとうございます(^ν^)