
子持ちで嘔吐恐怖症の方いらっしゃいますか?外出先で娘が嘔吐することが不安で、神経質になっています。幼稚園での感染リスクも心配です。
子持ちで嘔吐恐怖症の方いらっしゃいますか(>_<)!?
この時期は特に神経質になってしまい、娘と外で遊んでいても、
嘔吐物が放置されていないかどうか、娘に近づかせたくないと常に確認してしまいます。
駅とかで片付けてある後でも、明らかにそこにあった場所が分かるので、チェックしながら踏まないように歩きます。
外出先でもなるべくトイレ入りません。
今娘はオムツだけど、オムツ外れたら外出先でもかなり神経質になると思います。
冬は夜中に娘が突然嘔吐するんじゃないかと、常に気になります。
普通の感覚の人は分からない気持ちだと思いますが(>_<)
これから先、幼稚園とかで娘の感染機会も増えるのに、
こんなんでやっていけるのか、自分が本当に情けないです!!
- くっきー☆(9歳)
コメント

AKO
同じくです。
自分も、人のもダメです。
つわりはとても恐怖でしたが、幸いにも二人とも軽く本当に助かりました。
子供がいると、感染症のリスクが上がるから怖いですよね。
何の答えにもなりませんが、同じような方がいて、ついコメントしてしまいました💦

退会ユーザー
私も同じです。娘産まれてから今まで母乳の吐き戻し以外の嘔吐はたった1回で、主人がいたので、私一人の時にそうなったらどうしようかと…春から幼稚園なので怖いです。
-
くっきー☆
コメントありがとうございます!
そうなんですね(>_<)
集団生活始まるの怖いですよね。。。本当にどうにかしたいけど、どうしようもできないです!
でも同じような方が子育て頑張っていらっしゃるだけで励みになりました(>_<)- 2月27日

ぽこりん
子供が咳こんでると苦しそうでかわいそうという感情といっしょに吐かれたらどうしようと思い頭が真っ白になるような感覚になります(普通はないんでしょうね...)
子供は私がそんなことを思っているなんてわかっていませんが、申し訳なく、自己嫌悪です。そしてこの先の不安もあります。
-
くっきー☆
すごく分かります!
私も全く同じで吐かれたらどうしようと心臓バクバクです。
子供に「大丈夫だよ~」と声かけますが、
落ち着け自分!と自分自信への言い聞かせです。。。
自己嫌悪ですよね。
同じような方がいらっしゃって安心しました。
コメントありがとうございます 。- 2月27日
くっきー☆
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃるだけで心強いです(>_<)