※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいど
妊娠・出産

妊娠中に精神疾患や持病を抱える方がいます。自身も疾患を持ち、分娩に不安があります。普通分娩の体験談を教えていただけますか?

妊娠、出産された方で、精神疾患・てんかん・過呼吸・発作などの持病を持った方もいらっしゃると思うですが
今自分もいろんな疾患持ちです。

去年初めて妊娠をし、今年出産予定なのですが
普通分娩できるかとかが不安です。
私は100%自力で分娩に望みたい気持ちはもう担当医に伝えてあります。
なるべくなるべく、帝王切開は避けたい思いです。

もし同じような方で、普通に分娩するにあたっての体験談など可能な限りお聞かせいただけないでしょうか?(ノ_・、)

コメント

かれん

なぜ帝王切開は避けたいのですか🤔?
答えたくなければ大丈夫です😭

  • れいど

    れいど

    持病の方の担当医に、帝王切開での今後の出産のことも相談しまして…
    私の身体が弱いことと、母子共にの安全面からです……。

    • 2月27日
  • かれん

    かれん


    緊急帝王切開になってしまう場合もありますので、
    普通分娩で出産できると良いですね

    • 2月27日
heymama

私はパニック障害を治療中です。
私もなるべく膣から産みたいと思ってますよ。帝王切開で出産した場合、ベッドから動けないなど考えただけでも発作になる気がします。
一応、今のところ無痛か和痛で産む予定ではありますが。実際そのときにならないと分からないですよね、どうやって産むかなんて。

  • れいど

    れいど

    そうですよね。
    ストレスや精神不安が一番、発作などにも繋がるかと私も思っております。

    流れに任せて出産できれば一番なのですが、なかなか難しいものです。

    • 2月27日
  • heymama

    heymama

    妊娠は望んでいましたし、我が子が生まれることは幸せ以外のなんでもなくて涙が出るほど嬉しいんですけど、そのことを考えると手放しでは喜べないですよね。

    でもわたしの知っていパニック障害の方は帝王切開で2人産んだ方と自然分娩で3人産んだ方がいますが、なんとかやってるみたいです。
    きっと大丈夫と信じてお互い頑張りましょう^ ^

    • 2月27日
  • れいど

    れいど

    私も同じくです。
    妊娠をとても望んでいましたし、妊娠にあたって自分自身の身体を何年も前から準備をし、薬を一番弱いものに変え葉酸を飲み始め…。
    やっと妊娠した!って思ったと同時に薬飲んじゃだめなんじゃないかと不安で、勝手に飲むのを止めたらたちまち救急車の中でした。
    ではどうしたらよいのかと…。
    担当医が薬の影響はほとんどないといいましても、自分の病気を悔い…。

    こんな私の身体に小さな命があると思うと、幸せで涙がでます。
    そうですね…信じていきたいです!!

    • 2月27日
  • heymama

    heymama

    お話聞いて驚きました。私も全く同じでしたよ。
    薬の影響を恐れて突然薬を飲まなくなったことで離脱症状が強く出てしまって…妊娠初期は本当に地獄かと思いました。
    私も何度も何度も先生に薬の影響を聞き、時間があればネットで調べ、最終的に妊娠と薬センターで調べてもらい今に至ります。

    れいどさんのお話を聞いて少し安心したのと、勇気がわいてきました。ありがとうございます。

    • 2月27日
みな

私も精神疾患持ちですが、出産準備をして、怖い思いもありますが
赤ちゃんの用品を選んで買って
なんだか最近心が穏やかになったり、
逆に不安でないたりと日々過ごしてます😇✨

  • れいど

    れいど

    それは私も思いました!
    我が子の事を思うと心穏やかになれるとゆうか、少しだけでも不安なことを考える時間がなくなるし、
    でもまだまだ不安定には変わらないのですが(´・ω・`)

    • 2月27日
  • みな

    みな

    こないだも赤ちゃん用品買ってた時は可愛いー😉💓となってましたが、
    その前日は色々不安なことがあったり、旦那や実母と喧嘩してなんで私を理解してくれないの!?と発狂して泣き叫んでました…
    やっぱり不安定ですがなんとか生きてます大丈夫です。死んでません。(笑)

    • 2月27日
  • れいど

    れいど

    そうなんですか…🌀💔 とてもわかります…!
    赤ちゃんの力すごいなと感じます(´・ω・`)
    元気にしてくれて、支えてくれるのは私と赤ちゃんが繋がっているからすべてわかるのねと…。

    私もなんかあるとすごいです。
    いまはぜったいしませんが、なにかあるたびに自傷行為で安堵してました。
    いまは赤ちゃんのためにしません。
    できません。苦笑。
    でもやっぱり傷痕見ても、血を見ても安心感からは逃れられません。

    • 2月27日
  • みな

    みな

    逆に初期の頃はその赤ちゃんのことを理由におかしくなっていた時期もありましたが…(笑)

    ですよね、
    優しく全て包み込んでくれればまだあれなんですけど、第三者と一緒にいるのが私は合わないんだなぁとおもったり、私のことなんで理解してくれないのって落ち着いて考えると言ってることはめちゃくちゃなんですけどね…(笑)
    産んだら産んだで、また育児を理由に発狂しそうですが…(笑)

    • 2月27日
  • れいど

    れいど

    妊娠後期より、やはり初期のがかなり不安定でした!苦笑


    はい、わかります……。
    理解してくれないのかと思ったらもう絶望と諦めです。
    なんか、なにも言う気になれなくなりますよね。
    後々落ち着いたらあーつかれた!笑🐧ってなるようにはなりましたが。笑
    そもそも無駄なストレスを感じさせるのはあなた!って開き直ります笑🐧

    • 2月27日
  • みな

    みな

    初期なんてほぼ毎日泣いてました…(笑)
    それもそのはず私はデキ婚でして、色々一気に来たのでもう処理しきれませんでした…(笑)

    絶望ですよね。
    私は諦められないんですよね、なんとしても理解して!の一点張りで…
    とりあえず構ってくれないとダメな子です(笑)開き直ればいいですけどね…
    なんかもうほんとに心配です、流石に手は上げないと思いますが、産後うつにはなりそうです(笑)(笑)

    • 2月27日
ゆ♡

精神疾患持ってて2人のシングルしてます!2人とも自然分娩です!産むとき正直不安でした(ノ_<)でももーすぐ生まれる会えるって思ったら気持ち的に早く会いたいって気持ちの方が強くなって発作出る事なく出産出来ましたよ!
色々不安かもしれませんが生まれる瞬間、生まれてから感動で涙の方がやばかったですw