
夕飯、おでんのお供に何か小鉢を作ろうと思います🙂何作ろう…。90代の祖…
夕飯、おでんのお供に何か小鉢を作ろうと思います🙂
何作ろう…。
90代の祖母も食べやすいようなメニューだと嬉しいです。
昼はさばの味噌煮があったので、魚以外がいいです。
- しま(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

マーちゃん
きんぴら、きゅうりのピリ辛和え、蒸しチキンの甘酢味噌がけなどはどうですか?

♡じゃじゃ丸♡
牛肉のしぐれ煮
棒棒鶏(蒸し鶏の和え物)
ぬた
小鉢ではないですが…スパニッシュオムレツみたいなのでも♡
-
しま
ありがとうございます。
棒棒鶏はモモ肉じゃできないですよね😓
オムレツはハイカラ料理になっちゃいます(笑)
祖母はとりあえず醤油をかけちゃいそう…🤣- 2月27日
-
♡じゃじゃ丸♡
オムレツでなくても、お豆腐があったら炒り豆腐とか良いかもですね☺︎
鳥モモ肉とゴボウを煮ても美味しいですし、蒸し鶏をモモ肉でやっても美味しいですよ☺︎- 2月27日
-
しま
豆腐もありました✨
6時過ぎには夕飯開始なので、ゴボウの煮物は明日のメニューにしようと思います😄
明日は検診で夕飯準備の時間がなかったので、助かりました😆- 2月27日
しま
ありがとうございます。
ちょうどごぼうを買ってきたので、きんぴらできそうです✨
蒸しチキンですが、モモ肉でもできますか?😓
マーちゃん
それは良かったです!
できますよ!
なんなら胸肉よりジューシーのなができます♡
切らずにそのまま蒸すか、茹でる場合はたっぷりのお湯で沸騰したら表面の色が変わるくらい茹でて弱火にして少しグラグラしたら火を止めてそのまま冷ます。
うちは炊飯器で炊くのがとろとろになって好きです!
ご飯も炊かないとの時はご飯にも味が付くのでいいですよ!
通常のご飯を水までセットして塩とあれば生姜とそのままの鶏肉を乗せて普通炊きか炊き込みのメニューで炊きます!
しま
炊飯器だとじっくり熱が入っていいですよね✨
ご飯は毎朝母が炊いてます🙂
ガスの炊飯器なので炊き方を変えられないし、電気の炊飯器よりも早く炊けちゃいますが💦
4~5合炊きでもいい味になりますか?
質問ばかりですみません💦
マーちゃん
とっても柔らかになるので食べやすくておススメです!
ガスならしっかり火が行きそうで大丈夫かとは思うのですが試したことがないので、鶏肉まで火が通るかはっきりは分からないです…
すみません…
お母さんがお肉の入った炊きこみを作ったことがあれば大丈夫かと((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̇̑)̵̵̀)
ご飯を空けれる状態ならうちの場合チキン2枚で1合分までのところに水入れて塩を入れたところにチキンを入れて炊いてます!
チキンスープもすごく美味しいので鍋に移して水分足して味足して溶き卵を流して作るのもオニオンスープのダシに使うのも美味しいですよ!
マーちゃん
ご飯をいい味にしたいのだあれば水をダシにしてチキンも和風にしてしまうといいですよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
しま
母は炊飯器ではご飯しか炊いたことがないのでわからないですね😅
でも、出汁を足してみればいい味になりそうですね😄
炊飯器が空くのは9時以降で母がお米のセットをする前なので、タイミングを見てチャレンジしたいと思います😁
マーちゃん
はい!
冷めたら1つずつラップして冷蔵か冷凍するといいですよ((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̇̑)̵̵̀)