※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

託児所で「愛情いっぱいで育っている」と言われた経験について、保育士の意図や赤ちゃんの反応について気になる。同じ経験のママの話を聞きたい。

「愛情いっぱいで育っている」赤ちゃん??

一時託児を利用していた頃(6か月〜11か月)の話なのですが、歯医者やら、託児付きのイベントやらで月に1、2回託児を利用していました。4箇所くらい使っていたのですが、
このセリフを3回くらい言われました。
違う保育士さん違う託児所です。

保育士さんが特に深い意味なくいうセリフなのでしょうか??
それとも、何かそう感じる赤ちゃんの仕草などがあるのでしょうか?

もう1歳2か月になり、普通の保育園に行かせているのでよっぽど託児を使うことはないのですが、ふと思い出してちょっと気になりました。

保育士さん、そう言われたことあるママさんお話聞きたいです

コメント

ピザ

あまり口に出すことはないですが、一般的に愛嬌がある、笑う、笑い返す、相手されるのを喜ぶなどするお子さんにそういう印象を持つことはあります。

  • みーこ

    みーこ

    なるほど!!
    確かに場所に慣れてきたり、その人に慣れるとすごく笑うかもしれない…
    私がそう出来ていたのかはわからないけど…

    保育士さんですか?
    実際に愛情たっぷりで育つとそういう反応の赤ちゃんというか子供になるというのは保育士さんの教科書的な事なんでしょうか?

    • 2月27日
  • ピザ

    ピザ

    元保育士です(^-^)中にはそういう表現を多用する方はいると思いますが、自分は子供の反応をみてそういった言葉がけをすることはしないですね。自分が「愛情いっぱい育っている」と言う意味で使うなら、ご両親や親戚の方がお子さんのために遊びに来てくれた、集まった、出掛けたなど、わざわざ時間をつくって一緒に過ごされたという話を聞いたりしたときに、みなさんに大事にされてるんですね、そんなにしてもらえてお子さん嬉しいでしょうね、など言いますかね。

    • 2月27日
ももへ

私も週一回ヨガのとき託児していて言われました。

真意気になります!

私的には、人見知りの時期にママへの愛着がきちんとあって、良く泣いてたら言われてるような気がしちゃってました💦

  • みーこ

    みーこ

    それがですね😅
    うちの子はあまり人見知りをしなくてですね…後追いもほとんどしませんでした。
    初めての人に抱っこされても少し表情は固くなりますが、あやしてもらうとニヤっとしたり、家でトイレ行くときも「トイレ行ってくるね、待っててね。」で大丈夫でした。

    愛着が出来てないのかなと不安に思っていた時期でもあったので余計に印象に残っています…

    • 2月27日