
コメント

吉田
うちも同じでした!!
子供の舌が短く直母だと空気をたくさん飲み込んでいたようです💦
3ヶ月あたりからよくなりました( ᐛ )و

カンカン
うちの子もオッパイ飲むの下手で、私の乳首が小さいのもあるのですが、やはり1ヶ月ぐらいは長々時間かけて飲んだり、だらだらこぼしながら飲んだりとかしてたんですが、段々吸う力が付いて、上手く飲めるようになってくると思いますよ:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
吉田
うちも同じでした!!
子供の舌が短く直母だと空気をたくさん飲み込んでいたようです💦
3ヶ月あたりからよくなりました( ᐛ )و
カンカン
うちの子もオッパイ飲むの下手で、私の乳首が小さいのもあるのですが、やはり1ヶ月ぐらいは長々時間かけて飲んだり、だらだらこぼしながら飲んだりとかしてたんですが、段々吸う力が付いて、上手く飲めるようになってくると思いますよ:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
「混合」に関する質問
今日で生後14日目の赤ちゃんがいます。 混合ですが、ほぼ完ミです。 (1日2回ほどは搾乳してあげてます。 搾乳すると1回30-40程母乳が出てるので それを1日2回で合計母乳は60-80程です) 同じように搾乳して混合で育ててる…
現在混合で8割ミルクです。 母乳を2割でもあげると、💩が大量にでます。 下痢とかではないのですが、ミルク多めの日は2回なのに比べて母乳をいれると8回くらいします。 これって普通ですか?苦しいのかなと思いミルクだけ…
生後1ヶ月と8日です。現在混合で母乳もあげていますが生理前のようなメンタルの乱れがあり、鮮血が少量でました。 もう生理開始はありえますか? それとも悪露の残りでしょうか、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Mama
哺乳瓶だと上手く飲めるけど、母乳の飲み方が下手っぴってことでしょうか?(;_;)確かに私は扁平乳頭と言われました!
吉田
哺乳瓶だと力を使わずに一定量出るけど、母乳はその何倍も力がいるから!と教わりました( ・ㅂ・)و ̑̑
月齢が上がって吸う力がついたり体重が5キロ前後になったり…飲み方も自然と上手くなるみたいです!!
うちは舌小帯が短く舌を巻き込めなかったのですが、5ヶ月の今はしっかり飲めてます☆彡.。
ちなみに…搾乳は私も出ません( ̄▽ ̄;)
直母だと140~200は飲んでいますが、搾乳すると10~30しか絞れません💦