
コメント

退会ユーザー
うちは長女が4歳位の時に考え始めましたが、結局7歳差になりました💦
小学生だから、赤ちゃん帰りもないし昼間は小学校、お手伝いも下の子の少しの間見てもらったり出来るし助かってます😃

a
私は出産の痛みからもう2人目いらないーって思っていたんですけど3、4ヶ月して2人目が急に欲しくなり旦那も同じ考えだったので2人目作りました💓年子大変そうだろうけど可愛さも倍になりそうで産まれるのが楽しみです😊✨
-
ひふみん
コメントありがとうございます❣️
痛み忘れますよね~🤣笑
なるほど!年子は大変そうなイメージありますが可愛さも半端ないですよね😌💕
悪阻などありますか?上の子のお世話は大変でしょうか?宜しければお時間ある時教えて下さい☺️- 2月27日
-
a
ただ単に痛かったぐらいしか覚えてないです💦不思議ですよね😅(笑)
それが悪阻なくて妊娠初期は食欲が凄くあって食べてばっかりでした😳💓
上の子は最近急に甘えん坊になり少しトイレに離れた時でもぎゃん泣きで常に私の顔が見えてないとダメみたいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾それもまた可愛いし、産まれたら寂しい思いもさせちゃうので今は沢山構ってあげてます☺️✨- 2月27日

ちゅ〜
2コ差で考えてます☺️
年子の、何ヶ月くらい空いてるかにもよりますが、大変とは聞きます😵
旦那さんが、早く帰ってきてくれるんであれば良いと思いますが、
私は、お風呂とかも、休み以外は一人ですし、このタイミングで良かったなって思って、今妊活中です🙏🏻
もともと年子もいいなって思ってましたが、悪阻ひどかったのもありますし、娘がヤンチャな子だったので、もうちょっと様子見で、
今娘は1歳4ヶ月で、喋りも行動も早いし、もともと抱っこ抱っこじゃない性格で活発で一人で遊んでくれますし、保育園でも面倒見良いみたいなので、考え出しました☺️
赤ちゃんも大好きです☺️
その赤ちゃんの性格にもよると思いますょ☺️
ママママや、抱っこ抱っこの性格であれば、年子ならもしかしたら、寂しい思いさせたりしてしまうかもです😵
後追いもほぼなく、もともと抱っこより、遊ぶーって感じで、基本は一人でもどっか行くタイプの子です😂
-
ひふみん
コメントありがとうございます❣️
2歳差の方多いですよね(*^^*)
やはり年子は大変なんですね😂
上の子といってもまだまだ赤ちゃんですもんね(´ー`)
確かに夫との協力は必須ですよね🤔
お風呂入れるだけで体力使いわすもんね😓
確かに子供の性格もありますよね😅💦寂しい思いはさせたくありませんが、まだまだ小さいのであまりどんな性格かわからないです😂
1人で遊んでくれると悪阻中も助かりますよね😓
授かりものだし実際に授かった時がベストのタイミングなんだと思うようにします☺️❣️- 2月27日
ひふみん
コメントありがとうございます✨
小学生だと確かに時間に余裕が持てますよね✨送り迎えもあまり無いでしょうし☺️
お手伝いしてくれるのはとても微笑ましいです😆♥️
心に余裕を持って育児できそうですね😌💕