
コメント

なち
私もそうでした。。笑
なので、椅子に座れるぐらいまでずっと私の上に乗っけて食べさせてました🤣

京
姉が保育士なんですが、効果音つけながらやってました😂アーン!とかではなく今は聞こえてこないだろ!って音を出して気を引いてました😂
一回色の時期だけやってみてはどうでしょう?
飛行機だ飛ぶ音みたいにシューーーン!!とか、あっ!!あっ!!見てみてー!!とかお粥集めるだけでも集まれー!!あっ!凄ーい!集まったよ!っていちいち見せてうちの娘に離乳食あげてくれました😂
毎日じゃないからできたのかな?!と思いましたが、保育士さんはお仕事で毎日いろんな子と向き合いいろんな方法でやっているんだと尊敬しました❤️
-
京
一回色→一回食
です。失礼しまいた🙇♀️- 2月27日
-
でこぽん
コメントありがとうございます😊
さすが保育士さんですね〜✨
素人じゃ思い浮かばないアイデア盛りだくさんっ!
さっそく参考にさせていただきます🙏✨- 2月27日
-
京
もちろん毎日やると疲れますし、食べない日は食べないのでそういう日は早めに切り上げて大丈夫ですよ🙆♀️❤️
頑張り過ぎないでくださいね😊- 2月27日
-
でこぽん
そうなのですね😊
まだなかなか完食できる日も少なく、もうすぐ1ヶ月経ちますがまだ2回食にも進めてなくて…💦
マイペースでいきますっ💪
ありがとうございます😊- 2月27日
-
京
3歳の今でも完食できない日たくさんありますよ😅少なくしても多くしてもたくさん残す日もあれば後一口!!って時に残したり…離乳食の時は形や固さ、大きさなど気にくわない時は食べませんでした😅その他にも偏食やイヤイヤ期、好き嫌いもします😩いろいろありますが無理に食べさそうとすればするほど食べませんでした😂
2回食は量というよりも食べる様子を見て進みましたよ😊初めは上手に飲み込めなかったお粥がだんだんくちびるを閉じてゴックンと出来るようになるのでそうなれば2回食にしました!!離乳食を初めて離乳したいのにミルクの量が増えるといやなのである程度進めば次のステップへ行くようにしました😊
もちろんお子さんの様子だけではなくママの進めていきたい育児もあると思うのでお二人のペースで少しずつ頑張って見てください❤️
長々とすみませんでした🙇♀️
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️- 2月27日
-
でこぽん
なるほど〜。
食べる様子で次に進めるのもアリなのですね!
めちゃくちゃ為になりました!
今もう離乳食で頭がいっぱいなので
少し楽になりました!
ご親切に本当にありがとうございます😊💕- 2月27日

まあ
私の子は6ヶ月頃は下向いちゃってなかなか口に入らなくて困ったのを覚えてます🌀
おもちゃで気を引いたり、食べれたらオーバーリアクションでほめてました!
それを繰り返してたら、だんだん食べるとこの人おもしろいーって、食べるの楽しい!に変わってきますよ♪
今はご飯大好きなので食事中はちょーだいと言わんばかりに口開けて待ってます(笑)
-
でこぽん
コメントありがとうございます😊
可愛い〜❤️お口開けて待ってるんですね😍
なるほど〜!
オモチャで気を引いたりオーバーリアクションですね!
さっそく明日からやってみます🤩- 2月27日

ショコラ
うちは太ももが入らず(笑)バンボはほぼ使えませんでした💦💦💦
私はテーブル付きの椅子があり、それを使ってました!
これなら動かずスムーズにあげられてます❤️
ぜひ、参考にしてみて下さい(^^)
-
でこぽん
コメントありがとうございます😊
なるほど〜!
この感じだとあんまり動けなさそうですよね!
参考にさせていただきます😊- 2月27日
でこぽん
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうなっちゃいますよね💦