
出産が早かった経験者いますか?安産に見えて実際は恐怖だった。出産時間が早いと予定日近くに入院する可能性や誘発材の使用も検討中。
出産(最初の兆候~出産)が早かった方いらっしゃいますか?
私はトータルで一人目が2時間、二人目が50分で生まれてきました。
周りからしたら安産で羨ましい!と思われますが、正直恐怖しかなかったです。
一人目の時は初めてだし、丸1日は苦しむだろうと思っていたので分娩台に上がってすぐに『全開だから息んで!』と言われ、パニック。15分ほどで何とか無事に出産しましたが、怖かったです。
二人目はおしるしがあってすぐ5分感覚の陣痛が始まり、旦那に電話しても出てくれず、母親に連絡して繋がったからよかったものの(T_T)
陣痛タクシーもない田舎。
おしるしから30分で病院に着き、内診の結果、すぐに分娩の準備!と言われ...
着替えもせずに下だけ脱いで分娩台へ。
10分もかからず生まれました。
病院に着いてからは流れ作業のように休む暇もなかったです。
テレビでは自宅出産とかやってますが、もし、三人目となったら自宅出産もあり得るんじゃないかとドキドキです。
出産時間が早いから予定日付近に入院とかあり得るんですかね(´・ω・`)
もしくは誘発材を使うとか...
今から悩んでもどうしようもないのですが、色々考えてしまいます😭
- みゆち(7歳, 9歳)
コメント

なお
すごい早い!
一人目5時間半
二人目は、3時間半でした。
一人目は、促進剤だったので入院してたのでよかったですが
二人目は、予兆なく寝ててトイレにおきたら5分間隔の陣痛
帰るの嫌で病院に行くの遅れて
病院についた頃には3分間隔で1時間後に産まれた…
わたしも、丸一日とかかかると思ってたので家で待機してたら動けないぐらいの陣痛になってしまった

マイコ
早すぎるのも困りますよね💦
私は切迫ですでに子宮口3cm開いてたんですが、色々あって38週に促進剤を入れて産みました。
痛いな、これ陣痛かな?って思って間隔測り始めたらすでに2分間隔、その陣痛の始まりから2時間半で生まれました。
これが家で始まるって考えると怖いです!
電車で出産とかタクシーで出産とかテレビで見ただけに…
-
みゆち
私も二人目は切迫だったのですが、こんなにも早いとは思わず💦
電車で出産すると批判されたりしますしね...
自宅で鍵閉めてたら救急隊も中に入れないですしね😭
次は30分とかで生まれちゃうのかな...と恐怖しかないです。- 2月27日

m
わかります!わたしも病院ついたら全開ですぐ分娩台で、すぐ産まれて、心の準備も何もなくて怖かったです。
2人目はもっと早いから気をつけてって言われていて、今から不安で、臨月はきっと近所でしか生活したくないです!
-
みゆち
怖いですよね😭
結果的には安産で良かったね~♪ってなりますが、本人はパニックですよね(>_<)
私も遠出はしませんでした😭
散歩も家の回りをグルグル(笑)- 2月27日

退会ユーザー
一人目12時間と平均的な出産時間でしたが、
二人目は陣痛開始から既に5分間隔で、30分後には既に産まれてました。
陣痛タクシー待ってる間に破水してすぐ頭出て来てて、救急車呼びました。
病院どころか救急車も間に合わず、自宅分娩です。
入院中には助産師さんから三人目あるなら、痛いと思ったら即病院ね!と口々に言われました。
-
みゆち
自宅出産ですか(゜ロ゜)!?
その時は一人だったんですか?
痛いと思ったら生まれちゃうんで、臨月入ったら入院したい気分です(T_T)- 2月27日
-
退会ユーザー
一週間前の検診で子宮口全く開いてないって言われてて、検診に行く予定日の早朝に産まれました。
幸いにも?夫と息子が居ました。
タクシーは自分で呼んで、無理と判断した救急車要請やタクシーの対応は夫にして貰いました。
冷静に行動してる私見て、夫の方が慌ててましたけど😄- 2月27日
-
みゆち
一緒に居てくれて良かったですね😭
一人だと泣いちゃいそうです(T_T)- 2月27日
-
退会ユーザー
居てくれて良かったです。
出血量も少なかったですが、一人で対応は辛いですし。
家族に支えられた出産でした。- 2月27日

ちーたん
私も二人目の時切迫で、退院時子宮口4cmあいていたのですが…陣痛自覚した時には2分間隔でした。
リビングて動けなくなり、救急車呼びましたが、救急隊が到着した時には生まれていました。おしるしもなく、陣痛開始から25分くらいでした。出産費用はだいぶ安くなりましたが、赤ちゃん無事だったからいいものの…不安になりますよね。
自宅で産まれそうになったら、腹くくってまずは玄関の鍵あけておき、119です!
-
みゆち
119って破水しないとダメって聞きました...
赤ちゃんが泣いてくれたら安心ですが、泣かないときが怖いですよね😭
怒られようが注意されようがまずは119と鍵ですね!- 2月27日
-
ちーたん
破水は早めにする方としない方が入るので…私は破水は高位破水だったのか気づきませんでしたが、頭がもう見えていたので、そのタイミングで119しました。
タクシーがわりに使う方がいるから「破水したら…」といわれるかもですが、赤ちゃんの頭触れたら10分もたないのではやめに119することをオススメします。
破水してても病院間に合う人もいますし、出産は人それぞれですね。- 2月27日
-
みゆち
消防士の人が
出産で119してこないでほしい...
って言っていたことが頭から離れず(>_<)
いざとなれば子供の命優先なんで119しそうですが😭- 2月28日
-
ちーたん
病院に間に合いそうならば救急車は呼ばないに越したことはないです。
でもホントに病院以外で生まれてしまったら、赤ちゃんの命を救うために救急車呼ばなければいけません…。
私は自宅でうまれたときに、へその緒を縛ったり、赤ちゃんと母体の位置などを救急隊にやってもらいましたが、素人ではできないので。処置を間違えるとへその緒の血液が逆流して、赤ちゃんの命が危なかったから、産院でも救急よんで正解と言われました。知ってる人がそばにいればなんとかなるかもですが。
確かに、陣痛10分間隔とかでみんなが救急車よんでいたら本来の仕事ができないのでやめてほしいと思いますが…。救急車呼ぶのは確実に間に合わないときですね。- 3月2日

あいか
一人目の時は10時間でしたが、二人目は1時間のスピード出産でした😂破水をしてから一気に進んでしまって助産師さん達も分娩の用意するからちょっと待って〜‼︎とバタバタ走り回ってました😂笑
-
みゆち
何が起きてるんだ!?とこっちもドキドキですよね(>_<)
冷静沈着な先生が焦っていた?時はどんだけ珍患者よ、わたし!と思いました😂- 2月27日
みゆち
急に5分感覚の陣痛が来ると焦りますよね(>_<)
周りからは羨ましい!ズルい!
と言われますが、正直怖いんだよーって言いたくなります😭