

ひまわり
母国は何処ですか?(´・ ・`)

退会ユーザー
やっぱり、何かを我慢しないと、新しい事には進めない気がします!
母国に預けるとなるとなかなか会えなくはなりますが、お母様なら身内の方ですし安心しても良いんじゃないですか?(^^)
子どもの事を考えると、自然と仕事も頑張れますよ!応援してます!
自分の決めた事に、自信を持って下さい!
可哀想だと思いながら育てると、子どもは「自分は可哀想な子なんだ」と自分を否定して生きるようになるそうです。
少しの期間離れますが、「こんなに愛されて幸せだ」と思って生きられるよう、いっぱい愛してあげて下さいね♡

どらねこ
保育園に預けるという選択はなかったのでしょうか?

退会ユーザー
寂しいけど、来年まで子供のためにも自分のためにも頑張る!と決めて来年いい形で連れて帰ってこれたらいいと思います😊違う国で不安なこともあるだろうし、自分のお母さんに面倒みてもらった方が安心かもしれませんね!ダメなママじゃありませんよ!

タラ
自分勝手だなぁと思いました。

かたかな
お母様に日本にきてもらうのは難しいですか?
1〜2歳って大人になったら記憶はないけれど、言葉や色んな感情を覚えていく大切な時期ですよ!
初めての仕事で不安なのは分かります。
でもお子さんこそ、毎日が初めての事ばかりの時期です。
きっと、もっともっと不安ですよ。
舞さんはダメなママではないです。
お子さんの為に一生懸命に頑張ろうって思うママが、ダメなママなわけないです!
でもそれをお子さんが理解してくれるかは別問題で、きっとそれは難しいのかなと思います。
1日数分しか会えなくてもいいので、どうにかお子さんを抱きしめてあげられるような距離にいてあげられませんか?

退会ユーザー
保育園に入れることも出来ると思うんですが…旦那さんはいるんですよね?💦二人でなんとかやれませんかね?1歳で親から離されるのはさすがにちょっと可哀想かなと思いました。

ママリ
舞さんもお子様もきっと寂しいですよね😭😭
私が昔アルバイトしてた所は中国の方が多くて中国の方の多くが子供を国に残して出稼ぎに来ていました!!
この1年子供さんを預けたからにはくじけずに頑張ってください😭
Skypeなど沢山してあげてくださいね!
コメント