 
      
      
    コメント
 
            ぴより
熱が高いなら首まわりや脇にアイスノン(タオルで巻いてひんやりするくらい)のを添えてみてあげてください。
大人もそうですが結構楽になりますよ😃
時期的にインフルや溶連菌とか気になりますが、お医者さん行かれるのであれば、検査キットですぐに判りますので大丈夫です。
 
      
      
     
            ぴより
熱が高いなら首まわりや脇にアイスノン(タオルで巻いてひんやりするくらい)のを添えてみてあげてください。
大人もそうですが結構楽になりますよ😃
時期的にインフルや溶連菌とか気になりますが、お医者さん行かれるのであれば、検査キットですぐに判りますので大丈夫です。
「生後9ヶ月」に関する質問
 
            夜泣きについて 同じような方いらっしゃいますか? 生後5ヶ月頃から夜中に1〜3時間おきに起きるようになり、生後9ヶ月になって1時間おきに起きるようになりました。 抱っこしたらすぐ寝ていたのが寝ぐずりも少しひどくな…
 
            生後9ヶ月半、女の子 もともと泣かずよく寝る子で育てやすかったのですが、 自閉症スペクトラムの兆候はここ最近特に目立ってきました。 ・やや低緊張ぎみで、セルフ座り、ハイハイ、つかまり立ちできない ・おもちゃも興…
 
            生後9ヶ月ですがお座りだけがどうしても苦手というかできないです。 ハイハイ、つかまり立ち、名前呼んだら手を挙げる、バイバイこれができるのに、お座りだけなぜかできないです。 ぐにゃーんってなります。 自然に座れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆかり
コメントありがとうございます!
首周りに添えてみました 😊
気持ち良さそうに寝てます( ˊ࿁ˋ )
冷えピタなど買った方がいいのでしょうか
ぴより
正直なところ、赤ちゃんに冷えピタはお勧めできません💦
肌が弱いので、かぶれの原因になります💧