
同居中の食費増加に悩んでいます。義両親の贅沢な食事に合わせるために無駄な出費が増え、経済的に厳しい状況です。節約方法やオール電化の電気代について相談しています。
同居してるのに、お金がかかります。
とくに食費です。
同居前はお弁当のおかずも夕飯のおかずを避けておいたりしたけど、義母はそれが嫌なのか惣菜を買ってきます。
そうすると私も買わなきゃいけない感じが出て買ってましたが、正直無駄金です。
旦那とアパートの時は買い物も毎日ではなく食材無くなったら買い出ししてました。
その時は2万円でやれたこともあります。
義両親は食に関して贅沢すぎて、刺身とか高いものを平気で買います。
義父は晩酌のおつまみが必要で私が買い物の時も一応おつまみ買ってましたが、無駄なので買うのやめました!
今の食費は倍ほどかかってる気がします。
住宅ローンもあり、カツカツです。
明日からは惣菜もなしにしていこうと思います!
食費みたいに目に見える節約方法は皆さんなにしてますか?
また、オール電化の方で家族5人(義母、私日中家です)暖房はエアコンで、エコキュート。これに似てる構成の方月いくら電気代きますか??
うちは最近27000円いきました💦
- もこ(6歳, 8歳)
コメント

りん
同居で家族6人ですが3万いってました😱
ちなみに大人4人 子供2人です!
日中は私のお母さんしか居ないです☺︎

はなはな
同居中、家族6人でオール電化ではないですが電気代は2万ちょっとです💡
生活費は全部もこさん夫婦が払っているんですか?😰
うちの義理母もお米とか高い品種を食べたがるので買ってもらったり、食費はこっちですが、光熱費は払ってもらっちゃってます😅せっかく同居なんだからメリットなきゃやってられませんよね💦
生活費払ってくれるといいですね😵
-
もこ
朝食費増えすぎだから、惣菜なしでいいか?と義母に伝えたら、OKで食費も2/3払おうか?と言ってました。
そもそも同居するとき「食費は全部払うし光熱費も半分払うし8万円のローンの3万円払う」と言ってました。
...が、そんなこと忘れてて光熱費の半分の1万円とローンの3万円しか約束守ってもらえてません。
というか、光熱費全部で36000円とかなのに、1万円しかもらえてません。
でも固定電話(私達夫婦は使いません)、NHK受信料、町内会費とか義母もちです。
だからドッコイドッコイかな?って。
だったら後は節約しかないなって!- 2月26日
-
はなはな
えー💦ちゃんと約束通り払ってほしいですね😩
- 2月26日
-
もこ
生意気ですが、約束は守ってほしいです😣
まぁそれ以外で外食とかなら払ってくれるし(義父が言い出しっぺなので)家の土地も買ってくれたし、車も100万円出してくれてるのでそう強くは言えないです😭- 2月26日

さる
うちも同居ですが、家賃がなくて70000渡してますが。お酒や雑費、食費、光熱費、全部足りない分は母が出してくれてます✨
我が家は食費が高くてお母さんが良いものを食べさせてくれるので食費や酒で70000でも足りてないはず💦
でも甘えちゃってます‼️
二年後に私の実家を建て替え予定です👍もちろん私達で。
光熱費オール電化昼間たかいから20000いきますよね💦先月いきました!
子供一人、大人3人で日中家に居なくて20000いきました。多分正月挟んだのと異様に寒かったので😱
-
もこ
7万円って多く感じますが、妥当なのかな??
贅沢しなきゃもっと安く済むのにって思います😣
建て替えたら実家に住むのですか?
日中家にいなくて2万円はいっちゃいましたね💦
でもうちは日中家にいるのに、日中は電気代そこまで使ってないんですよ😅
朝と夕方がなぜかすごいです。
ご飯つくるからかな😣- 2月26日
りん
言い忘れてましたが我が家もオール電化です!
もこ
やはり、電気代はそのくらいが妥当なんですかね😭
まぁ灯油と、ガス使ってたらもっとひどいんですよね?💦
食費はどんな感じですか?
りん
今の時期は特に高いのかもですよね😅
もっと高くなるみたいですよ😭
食費と光熱費込みで4万渡してます!
なので外食する時一万出したりとかで月1~2万くらいは
プラスで使ってます(><)