
赤ちゃんの水分補給について、母乳だけでいいのか、真夏も同じか疑問です。母乳間隔が開いているため、お風呂後に少量の搾乳母乳を哺乳瓶であげています。
もうすぐ暖かくなりますが、赤ちゃんの水分補給ってどうやってするんでしょうか?
助産師さんには母乳だけでいいと言われましたが、汗もかいてくるだろうし、水分いつもより抜けますよね、、真夏とかも母乳だけなんでしょうか?💦
最近母乳間隔が開いてきて、夜は9時間あいてたりします。お風呂上がりは喉が乾くだろうと思って、泣いてないけど事前に搾乳しておいた母乳を哺乳瓶で50nlくらいあげてます。
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

K♡
暖かくなる頃には離乳食始まるのでそれくらいから白湯やお茶あげていいと思いますよ😊

♡りちょぱ♡
長女ときは湯冷ましのませてたりしましたが、次女のときは母乳で充分といわれましたが、お風呂上がりに20~30くらい白湯か麦茶あげてましたよ(*・ω・)ノ
半年くらいからは丁度夏だったので日中も果汁や、麦茶など市販のものを薄めてあげていましたよ😶❤️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
日中というのはどのタイミングで何時間くらいあけてとか決めてましたか?💦- 2月26日
-
♡りちょぱ♡
夏場は一時間から二時間に一回くらいは哺乳瓶で吸わせてました😶❤️🌹
大人も夏場は喉が乾くし、母乳あげて次の母乳までの間に少しあげてました(´º∀º`)- 2月26日

るん
6月生まれの子を離乳食までは母乳のみで育てました。
お風呂あがりは泣いてなくても水分補給はかかせないので、必ず母乳あげてましたよ。
真夏も母乳のみでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
真夏は母乳のみというのは授乳間隔があいてきたとしても、その間何もあげなかったということですか??- 2月26日

包装紙
真夏も母乳のみです♥️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
汗大量にかいたりしてても母乳の間隔あけてそれだけですか?💦- 2月26日
-
包装紙
のどかわいたーって泣くのでそのときまた母乳あげてました🙌🙌!
脱水症状気になるならちょこちょこおっぱいもありだと思います✨- 2月26日
-
ママリ
真夏に離乳食時期になるんですが、それだと食べ物からも水分とってるし大丈夫なんですかね💦?
- 2月27日
-
包装紙
離乳食始まるんですね!!
そしたら麦茶や白湯いいと思います!!
もちろんお粥からも水分とってます!- 2月27日
ママリ
コメントありがとうございます😊
だいたいどのタイミングであげればいいんでしょうか?正解はないと思いますが、喉が乾いた時も泣くんですか?