
最近、赤ちゃんに未経験の食べ物を与えられて心配。旦那や義母には言いにくくて困っています。
離乳食を初めて1ヶ月くらいです!初めてのものはひとさじから👶🏻!と新米なりに頑張っています。
、、、が、最近、お義母さんのおうちに遊びに行った時に、まだあげたことのない、みかんをちゅーちゅー吸わせていて、私は「アレルギーでんかな、、、」とすごく心配になりました。そのあとは晩ごはんの時にあげたことのない豆腐を、、、
こないだはお寿司屋さんで茶碗蒸しを食べさせてました、、、
母親の私がきちんと言うべきなのですが、なかなか言い出せません、、、
旦那に相談しても、「食べても別に普通やったんやろ?ほんならええやん!」って感じにも腹が立ちました、、、
- はるくん(7歳)
コメント

退会ユーザー
それ、きちんと言って辞めさせないと
アレルギー出て1番可哀想な思いをするのはお子さんですよ?
アハフィラキシーショックで死ぬこともあるので気をつけてください💦
特に大豆や卵はアレルギー食材でもあるので
慎重にやるべきです(^◇^;)

もちもっち
旦那様はアレルギーが出たらどうなるかわかって言ってるのでしょうか?
普通だった
は結果論でもしかしたら病院に運ばれてたかもしれません😣
茶碗蒸しには卵も入ってますし…お義母さんには言いにくいと思うので旦那様から言ってもらうようにしないとですね!
-
はるくん
旦那に「ばかなん?死ぬかもしれんので?」と本気で怒鳴りました。
きちんと伝えてもらいます。
ありがとうございます。- 2月25日
-
もちもっち
その対応でいいと思います!
あとちゃんと言ってくれないなら会わせない!と脅し?ますかね😔- 2月25日
-
はるくん
それくらいしないとだめですよね。
- 2月25日
-
もちもっち
例えそれで関係が悪くなっても、お子さんの命を守る為なら構わないかなと思います😣
- 2月25日

退会ユーザー
豆腐に茶碗蒸し…
アレルギー心配ですよね💦
卵は黄身1匙ずつからでも心配なのに
いきなり茶碗蒸しなんて危ないです😭
それに味付けも大人のものですよね?
お箸も同じものだったら虫歯菌も…
わたしが心配しすぎなのかもしれませんが
怖い部分が多すぎですよ〜💦
わたしなら二度と義母に会わせないですし
旦那にもアレルギーのことがわかるように
いろいろ見てもらって勉強してもらいます!!
最悪死ぬこともありますよ😭
-
はるくん
その通りです。
ちゃんと伝えます。旦那に。
ありがとうございます。- 2月25日

りっちゃん
食べたことないものを食べさせるとか心配ですよね💦
言いづらいとは思いますが、子どもを守れるのはお母さんなので嫌なことは言ったほうがいいですよ❗
-
はるくん
心配です。
のどまで言葉が出てるのに言えない自分が情けないです、、、
ありがとうございます。- 2月25日

しろ
えっ茶碗蒸し…絶句
しかもまだ離乳食始めて1ヶ月…味濃すぎますよね…😢
やめてほしい😭
私なら旦那にやんわりとお母様にまだこれとこれしか与えてないのでアレルギーとか出たら恐いと伝えてくださいと伝えます…。
次会ったときとかどんどんエスカレートしそうで…恐すぎる😢
-
はるくん
ありえないですよね、、
まだ6ヵ月なのに、、
旦那に言い聞かせます。
ありがとうございます。- 2月25日

ともみ★*
ちゃんと言ったほうがいいと思います!!
その時にアレルギー出なくても、早くからあげすぎるとアレルギーになってしまう場合もあるようです。
これから大きくなるにつれて、見ていないところで色々あげられる可能性もあります…
アレルギー発症して何かあったときに、お母さんのこと恨むことはしたくないので!とか、角の立たないように言ったら良いと思いますよ。
-
はるくん
そうですよね。
きちんと伝えたいと思います。
ありがとうございます。- 2月25日

退会ユーザー
アレルギーになって大変な思いするのはお子さんです。
最悪の場合もあります。
ちゃんと言って辞めさせないと後悔しますよ(´・_・`)
守れるのはママだけです!頑張ってください!
-
はるくん
コメント見ながら泣きそうです、、
ありがとうございます。
がんばります。- 2月25日

かかちゃん
ありえないですー!
旦那さん頼りにならなそうなので関係悪化を覚悟して自分で言うべきかなと思います!
それか旦那さんにこの相談と回答を見せてみてはどうでしょうか?
アレルギーを起こさなかったかは良い訳では無いし、茶碗蒸しも味が濃いので体に負担がかかって良くないです💦
-
はるくん
旦那と今から真剣に話します。
ありがとうございます。- 2月25日

とっきー
みかん、お豆腐はまだしも茶碗蒸しはアウトですね!
卵は中期以降からって、私が使ってるアプリに書いてました。それに、味付けが濃すぎー!!
あたしは、お豆腐も水切りして食べさせるようにしてます。
旦那さんには離乳食教室に一緒に行ってもらったらどうですか?勉強してもらいましょう😁
そうすればお母さんにも行ってくれるかもです。
うちはこの前、私の父がすし飯食べさせてましたよ…しかも、父が使ったお箸で…💦
早めに気づいて一口でやめさせましたが、3人も子どもがいてこれってことは、母に任せきりだったんだなと思いました。
はるくん
ですよね、、、。
子供のためにもきちんと言います。