娘がミルクを飲まなくなった理由について相談です。昼は3時間おきに飲んでいたが最近拒否することが増えました。
明日で4ヶ月になる娘がいます。最近ミルクを飲むタイミングが分かりません。夜はいつも朝まで起きないのですが、昼間は必ず3時間くらい空いてから泣いたらすぐミルクをあげると残さず全部飲んでいたのに、最近急に、泣いているのに全部飲まなかったり、暴れたりします。すんなり暴れず全部飲みきる時もありますが、ほとんど暴れて泣いて飲みません。
どうしてでしょうか?
- ☆まいまい☆まいまい☆
コメント
Tiara
私の娘も2ヶ月半あたりからありました!
ミルク飲んでから三時間空いていてグズるので
ミルク飲ませると半分くらい飲んだところで
ギャン泣き…反り返って飲まなかったり…
でも飲む時は全部飲んでくれたりと…
どうしていいかも分からず飲んでる量も
減ったので心配になり助産婦さんに相談したら
機嫌が悪かったり吐いたりしていなくて1日の
トータル量が500ml以上なら特に心配はないと
言われました👶4ヶ月になるということなので
もしかしたらお腹が満たされるのが分かってきて
お腹いっぱいだよ~のアピールなのかも…??
mina
遊び飲みだったり、目がハッキリ見えて動くのを追いかけたりで集中しない時ありますよ╰(*´︶`*)╯
泣いたらミルクあげて、元気であれば大丈夫だと思います。
もし高熱やミルク全く飲まない、吐くなどの症状があればすぐに病院へ行って下さい☆
☆まいまい☆まいまい☆
1日500以上というのは、2ヶ月半の場合ですか?
ほかの月齢でも500以上なら問題はないのでしょうか?
Tiara
私が助産婦に相談したのは3ヶ月半の頃でした👶
その時にお腹が満たされるのがそろそろ
分かってきてるのかもね~と言われました👶