
コメント

ちーびさん
わかります〜。
こども関係のニュースはとくにこわいですね。
いじめとかもいろいろありますし…
小学校とか行かせるのもこわいし
ひとりて通学も大丈夫かな?とすごい心配です

ぽっこ
分かります。娘が成人した時日本はどうなってるんだろうと不安です。最近殺人事件も多いですし、いじめられて自殺なんてことになったらと考えると不安です。今からきちんと辛い時は辛いって言ってねって話しとかなきゃとかいろいろ考えちゃいます。
-
桜子
本当に怖いですよね。こんなくらいお母さんは嫌なので前向きになりたいです。
- 2月25日

mamari
夜に娘と2人っきりの時は、泥棒や変質者が侵入してきたら…こうして、ああして、娘を1番に守ってなどシミュレーションする時があります笑σ(^_^;)
不安ですよね〜
-
桜子
分かります!普段帰ってこなくていいよって思ってる旦那でも不安な時は帰って来てって思います。笑
- 2月25日

ママリ
わたしも産後すごく心配になってました。
火事になったらどうするか、泥棒が入ってきたらどうしよう、地震がきたらどうしよう、とか考えすぎ眠れなかったです😅そのせいで怖い夢を見てうなされて起きることもありました😂💦
でもわたしはそんなこと考えてもしょうがないから楽しく過ごそうって思える大人にはなりたくないです😭危機管理能力って大切だと思います。
考えすぎも良くないけど、災害が起こった時に備えたり避難経路を確認したりイメージトレーニングしたり防犯対策するとかしてしっかり備えることで安心できるようにしてます。通り魔とかはさすがに防ぎようもないから考えないようにはしてますけどね😂
-
桜子
明るい考えの方でも危機感を持ってない人なんていないと思いますよ。私は暗くもないけど心配性なので明るい人になりたいと思っただけです。毎日不安に襲われるのも疲れてしまうので。
- 2月25日

退会ユーザー
わかりますー💦わたしは災害系が怖いです。異常気象とか。ゲリラ豪雨の雷なんて家で怯えてます😨😨
同じ人もいるんだと思うと少し安心します☺️みんなが幸せな世の中になるといいです🍀
-
桜子
そうですね、不安ですが同じ考えの人もいるなって思うと安心します!!やっと明るいお言葉を頂けました😊本当に平和が一番です✨
- 2月25日

退会ユーザー
私もニュース見てるとしょっちゅう思います。
不安になりますよね。
でもお母さんは強いもので守るものがあれば本能的に逃げ切れると私は思うようにしてます。
寝る前も気付いたら自然と災害にあった時のシュミレーションしちゃってます!笑
-
桜子
分かります!めっちゃシミュレーションします!うちは海の近くなのでより恐怖です。
- 2月25日

あだむ
すっごくわかります!よくないことばかり想像してしまいます!
でも、私は…大好きだった私の祖母が天国からこの子のことを見守ってくれている!だから、絶対大丈夫なんだって言い聞かせるようにしていますよ!
何か絶対的に信用できるものにすがってみると、少し気持ちが楽になりますよ😊💦
-
桜子
ありがとうございます!!私も幼い時に亡くなった父親が守ってくれることを信じたいと思います✨
- 2月25日

poo_sky.mama
こわいですよね。
私はうちの息子が加害者にならなきゃいいなと思ってます。。
こんな世の中色々な人がいるし時代は進化し、ネットやら誘惑が多くて親が監視しきれるかなとか。
そっちの方が私はこわいです😭😭
何もなく平和になりますように!!😩🌸

ゴマのすけ
わかります〰
地震きたりとかニュースでみたら
不安になりますよね。
『地震きたらママの命にかえてでも助けるからね』と2ヶ月の息子にゆうてます。
桜子
考えてもしょうがないから楽しく過ごそ〜みたいに言える人になりたいです。