※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
産婦人科・小児科

2歳の息子が猫や犬に触ると顔が赤くなり、アレルギーか検討中。小児科と皮膚科でのアレルギー検査を比較し、入院は必要ないですか?

もうすぐ2歳の息子がいます!!
猫や犬を触りたがります。
触るのはいいのですがしばらくすると
顔が赤く?ぶつぶつになります💦
(多分その手で顔とか触ってしまう…)
目も痒いみたいでかいて赤くなります
アレルギーかなと思っているんですが
アレルギー検査は小児科、皮膚科
どちらのがいいですか?
また、検査とかってどういうこと
しますか?入院とかありますか??

コメント

deleted user

アレルギーの検査は採血ですかね!
個人的にはそこまで分かっているなら検査せずに触りたい気持ちはわかりますが犬猫を避けた方がいいかと思います^ ^
採血=針刺しするのが可哀想かな〜と。。

  • りーまま

    りーまま

    回答ありがとうございます😌
    採血なんですね💦
    猫も犬も両親の家では飼ってて
    なかなかさけれない状態で…
    でもあまり触らせない方が
    いいですよね😰

    • 2月24日
ゆうはるママ

アレルギーの検査は採血ですよ😊
うちの子は原因不明の蕁麻疹が出てる頃がありアレルギー検査しましたが
動物のアレルギーだけではない可能性もあるので採血はかわいそうですが、今後の為にもと思います✨
小児科、皮膚科どちらでもいいと思いますが、今の時期小児科はインフルエンザなどの子供たちが沢山いると思うので、皮膚科にいくかな…と思います😊

  • りーまま

    りーまま

    回答ありがとうございます😌
    そうなんですか!うちの子もお風呂
    上がりとかたまに蕁麻疹でます。
    そんなに酷い状況ではないのですが
    アトピーとも言われています。
    犬猫も触らせないようにはしてるの
    ですがやっぱり触ってしまうので
    他に違うアレルギーもあるかもしれ
    ないので検査はしといた方がいいの
    かなと思ってて😣

    • 2月24日