※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももたろう★
子育て・グッズ

端午の節句に息子の兜などの飾り物を購入するか悩んでいます。初節句から金銭的な理由で購入できず、今年は余裕ができたが今更感と迷いがあります。旦那も飾り物にあまり興味がないようです。

ちょっと早いですが、端午の節句について質問です。
息子が今年3回目の端午の節句になりますが、兜などの飾り物を恥ずかしながら購入していません。
同じ方いらっしゃいますか?
初節句の時は引っ越しでバタバタ…
2回目は復帰によりバタバタ…
金銭的に余裕がありませんでした。
親の都合で申し訳ないですが…
今年になり金銭的に余裕ができ、購入しようか考えています。
でも今更感もあり、迷ってます。
旦那も最初のうちしか飾らないからいらないんじゃないかなって感じです。

コメント

4匹のこっこちゃん

うちも、上の子買ってませんでした😅
夫が、自分の兜に興味なかったようで、いらないよー男は。みたいな感じで💦
あと、転勤族ということもあり、サイズ感にも迷ってしまい、あっという間に3歳です😅

でも、去年娘が生まれ、今年張り切ってお雛様買ったので、息子だけなしはないだろうと思って、今年買うことにしました☺️

ゆう

私は購入してませんよ!
この先、購入予定もないです😅

すーた

姉の話ですが、兜いらないと言って買ってませんでした😂
義実家から買おうか??と提案されたそうですが、邪魔になるし(笑)いつか出すのも面倒になりそうとの事で断ったそうです!
その代わり、小さくて可愛い兜の飾りものみたいなのを棚の上にちょこんと飾ってありました✨
旦那様と話し合って、なしなら無しでも良いのではないでしょうか☺??

ももたろう★


皆さん回答ありがとうございます(^^)
毎年出すのも苦にならない程度の小さい物を購入しようかと思います。