

あや⭐️
二世帯です
母が出してるのでうちはなにも出してないですよ笑〜

にかママ
2世帯ならそうですね(^-^)
募金が多くてびっくりです笑

あや⭐️
完全分離なんで普通は払うみたいですが、払いたくないので笑
本当無駄に募金ありますよねー
-
にかママ
完全分離でも払うんですね(゜o゜)
消費税も上がるし、子供もお金かかるからなるべく払わないで済みたいものですね(;-;)- 9月25日

快来斗ママ
地主さんや古く住んでるかたは寄付してるようですが、住んで数年のかたたちはしてないですね。近所のかたも家も寄付してません。しないからと言って言われたこともないですよ!家買って5年目ですが😁
-
にかママ
募金は本来強制ではないですものね(;-;)
どうしても集金に来ている人に悪い気がしちゃって断りにくいんですよね笑- 9月25日

よっすぃ~
わたしの町内では、旦那が会長の時、一切の募金を止めましたよ。
今までは班長さんが集金してたみたいですが大変なのとかここの募金はするけど何であっちはしないんだとの事だったらしいです。
一度町内の議題に上げたらどうですか?
必ず反対と言う人が出るので、旦那はじゃ班長じゃなく反対との人が集めに回るんですねと、言ったところそれは困るとか、訳の解らんこと言ったので結局廃止になったそうです。
-
にかママ
やはり金銭関係は色々ありますよね(*_*)
募金はしたい人だけ個人で持っていけばいいと思うのですがね、笑
私の住んでいる地域は年配の人が多いので、なかなか意見するのは勇気がいりますね(>_<)- 9月25日
コメント