
コメント

みー
娘の時は1ヶ月前でした❗

ぁゃ
うちは3月23日って言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
説明会まで1ヶ月後まで待たなきゃなんないのも辛いですね(T_T)
準備するものだけでも入園決まったら教えて欲しいですね💦- 2月24日

ま。
昨年4月入所しました!
3/14に説明会でそっからバタバタして準備しました😂💦
間に合わないー!って騒いでたのを覚えてます😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりバタバタになりますよね💦
私も3月後半てんやわんやになりそうです😱- 2月24日
-
ま。
なりますなります😂
みんなほぼ一斉に準備物買い始めるのでお目当の物なかなか買えなかったりして苦戦しましたもん😂💦- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
西松屋とかバースデーとか品薄になったりしそうですね😱- 2月24日

ぱい
3月15日って言われました😥早く準備したいですよね!でもサイズなど指定あるかもしれないので説明会後に揃えるのが間違いないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんと準備するものだけでも教えてくれると助かるんですが説明会終わるまで買いにも行けないですよね💦
肌着もセパレート必須なのかボディ肌着でもいいのかとか説明会行かないとわからないことだらけ😱- 2月24日

coro.s
こんにちは!
わたしは
20日と言われました(´;ω;`)
遅すぎますよね…?
初めてのことだから
言われるがままといいますか
そんなもんなのかな?と
思っていたところでした😭笑
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
初めてのことだから言われるがままで19日ってあれ?聞き間違い⁇って思ったくらいです(笑)
2次の人もいるからこの日程なんでしょうけどそもそもの発表が遅すぎな気がします💦
須賀川の友人がもう説明会も終わったって言ってて1人で余計に気ぃもんでました😅- 2月24日
-
coro.s
ほんとそう思いました( ˘•ω•˘ )!
そんなばたばたで
準備したくないですよね 笑
ちなみにですが、
どこの保育園ですかー?
同じく。
なんでこんなに
差があるのか不思議です( ;゚³゚)- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
気持ち的にも余裕もって準備したいですよね〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
うちは中心部のほうの保育園です♪- 2月24日
-
coro.s
ほんとですよねー。
心配で気を揉んでしまいます。
いきなりお聞きしてすいません😵
わたしは、
大槻にある保育園が決まりました!- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ大丈夫ですよー😊
保育園決まってひと安心だけど3月後半入園準備に自分の復職の準備と子供の10ヶ月健診と…ってどんだけバタバタなんだか今からビビりまくってますΣ(゚д゚lll)- 2月24日
-
coro.s
恐怖ですよねー、
準備に追われているうちに
あっという間に四月ですもんね…( ˘•ω•˘ )
仕事したくないです 笑- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとです〜(;´д`)
できることなら働かず子供といたいけどそうもいかなくて、保育園決まってから余計にイチャイチャ度が増しました(笑)- 2月25日
-
coro.s
ほんと、
できるなら幼稚園までは
一緒に居たいところだったんですけどね笑笑
わかります!笑
やたら、べたべたしてます😚- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
どこも一緒ですね(笑)
毎日ベッタリ楽しみましょ╰(*´︶`*)╯♡- 2月25日

えり
3月15日です!
今日、保育園に行って書類を貰ってきたら、準備物一覧が入ってました😵
早速買い揃えたいけど、説明会行ってからの方が間違いないですよね⤵︎気持ちばかり焦ります😓💦
-
はじめてのママリ🔰
もう書類貰えたんですね〜!!
準備物一覧があるだけでも心構えができそうな気はします(^-^)
説明会ギリギリだと気持ちばっかり焦ってしまいますよね💦
うちは書類すら貰えてないので説明会が待ち遠しいです😅- 2月24日
-
えり
入所決定してすぐ連絡したら、「説明会までに提出して欲しい書類があるから、取りに来て下さい」ってことでした😆
うちの保育園では、食事用エプロンとか作らなきゃいけないものもありましたよ〜😭- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね〜
手作りしなきゃなんないのとかあると余計大変ですね💦
裁縫苦手だからもし手作りの指定があると短期間で作れるか不安です😱- 2月25日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月あれば気持ち的にも落ち着いて準備できそうですね(^-^)