
コメント

こぐま
裁縫初心者ですが手作りしようかと考えています😊そばにいれない分、手作りのものを持たせてあげたいなという完全に親のエゴです笑笑

ふみころん
上の子達の時には、イオンで購入しました。
娘は途中から大きめの保育園バッグが欲しくて、ネットで購入しました。
今回も、おむつなども入れて行く予定なので、大きめが欲しいため、ネットで購入する予定です。
手作り出来る方は思い通りに作れるので羨ましいです✨☺️
-
はじめてのママリ
やっぱり大きめの方がいいですよね?
意外と持ち物が多くてびっくりしてます💦手作りできる方はいいですよね!私不器用なので手作りしたいけどうまく作れるか不安です😂- 2月24日

あい
オムツと着替えをいれる袋を手作りしました。
西松屋とかで出来上がってるの売ってました😅あとから気づきました。
-
はじめてのママリ
意外と時間がなくて手作りしたいのですが間に合うかと不器用なのでちゃんとしたものが作れるか不安です😅
西松屋とかにもあるんですね!一度参考までにみにいってみます!- 2月24日

アンパンマン
保育園バックはBREEZEで4wayの物を買いました✩
オムツや着替えもまとめて保育園バックに入れてます!
なんせ荷物多いので分けて持てません😅
汚れオムツ、汚れ着替え入れは百均で買いました!
1年ごとに買い替えと思っても安いので😌
-
アンパンマン
ちなみにうちは去年入園してます☺️
- 2月24日
-
はじめてのママリ
私もこのまえbreezeでリュックをみてこれにしようかなぁと思ってたとこです!
汚れオムツいれは100均でよさそうですね!みに行ってみます😆- 2月24日

ナル
去年入園しました。
保育園バッグはななめがけの指定があったので、サンリオで購入。
他の絵本袋、サブバッグ(ななめがけに入らない着替えやオムツ用)、給食セット入れ、コップ袋などは手作りしました。
私も不器用で、ミシンなんて学生の家庭科でしか使ったことがないレベルでしたが、ミシン購入して作りました。
入園用品って簡単な直線縫いが多いので、初心者でも縫いやすいですよ♪多少の縫い目のゆがみやらガタガタやらはご愛嬌です。笑。
子どもと好きな布選びに行って作るの楽しいですよ〜♪
初心者でも案外できるもんなんだな〜と思い、その後もエプロン、三角巾、弁当包み、マスク、浴衣、ズボンなどをちょこちょこ時間があいた時に作ってます。
娘もお母さんが作ってくれた〜♡と喜んでくれてます((´∀`*))
はじめてのママリ
私も手作りしたいのですがミシンがなくてどおしようかなぁと思ってます!でも手作りのものもたせたい気持ちわかります!!