
妊娠後期になり、せかせかしてイライラすることが増えました。赤ちゃんの影響で身体や感情に変化があるのでしょうか。同じような経験をした方いますか?
妊娠後期に入ってから
すごく、せかせかしてしまうようになりました。そのせいで旦那に当たってしまったり・・・
朝起きたらとりあえず、昨日やったばかりなのに掃除しなきゃとか、とにかくなにかに追われてるような・・・。
赤ちゃんが産まれるから、身体になにか変化がおきているのでしょうか。
すごく神経質になってます。
今までイライラしなかったことも
ものすごくイライラして旦那を困らせてしまい、口が悪くなりました🤦♀️
おなじような方いますか?
- あい(7歳)

ちーびさん
うちも 1人目も2人目も妊娠中やけに
神経質になりました〜😅
つねに綺麗でいなきゃほんとにそわそわしてました。
いまもそうです〜😅
イライラしたら とりあえず深呼吸して
落ち着かせます😂😂

むーむー
巣作り本能と言われるものかもですね!
検索してみてください😊

ぴーなっつ
産後全く同じ感じです!!
ママになる準備かもしれないですね✨
赤ちゃんいると家事やら赤ちゃんのことやら自分の睡眠いつも何かに追われてます🚶♀️笑
旦那さんも思う通りに動いてくれなくてイライラします⚡️
産後はもっともっと今以上にストレスたまっちゃうと思うので、今はのーんびりして過ごしてください☺️
わたしは妊娠後期寝てばっかりでしたよ🙋♀️笑
陣痛きたら寝てられなくなるしたくさん寝て体力つけてください💪
応援してます💓

にゃんだー
巣作り本能じゃないですか?
出産が近づくと、女の人は赤ちゃんを迎える環境を整えようとする本能があるそうです。
意識してゆったりしてみるといいかもしれません。
が、そういう時期なので仕方ないですよね!PMSのときのイライラと同じで不可抗力です、パパごめんねってことで笑

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
妊娠中、同じ感じでした!
ホルモンバランスも関係しているとおもいますよ😭
何より、お腹に大切な命がいて、これからその命が生まれてきて守らなければならないんですし、神経質になって当たり前だと思います😢
私もしょーもないことで旦那にイライラして当たってしまい、当たってしまったことに自己嫌悪になるということを繰り返していました。
旦那には妊娠中は不安定になるから、イライラしたりするけどごめんねって先に謝っておきました😂
妊娠中の旦那は例えるならサンドバック状態でした😂💦マタニティ雑誌などを一緒に読んで、旦那にも理解してもらうようにしてから旦那も「またー?仕方ないなぁ」くらいでおおらかに受け止めてくれてすごく楽になりましたよ🌼
あと少しで赤ちゃんに会えますね✨✨

ねりわさび
私も買い忘れ揃え忘れがないか心配になったり、入院前後でやるべき事が気になってソワソワしたり、トイレとお風呂、洗面所、キッチンなどの水回りの掃除やたらしたくなったり、押し入れの整理したくてウズウズしたり、今朝は押し入れの掃除する夢で目が冷めました(^o^;)
床もすぐ拭きたくなります😖
旦那にはイライラしないけど、要領の悪い自分にイライラします👽
もともと家事が苦手なので、やることメモを作って少しずつ消したりして、それを繰り返して過ごしてます💦
旦那に対しては前はイライラしたけど、『いつも私のために働いてくれてありがとう』と心で思うと、多少の事では腹が立たなくなりました😃
コメント