![msa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しずかmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずかmama
1~12月分で10万円以上になれば、翌年2月~3月中旬までに確定申告できますよ!少しですが、還付されます!
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
1年間の医療費が10万円以上なら医療費控除が受けられます。
ただ、戻ってくるのはほんの少額です…
今年からは領収書の提出は不要で明細だけ書いて、税務署に申告して下さいね。
-
msa
領収書は不要なんですね😱!
ためになりました!
もう少し自分でも調べてみます🙌🌟
貴重なアドバイスありがとうございます\(^^)/- 2月24日
-
ゆうちゃん
提出は不要ですが、領収書自体は5年間自宅で保管が必要です。
医療費控除して税務署から提出を求められる場合もありますので…- 2月24日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
病院の領収書、タクシーなどの交通費の領収書などは全て保管しておいた方がいいですね。
年間で10万超えたら医療費控除を申請できます。それ以下でも年収によっては申請できますので。
-
msa
そうなんですね!
お産の時、タクシーを使う予定だから、それも残しておいた方がいいですね🙌🌟- 2月24日
![まーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーさん
現在29wなのであれば、去年と今年とで分散されるので正直戻るかわかりませんが(他の医療費も合算して10万超えてれば戻ります)とっておいた方がいいですよ!
あと、もし年収が200万きってれば5%返ってくるとか、人によって計算が若干違います!
-
msa
年収は旦那と合わせてですよね?
あたしは今、専業主婦なので、年収はありませんが😢🌀
自分でもいろいろ調べてみます🙌
アドバイスありがとうございます😍- 2月24日
-
まーさん
合わせてじゃなくて個人でも出せますよ☺️
- 2月24日
-
msa
そうなんですね😃🎵
- 2月24日
![りおぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおぴ
医療費控除というのを聞いたことがあります(。•ᴗ•。)♡
-
msa
ですよね🙌✨
ちょっと自分でも詳しく調べてみます🙌❤- 2月24日
![ねりわさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねりわさび
通院にかかった交通費は往復で申請できます😃
電車バスなどの領収書がなくても、自分で手書きの明細書を作れば大丈夫です。
国税庁のホームページから用紙のダウンロード出来ますよ😆
-
msa
国税庁のホームページものぞいてみます🙌✨
- 2月24日
msa
そうなんですね😭
今までの領収書をもうすててしまっているんです😢🌀
お産にどれくらいかかるかわからないので、今からでも領収書ためてみます😔🌟
しずかmama
医療費の領収書は妊婦健診とかではなくても全部対象なので溜めておくと良いですよ!私は主人の扶養に入っているので、主人名義で確定申告なのですが、家族分を全部合わせて10万円以上になれば良いので、毎年やっています♪
msa
そうなんですね🙌🌟
いいことを聞いた😍💓
旦那の医療費の領収書もためてみます🙌✨✨
しずかmama
ドラッグストアで購入した風邪薬の領収書もあれば、それも良いみたいですよ!ただ、ビタミン剤とかはダメですが💦💦
msa
そうなんですね😳
目ならうろこ😲💓
よい情報ありがとうございます😍