
妊活半年、クリニック通院中。治療に不安。転院or待つか悩み中。
妊活を始めて半年です。クリニックを転院すべきなのか、悩んています(;_;)
卵巣嚢腫をもっているので妊活と同時に通院しました。初めて不妊治療でかかった産婦人科に約半年通っています。先生も穏やかでとても安心して通院しています。
が、私は黄体期がどうみても低いのですが、
ギリギリ大丈夫だよ😄っと笑顔で言われ治療されず。
私から卵管造影してほしいと相談すると、一度は来月しましょう。と言ってもらえましたが、来月には、血液検査の結果が全て良かったので、卵管造影はやめましょう😄
と言われました。
タイミング法はしたことがなく、基礎体温を毎回持って行っているのですが、
自分でタイミングとれてるから、指導はいらないね☺っと言われました。
血液検査もいいし、自分でタイミングとれるから、もう、来なくても大丈夫だよ。っとのことです。
全て笑顔で伝えてもらえるので、いつも満足して帰宅しているのですが、一応、このクリニックは人工授精まで標榜しています。
いま29歳で、妊活半年なので、まだ早い、ということなのでしょうか?
個人的には卵管造影や、フーナーテストまでして頂きたい気持ちです。けど、クリニックで言ったら、結局は血液検査が良かったからいらないよ。です。
転院すべきか、せめて妊活1年は待つべきか(´・ω・`)
長文になってしまいましたが、皆さんの考えを教えてほしくて投稿しました(T ^ T)。
- ゆき
コメント

さらい
わたしなら転院します。(^_^)

なななん
私も血液検査問題ありませんでしたが来月卵管造影検査を勧められ受けますよ。
多分血液検査では卵管がつまってるかどうかは分からないと思いますし希望しているならばやらせてくれる先生がいいんじゃないでしょうか?
通院している所はタイミングも基礎体温だけでなくエコーで卵が何ミリだから排卵は3日後とか詳しく教えてくれます(^^)
-
ゆき
エコーで何ミリか見てくれるって投稿をママリで何度かみてて、私、されたことないなーって思ってたんです💫
血液検査大丈夫でも、卵管造影とかできるんですね、転院します。ありがとうございます(;_;)- 2月24日

ひろ
私も転院しますね😅
私は33の時かな、そろそろ妊活したいと思っていて、年齢も年齢だし不妊要因ないか詳しく検査したいと言いましたが、ずっと生理痛でピル飲んでて妊活してなかったので、妊活して1年とか経ってないならまだ大丈夫、と最初に言われました。
でも別の先生の時に改めて相談したら血液検査をしてAMH0.89(卵巣年齢40代並み)で、急いだ方が良いかもと言われ、そこの産婦人科も人工授精までだったので、もし体外受精も見据えるなら転院をと言われて転院しましたよ!
転院先で卵管造影したら、卵管閉塞で、結局体外受精しか選択肢がない事が分かり、最速で体外受精に臨むことが出来ました👍
あのまま様子を見てたら、卵管閉塞の私には意味のないタイミングを取り続け、時間ばかり経ってしまっていたはずなので、きちんと検査して早く妊娠できる方法にチャレンジ出来て良かったと思ってます!
そんな事もあるので、悔いなく妊活出来るよう、良い病院(というか、自分が納得できる病院、っていうのが一番大切かな)ぜひ見つけてくださいね😊
-
ゆき
早く転院することにします(;_;) 詳しくお話して頂いてありがとうございますっ。
ひろさんの転院の話聞けて参考になりました(T ^ T) すごい努力されたんだなって思います(T ^ T)- 2月24日

かえる
直ぐにお子さんが欲しいなら不妊治療専門のクリニックにかかっても良いのかなと思いました!
今聞いた限りだと進み具合が遅い気がしました😭
私は27から不妊治療専門クリニックに通い、できる検査を2ヶ月くらいかけて最短で進め(卵管造影も2回目で行いました)、直ぐにタイミング指導となりました✨
そこから2年はタイミングで間張りましたが29になってもうまくいかず、29になったら直ぐに人工授精をし、2回目で授かることができました✨
病院から30から一年毎に徐々に妊娠率が落ち、35以降はガクッと妊娠率が落ちるという資料をを頂いていたので💦29で直ぐに人工授精に変えました!
そしたら直ぐに妊娠できたので、早く人工授精しとけばよかったな~って思ってました!
なので検査後、タイミングと人工授精を同時進行でされると良いかなと思いますよ😃💕
また友人は自身の体に問題がなく、5年以上夫婦で頑張っていましたが…
できなくてクリニックで検査したら旦那さんの方に問題があったことがわかりました😓💦
なので母体の方に問題がなくても旦那さんの精子の方に問題がある場合もあるので、夫婦で検索を進められるクリニックが良いのかなと思いました!
(ちなみに友人も半年旦那さんの治療をしたあと人工授精で直ぐに授かることができていました!)
-
ゆき
あんみつさんのスピードすごく早いですね(´◉ω◉` )
いかに私が遅いか実感しましたっ。不妊専門クリニック、気になりつつ、妊活半年の私が行っていいか悩んでましたが、行ってきます。ありがとうございます- 2月24日
-
かえる
全然行って良いと思いますよ✨
30で結婚した友人は直ぐに私が通っていた不妊治療クリニックに通い出したたと聞きました😃✨
基礎体温など一周期だけでもあると良いかもしれませんね✨
また優しい先生は妊娠後は診察や分娩など安心できると思いますが😞💦
不妊治療には少し不向きかなと。
(勝手な見解ですが…)
私も二ヶ所ほど不妊治療専門のクリニックにかかりましたが、
一ヶ所目の優しい先生の方は聞き役といった感じで、患者が聞かないと何も答えてくれず💦
バリバリと不妊治療を進めていきたいと考えていた私には不向きでした😅
二ヶ所目の方は先生がはっきり言う方でしたが不妊治療にすごく熱心で、最短で検査終わらせて、問題なければ直ぐにタイミング!など進み具合も早く。私が妊娠に意欲的で、質問などもしまくるといいね!っと言ってくれてやる気に満ちてました😂
また仮にタイミングがうまくいかなくても、次はこうしてみよう!また次頑張ろう!と声がけしてくれたので辛い治療も頑張れました✨✨
先生も合う合わないなど好みがあると思いますので、頑張れそうな所で頑張ってみてください😃💕- 2月24日

りらっくま
23から同じく卵巣腫瘍があり人工授精までのクリニックに通っていましたが、25歳で有名な不妊治療のクリニックに転院しました!
体外のタイミングで転院しましたが、タイミング法1つでもレベルがまったく違うと感じ早く病院変えればよかった😱と思いました😱
結局体外3回移植で妊娠に至りませんでしたが休憩がてらその病院でタイミングをみてもらうと自然妊娠となりました😱❤
病院変えて1年かからず妊娠できたので2年近く通っていたクリニックにいた時間が無駄に感じてしまいました😱
-
ゆき
とても努力されたんですね(T ^ T) 私もがんばります。同じく卵巣嚢腫があって不安なので、不妊治療クリニックにいってみます
タイミング法もまともにしてもらってない気がしてきたので、転院します。ありがとうございます(T ^ T)- 2月24日
-
りらっくま
卵胞がどれくらい育っているか、排卵日を特定するのに
あー排卵もう少しかな?2日後にまたきて!と言われていくと排卵がまだだとまた2日後!など頻繁に行くことになることもあるので遠いとそのぶん大変かもしれません😭
わたしが通っていたところは隣の県からもきていたので大変な方もいたと思います😭- 2月24日
-
ゆき
遠いと大変ですね(´◉ω◉` )
心の準備ができましたっ。ありがとうございます- 2月24日

ゆき
もうひとつ聞いてもいいでしょうか?
いまの産婦人科クリニックは家から15 ふんですが、
不妊治療の専門のクリニック、家から約2時間弱かかります(´◉ω◉` )
資格勉強中で仕事はいま減らしているので通院時間は問題ないですが、遠いことのデメリットはありますでしょうか?(´・ω・`)

ひろ
精子の持ち運び時間がのびる事で、新鮮さが少し減ってしまうことですかね。
許容範囲だとは思いますが、私も素人なので、病院に電話して一応質問しておくのが良いと思います!
でも、私の男性の友人も、会社役員で出張が多く避けられないので、病院行ける日に病院で採って凍結していたって話もあるので、もし鮮度が…となってもやりようは色々あると思いますよ👍
-
ゆき
精子検査は終わってたんですが、人工授精とかで精子がいるんですね(´◉ω◉` )
旦那とももっとしっかり相談して、決めるようにします。- 2月24日

かえる
卵を育てるための注射で2日に一回通っていましたが、自己注射などもあるのでそこら辺は大丈夫かなと☺️
また注射だけ近くの病院に頼むとかも、もしかしたらできるかもしれません。
また友人も距離のあるクリニックに通っていましたが、朝旦那さんに精子を出してもらってそれを持ってクリニックに向かい(多分二時間以上かかっていたと思います)それでも人工授精で妊娠できていましたよ☺️
あとはクリニックの不妊治療の時間帯とお仕事の時間帯など都合が悪くなければ良いかなと思います😁✨✨
卵の状態で明日来て!など急に言われるかと思いますので☺️
-
ゆき
人工授精は旦那の精子を病院に持ってく形なのですね(´◉ω◉` ) 時間大事になりそう💫
それすら知らなかったです💫
教えてもらって、ありがとうございます- 2月24日

退会ユーザー
年齢も同じで、以前通っていた病院と似ていたので、思わずコメントしました!
私も、以前は 家から近い病院に通っていたのですが… ゆき さんの通っている病院と同じような感じだったので、最近転院しました。
以前の病院は、不妊治療専門の病院でしたが、これでいいのかな…と思うことばかりで…
転院先の病院は、片道2時間半なので 迷いましたが、安心感もあり、かえて良かったと思っています☺️✨
まだ授かっていないし、回答になっていませんが…
お互いに、授かりますように👶💕
-
ゆき
コメントありがとうございます( ;o;)
本当に同じような経験ですね 💫
このモヤモヤした気持ち、私だけじゃなかったんだって安心してます(T ^ T)
専門的で、こだわって病院選ぶと本当に遠くなるなって、いま実感してます
私もこの際なので、片道2時間弱の県外の大きなクリニックに行くつもりでいますが、遠いなーって思いますが、遠いことより今の状態が辛いので、行ってみます
教えてもらって、ありがとうございます- 2月24日
ゆき
返事ありがとうございます。こんなので転院いいのか悩んでましたが、転院します(T ^ T)