息子が嘔吐体質で悩んでいます。食事に関する神経質さやストレスがあり、海外で相談できず困っています。食べ物に対する反応や旦那の影響も考えられる状況です。
90%愚痴、10%悩み相談の超長文です。時間のある方のみ読んでいただけると嬉しいです...
うちの息子が嘔吐体質のようでまいってます...
初めは個人差がとか、今はまだその時期じゃないのかもなど考えちょっと離乳食をお休みしてみたりもしましたが、調べれば調べるほど息子の場合そんな次元じゃないのかもという気がしてきました。以外普段の息子の様子
・お粥は基本的に食べれる方。粒が明らかに残っている時や飲み込みに失敗した時はえずいて吐く
・食べ物は味が付いてても付いてなくても基本的に口に入れた瞬間に顔をしかめ、早ければ飲み込む前にえずく
・ザラザラしたりネチョネチョするものは口に入れた時点で反射がおきてえずき、吐く(バナナとか特に)
・水分は大丈夫、お茶をストローで飲むのは得意だが中をミルクに変えるとえずく
・嫌だと思った時点で、それが近づいたり匂いを嗅いだだけでえずく(食べ物の他にも哺乳瓶、人の顔など)
・自分で欲しがって(食べたいわけではなく単純な興味で)口に入れたものでも口に入れた瞬間に異物と感じればえずく
・舌での押し出しはほぼしない
・外出した時や他人と一緒にいる時に食べさせると家にいる時よりえずきにくい気がする
・今まで食べた中で味のあるヨーグルトのお菓子だけは、美味しいと感じるためか、口に入れた瞬間も顔をしかめず食べる。が、飲み込みに失敗した時はえずく
・母乳があまり出ておらずミルクに切り替えたいが、哺乳瓶でもえずくため、寝た後の口に哺乳瓶を突っ込んで無意識のうちに飲ませている(一度母乳のみに挑戦してみたら体重が減ってしまったため)
・離乳食開始した6カ月から7カ月までの1カ月ほどは、比較的良い方で3日に一度は吐いていたが少しずつ口を開けて食べていた。が、吐く回数が増えたり吐く量が多く、自我が芽生え吐くことを苦痛に感じるようになってから全く食べなくなり、何にでもえずくようになった。調子が悪いときはいつも遊んでるオモチャや私の乳首でもえずく
・今まで少しずつでも食べていたものが今は吐いてしまうので、アレルギーではない様子
悲しいことに、当方海外住みで簡単に相談できる場所もなく日本のような専門機関もなく、東京に住んでたら私の気持ちがどれだけ楽だろうと思う毎日です。咽頭反射がかなり強く、子供ながらに神経質で精神的な影響も結構影響しているように見えます。。最初の1カ月は比較的食べてたので機能的よりは精神的な問題の方が強いのかなと....ですが今まで食べないからと怒ったりしたこともないですし、遺伝的にかなりの神経質なのかなと....
以外旦那の神経質で偏食な部分です(愚痴です笑)
・見た目で美味しくなさそう、自分の口に合わなそうと判断すると、=まずいもの、嫌いなものになってしまう
・ネチョネチョ、ネバネバなどの食感が悪いものは無理、酢が入った料理は無理
・ご飯もこだわりの炊き加減があり、それにならないと食べない
・一食食べたものは次の食事では食べない(余ったカレーを次の日に食べるとかが無理)
・この食材はこういう調理法が一番美味しい!と判断すると、それ以外の調理法では食べない
・今まで普通に食べていたものがある日突然食べれなくなる(食べることが嫌になる、飽きる)
・焼肉は好きだが肉の入った料理は肉の風味が出て嫌だ(例えば肉じゃが、カレーなど。ハンバーグや生姜焼きなど肉の単品料理は大丈夫)
・焼肉は豚はカリカリまで焼き牛肉はやや赤味が残る程度とこだわりの焼き加減があり譲らない。魚もふっくらは無理、カリカリに焼いたものしか食べない
・漬物は嫌いで食べないのに、ある料理を食べるときだけは、これには漬物が合うんだと良く食べる
・店のものは基本的に美味しいものという考えがある。それでも一口で自分の口に合わないと感じると、以降一切手をつけず違うものを新たに注文する
・ジャンクフード大好き、インスタントラーメン大好き
・自分が食べたくないと思ったものを無理に食べなきゃいけないのが一番のストレスだそう
・今までの食べないという表現は、わがままでというよりも精神的に食べれなくなるという表現の方が近い。頑張って直せるレベルではない
かなり優しい旦那でそれ以外は大好きなのに、私が何でも好き嫌いなくこれはこういう味なんだと思って食べれるタイプなので、毎日のこの食事の時間が理解できず苦痛すぎて、いくら大好きでも子供居なかったら離婚してたなと思うほどです。食事に関して話し合いを繰り返し、今は毎食前に何が食べたいか確認し、言われたもののみ作るというスタイルで落ち着いてます(私が自分で考えて5.6品作っても、見て食べたくないと判断されると平気で手をつけずふりかけでご飯食べる人なので),私も最初は理解に苦しみましたが今は、わがままとかのレベルではなく体質で、本人にもどうにもできない部分なんだろうと考えるようにしてます。
ですので上の子供のことにつながりますが、この旦那の家系の血を受け継いで、食事の面でかなり神経質な子に生まれてしまったんだなという考えが強いです。日本で嚥下障害とか発達とかの外来に行けば解決策も見えてくるのかなという思いですが、今はとにかくどう前に進んでいけばいいのか悩む毎日です。周りに気軽に話す友人もなく、同じ年頃の子と食事練習などもしたくてもできない....だまって日本で日本人と結婚してればよかったな、イヤでも今がなければこの子に会えてなかったし...のループです^^;
昨日お風呂上がりにおもちゃを吐いても吐いても口に入れ、着替える服がなくなるほどで私もかなりのストレスになり、ここにぶつけてこんな長文になってしまいました笑
最後まで読んで下さった方々、本当にありがとうございました
- ミルク
- 母乳
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- 哺乳瓶
- 体重
- スタイ
- 乳首
- 食事
- 食べ物
- ジャンクフード
- 夫
- 海
- 発達
- 外出
- 息子
- 食材
- 体
- 上の子
- 服
- インスタ
- お菓子
- お茶
- バナナ
- ヨーグルト
- 遺伝
- 魚
- ご飯
- 食べない
- 体質
- 肉
- 日本
- 離婚
- 料理
- 偏食
- 結婚
- ストロー
- 好き嫌い
- ラーメン
- 自我
- ぴぴぴぴ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
Sho⑅◡̈*
えええ汗
めちゃくちゃ大変ですね…
お子さんのことが心配な反面、ストレスも大きいこと、お察しします( •̥́ ˍ •̀ )
海外在住とのことですが、お子さんの体重の増えとかはどうなんですか?
専門機関でなくても小児科などで指導を受けられたりはないんでしょうか??
嘔吐を繰り返していると食道炎なんかも心配ですね…
旦那様のその一面も食事は毎日のことですから相当なストレスと思います(´°ω°`)
私なら耐えられないかもしれません(°_°)
でも旦那様は大人ですから、話し合って食べたいものを確認するというスタイルで続けていくしかないですよね…!
遺伝的要素というのもありそうなのであれば、お姑さんにどうやってきたかのアドバイスをいただくとかはどうなんでしょう?!
うりうりお
しっかり読みました!
まず、お子様のアドバイスはまだ離乳食に行ってなくて、できません、ごめんなさい!
旦那の食の神経質具合が、75%ほど似てまして…
すごく疲れるだろうなぁという印象を持ちました!!
好き嫌いせずに食べろや…て思うことがワタシも多々。
でも、多分、やりたくないことはやりたくない、ただの偏ったこだわりの人間なんですよね😂
ワタシは逆に、ご飯に出すものの幅はせばまるけど、作るのがラクな気もしてきまして、買い物の節約もできるし、メニューもいろいろ考えなくていいし、良い面ばかりを見るようにしてます!
違う環境で育ったのだから、まぁ合わせるのが難しいしなぁと。ワタシもひたすら苦手なもの出されたら苦痛ですし。あまり無いけども。
ちなみに、食べ物の偏りがひどい人は、それと同じように人間関係に難があるなぁという印象なんですが、旦那さんはどうですか😂?うちは、モロです。
とにかく、楽な部分もきっとあると思いますので、少しでも、実はここはラッキー?!と考えられるようになったらいいなぁと思いました!!
あとは、うちの娘に偏りが出るかですね…😂
-
ぴぴぴぴ
元気の出るお言葉本当にありがとうございます!!
作るのがラク、節約ができる、メニューを考えなくていい、全部その通りで笑ってしまいましたw
でもただでさえ海外の食材でいつもしてた料理がまともにできない状況で、それでもなんとかやって食べたい日本食も我慢してるこちらのストレスはおかまいなしで、自分は改善しようともしない、自分の無理が最上級だと思っているところが腹立ちます💢でもまぁ、本当楽なのは楽です😂
しーちょさんの旦那さま人間関係モロですか!!うちは一般的にいう性格が悪い人、ずるい人、などそういうタイプの人以外は基本人間大好きで人当たりもいいので、私もそれに引っかかったくちです...笑
あとあと、しっかりこだわりがある性格なので、家計管理とかさせたらピカイチです!ww 食べれない事実以外は本当に楽させてもらってます😂- 2月24日
-
うりうりお
なんと、結局かなりいい旦那さんなことがわかりましたね!!😂
食のところは心の中で最強に文句を言って、あとは、この旦那ラクだ!この人で良かった!て存分に思ってればいい気がします!!
うちの旦那はモロなので、お友達ゼロという不思議人です😂なかなか理解できません…。でも食のところは本当、逆にありがたいと思えます😂最初は腹が立ってたんですが、うまくいかないことって、大体逆のこと考えれば、相当簡単に解決できることもあります🤔それを実践形式で落とし込ませてくれたのが旦那です←あら、褒めれてるわ
お子様のアドバイスできないのが残念ですが、意外と、細かく分析するのをスパッとやめて、総合で、今はえづきやすい子なんだな、くらいでいいかもですね?!
まだまだ成長過程で、食べ物とも向かい合い中で、自分の喉としっかり相談と会話してるのかもですね🤙
サポートだけして、あとは本人の良い着地点が見えたらいいですね!!
何より海外生活、スーパーのお買い物からお疲れ様です!!でもすごく貴重な経験をされている気がして、経験はした分だけ人生の幅が広がりますし、うらやましい!!ワタシは旦那の転勤についていくことさえ今から恐怖ですが、いざそのときになったら、話のネタが増える〜!フゥ〜!くらいに思って、乗り越えたいと今から思ってます😂何でも気の持ちよう!楽しみたい!
思っていることを暴走して書き殴りました…✌️- 2月24日
カヨスケ
毎日お疲れ様です(´·_·`)
旦那様の事はさて置きで申し訳ございませんが、お子様の事ですが…
1度日本の実家に帰省し、専門の病院で診てもらうとかは出来ませんか?例えば1、2ヶ月程でも...。どちらの国かはわかりませんが、もし日本がそこまで遠くないなら...。きちんと診てもらい、これからの課題や治療法などを先生と相談するのが最善の解決策になるのでは。と思いました( ´△`)
ぴぴぴぴ
読んでいただけただけでまず感謝です。。
義母はすでに他界していますが、旦那自ら母は苦労してたと言ってます😑会ったことはないですが、この様な人を育ててきたことをまず尊敬するばかりです。。
子供の体重は幸い、寝てる間にミルク作戦が功を奏し今のところ標準できています!
今の危機的状況を旦那に伝え、少しでもそのようなことに詳しい病院がないか今探してもらってる最中です!でもなければただの小児科でも行こうと考えてますが。。医師も万能ではなくこの様なレアケースで的確に診断してもらえるのだろうか...と深読みして不安になってます。ただもぅ私一人ではどうにも進まない状況であるのは間違いないので、早めに行くしかないですよね💦