
9ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きる。夜間断乳後、ミルクをあげてしまって悩んでいる。完ミに切り替えたが、どうすればいいかわからず悩んでいる。
9ヶ月になった息子のことです(><)
8ヶ月の時に夜間断乳をしました!が、夜中に頻繁に起きるようになり、、、、
今は21時頃にミルクを飲み就寝
23時頃ぐぜって起きるが麦茶+トントンで寝る
1時頃ぐぜって起きるが麦茶+トントンで寝る
2時頃ぐぜって起きる、麦茶やトントン、抱っこでは寝ないで大声で泣く。2時間程泣いて泣き止まないのでミルクをあげると寝る
5時頃ふにゃふにゃ言って起きるがトントンで寝る
7時起床
みたいな感じです。
前は完母でしたが、今は保育園通うことになり完ミに切り替えました!日中は離乳食3回のたまにミルクです。母乳の夜間断乳はしたのに、ミルクを夜中あげてしまうようになったら意味ないですよね(´;ω;`)どうすればいいのか毎日悩んでます、、、。
- あいりんご(7歳)
コメント

m
今は9ヶ月なのでフォローアップ
ミルクを回数決めてあげてみたら
どうですか?
じゃないとあいりんごさんの
身体が持たないと思います😖💭
あいりんご
ありがとうございます😭
普通のミルクとフォローアップは成分以外に何か違う点ってありますか?そろそろフォローアップに切り替えようと思っているのですが、、、😭