![リトルミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週4日の検診で、赤ちゃんが小さめで、先週からあまり成長していない状況。赤ちゃんが大きくなる方法はあるか気になる。30週から切迫早産でウテメリン服用中。
35w4dの検診で、2350gと小さめでした。
前回と先生が違ったので、そのせいもあると思いますが、先週から80g程度しか大きくなっていませんでした。
もともと少し小さめだったので、この一週間ごはんをしっかり食べたり頑張ったのですが…。
気にする程ではないのですが、赤ちゃんが大きくなるのに、何か方法はありませんか?
ちなみに30wから切迫早産でウテメリン1日4回、自宅で安静生活を送っています。
- リトルミー(5歳11ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント
![yu-sm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-sm
6月に生まれた娘が、少し小さめでした。
37週の検診で、2300くらいと言われました。。。
その時に言われたのが、これはもうお母さんが頑張って大きくなるものではない。と。
あまり成長もしないまま、お腹に居続けて、トラブルになるよりも、促進剤で産んでしまって、外で育てたほうがいい場合もある。と言われました。
その数日後、自然と陣痛がきて、そのまま出産となりましたが、実際生まれてみたら、2454gありました♪
それでも小さめで、低体重出生児にはなりましたが、そこから1ヶ月検診では先生もびっくりするほど、周りの子と比べても、明らかにBIGベイビーになっていました(笑)
まさに小さく産んで大きく育っています♡ೄ̥̽︎
検診時の推定体重も、誤差プラスマイナス200gと言われているそうですし、35週で2300あるなら、そこまで気にされなくても大丈夫じゃないかなぁと思いました(✿︎´꒳`)♡︎
![ひより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひより
私も同じことで最近悩んでいます(><)
先生は私が小柄なので赤ちゃんもそんな大きくなくても問題ないよぉと言ってくれてはいるのですが…
私の場合は33週目で約1800㌘で今までの体重変化を見ていると…今まで1週間でだいたい100㌘づつしか増えていない事が分かりました(><)
このまま単純に考えると40週目で2500㌘なのですが…もしも早く産まれてしまったら!と少し不安に思っているところです(TT)
私が聞いた話では
基本的な事ばかりですが…
3食バランスよく食べて、やはり体の冷えは良くないと聞いた事があります(><)
体が冷えると血液の流れが悪くなって…赤ちゃんに栄養が届きにくいとかって。
お互い赤ちゃんすくすく大きくなってくれると良いですね(><)
-
リトルミー
私も小さくて、1人目も38w出産2680gだったので、そのくらいになればとは思うんですが、息子の時より小さいので心配です。
今までは一週間150〜200g位増えていたのに今回はちょっとだけしか増えていなかったので。
最近寒くなって来たので、冷やさないように気をつけます!
ありがとうございます。- 9月25日
![あやたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやたろ
うちも37週の時2300ぐらいって言われて不安でしたが38週の時陣痛きて生まれたら2770もありました(°д°)!!
-
リトルミー
子宮口が開いてしまってて、計画分娩の予定なので、少しでも大きくなってほしくて。
一週間で500g近く大きくなったんですね!すごいです!
ありがとうございます。- 9月25日
![まーさまさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーさまさ
36週で2300ぐらいでした、先生にもずっと小さめと言われてきましたが
産まれた時には3000近く大きかったです、先生もあれっ大きかったんやねぇって
検査もだいたいですね
だから大丈夫ですよ(´▽`)ノ
気にはなりますけど、お母さんの体調を万全にして、出産頑張って下さい
応援してまーす
-
リトルミー
1人目の時に予測体重より150g小さかったので、今回もそうだったら小さいな…と心配で。
体調万全にすることを一番に考えたいと思います。
ありがとうございます。- 9月25日
![dahlia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
dahlia
私の子も小さめですよ~😌
昨日の検診だったんですが35w2dで2117gでした😅
推定ですし成長に問題なく先生にもなにも言われなかったので「小さい方が産むの楽かも🎵」ぐらいの気持ちでいます😁
出産まであと少し頑張りましょうね✨
-
リトルミー
1人目も小さめで、新生児室で一番小さくて凹んだので、少しでも大きくならないかと思っていました。
あまり気にしない方がいいですね!
ありがとうございます。- 9月25日
![ちゃーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーき
今日37週の健診行ったら2484gでした!
私自身小さいですけど、赤ちゃんの頭と足は週数くらいなのであまり気にしてないです!
でも助産師さんには「太って!カロリー高いもの食べて、グータラしてね」と言われてます笑
-
リトルミー
やはりカロリー高いものとか食べた方がいいんですかね⁉︎食事は小分けにしっかり食べるようにしているんですが。
気にせずグータラしてみます!
ありがとうございます。- 9月25日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
果物とか甘い物食べるも大きくなるとか聞いたことあります💡
最近甘い物よく食べてるのでデカくならないか逆に不安です😅
-
リトルミー
私も果物の話を聞いたので、先週梨やら桃やらバナナやら色々食べたんですが、効果があまりなくて…種類とかも重要なんですかね⁉︎
ありがとうございます。- 9月26日
リトルミー
計画分娩の予定なんですが、2500gを超えないと日程が決められないので焦ってしまって…
1人目の時も2800gと言われてましたが、2680gだったので、今回も検診の体重より軽いのかなと心配で。
小さくても、大きく育てればいいですよね!
ありがとうございます。