
コメント

退会ユーザー
6ヶ月から完ミにしましたよ!精神的に救われました😭💦
おっぱいは張って張って大変でしたが、一日おちょこ一杯分なら絞って良いと言われたので、少しずつ絞っておっぱい作られなくしました!一週間は痛かったですがちゃんとやれば確実におっぱい出なくなります😭‼️

退会ユーザー
うちは3ヶ月終わりくらいから体力的にも精神的にも辛くなり、混合にして、その後7ヶ月で完ミにしました。
おっぱいのケアは助産師さんの母乳外来にお世話になってたので、お任せして断乳プランに沿ってケアしてもらいました。最初の3日はかなり痛くて辛いですが、1週間すれば楽になってきますし、その後はかなり身体は楽になりました!精神的にもやはり楽になりました🎵
-
なのはな
今混合ですが、おっばいにしこりができたり、眠れないしでおっぱいあげるのも辛くなってきました。なのでいずれ完ミしたいと思っています。
ちなみに、母乳外来はどこですか?てわからないかもしれませんが😅- 2月23日
-
なのはな
ご自分でケアしないで、母乳外来で全部ケアしてもらってたんですか?
- 2月23日
-
退会ユーザー
母乳外来では、自分では絞らないようにと言われて、でもあまりに痛かったので、少し絞りましたが💦
断乳した次の日、4日後、1週間後、1ヶ月後とケアしてもらいました。- 2月23日
-
退会ユーザー
兵庫県なのですが、お近くにもきっとあると思います!
私も詰まりやすく、産後から母乳外来にお世話になりっぱなしで💦
うちは産婦人科に来ていた助産師さんがご自身で母乳外来もしている方で、産婦人科にも週一母乳外来ありました。
自治体のホームページにも載ってるかもしれませんし、例えば兵庫県神戸市 母乳外来で検査したら出てくると思います。- 2月23日

ゆうう
わたしは最初の1,2か月だけ頑張ってみたものの早々に完ミにしました。ケアは特に何もせず、、
どのくらい飲んだか目に見えて分かるし、腹持ちいいからよく朝まで寝てくれるし、カフェイン含め好きなものも飲み食べできるし、旦那に授乳お願いすることもできるし。良かったです。
ミルク代はかかりますが、自分の時間を買ったと思ってました。
ただ、ほんとに身体がしんどくて、病院行ったら出産がキッカケのバセドウ病発覚💦💦
-
なのはな
そうなんですか?バセドウ病何がきっかけで発覚したんですか?
私も精神的に辛くて😢
お子さんおっぱいに執着なかったですか?- 2月23日
-
ゆうう
あまりにもしんどい。ってのがキッカケでした。産後だからそんなもんかなと思ってたけど、たまたま子供の検診で話したら病院紹介されて。
全然執着なかったですね💦
母乳のあとに毎回ミルク足してたからかもしれません。
完ミの残念なところは、1歳過ぎて、おっぱいってもの知らないからか、お風呂とかで、乳首摘んできたりして なんだこれって顔されます笑笑- 2月23日
なのはな
おっぱいにオコサンハ執着なかったですか?おっぱい→ミルクいくまでに徐々にやめていきましたか?回数を教えていただければ。
退会ユーザー
めっちゃ執着ありましたし、完母だったので哺乳瓶拒否で二週間飲んでくれませんでした😭💦
急にミルクには出来なかったので、旦那があげたり、おっぱいは徐々に減らしました。回数は最初はこまめにあげました。60も飲めなかったので本当何回もあげましたよ💦
お子さんまだ1ヶ月ならまだ間に合うと思うので哺乳瓶練習させた方が良いかと🤔月齢上がるともっと拒否されるので😭
なのはな
混合なので大丈夫です😌
おっばいをどんな感じで減らしていこうかなぁと😅
退会ユーザー
一日1回ずつ減らしてって良いと思いますよ!あとはおっぱいは自分で絞ってって感じです😓