
コメント

花野
同じぐらいの時にうちの息子も食べなくなりました。
私は色々調べ、今は食べるという時期を学んでいるのだという答えに行きつき、決まりごとを作りました!
食べない時はダラダラあげずに、スッとさげる。
ご飯を食べない場合は水分以外にお菓子等はあげない。
お腹が減ったとダダ泣きしたら食事をもう一度出す。
これをしたらしっかりお腹が減ったら食べる。食事を出されたら食べるという習慣がついたようでした^ ^

花野
2.3日一口も食べない!
というなら心配ですので、病院に連れて行く、ミルクを多くあげる等した方がいいですよ!!
もし、ミルクを飲んでいるなら、ミルクもきっと食事の後にあげていますよね?
そのミルクだけで腹もちしてしまっている場合もあるので、1日ミルクの量を減らしてみるのもありかと思います!
-
CC
ありがとうございます!色々試してみないとですね!頑張ってみます!
- 2月23日
-
花野
頑張って下さい(❁・∀・❁)
私もしばらく、なんで食べないのー、!!となり腹が立つほどだったので。笑- 2月23日
-
CC
ありがとうございます!本当にそうです😣💦辛くなります😭
- 2月23日
-
花野
気にせずに。笑
みんなある時期だと思いこむしかありませ。笑
ファイトです!(∩´∀`)∩- 2月23日
-
CC
ありがとうございます!ハンバーグとか色々作ってみても、口辺りが苦手なようで、べーです😭泣きたくなります😅
- 2月23日
-
花野
逆に豆腐とかただ茹でただけのものとかはどうですかね(❁・∀・❁)?
あとうちが試したのは、うどん、フルーツ、一緒に食べて見せる、一度ペーストに戻して見るとかとか、、、笑- 2月23日
-
CC
色々ありがとうございます✨試してみます!
- 2月26日
CC
ありがとうございます!習慣大事ですよね😣息子は食べるのが好きじゃないようで、お腹空いたと泣く事もなく、おやつもあまり食べません😣もういらないと示していたら、無理にあげるのはやめた方が良いですかね?
花野
無理にあげなくて大丈夫だと思います^ ^
私も食べないのを見ると心配でしたが、熱もなく排便がきちんとある場合は体調は心配しませんでした!
人間も動物的本能でお腹が減ると食べるとどこかで見ました。今はそれを学んでいる時期なのかなー?なんて考えていました(❁・∀・❁)
それでも心配ですよね。笑
今はベビーフード中心でしょうか?手作りで食べさせてみたりもしてますか^ ^?
以外に味に飽きている。なんてパターンもあるかもしれないですね( •̀∀•́ )✧