![ちょこmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停中、子どもの保育園入園が難しい状況。旦那に内緒で保育園に入れる方法を相談中。実家への住民票移動も慎重に。
こんにちは◡̈
現在離婚に向けて実家にて別居中です。
離婚の話が進まないため離婚調停・婚姻費用申し立てをする予定です。長くなりそうです‥。
子どもが現在2歳で第二子を妊娠中です。
出産してしばらくしたら2人とも保育園へいれて働こうと思っています。
しかし、役所へ相談したところ2人の入園は母子家庭ではないので厳しい現状と言われました。
また旦那が世帯主となっているため難しいのですが‥旦那には保育園のこと私の職場のことは知られたくありません。
住民票をまずは実家に移そうと役所へ相談に行きましたが離婚調停時に子どもを勝手に連れ去ったと認識させてしまう事例があったようでおすすめされませんでした。
経験や知識がある方など参考までに教えていただけると助かります!
※批判や厳しいお言葉はご遠慮ください。
- ちょこmama(6歳, 9歳)
コメント
![まさラブあさみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさラブあさみん
わたしは、別居して調停が始まってから住民票を移しました!
いまは、実家で生活してます(*^^*)
旦那は、共通の友達に連れ去りやしと言ってたそうですが、弁護士の先生は、婚姻関係が継続されたままの別居なので、相手が連れ去りと言っても法律上はなんの罪もないし関係ないそうですよ!
![みゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆまま
上の方のコメントを読ませて頂きました!
私も実家に引っ越して住んでますが、私が世帯主です。
住所は同じだけど、親と世帯をわけれるそうです。
お住まいの地域によって違うかもしれませんが、児童手当の受給者を変更するときに「児童手当・特例給付受給事由消滅届」を提出しなければいけないのですが、私の地域では、住民票を移していればこの書類を旦那に提出してもらわなくても自分で提出できましたよ。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私は別居して、調停申し立てをして、調停が開始するまで1ヶ月半間が空き、その間に住民票移しました!
私の住んでる役所では、住民票とは実際に住んでる場所に置いておくのが正常なので、実家へ引っ越したのに住民票を移さない方が問題ですと言われました。
子供も一緒に移しましたが調停で不利になる事はありませんでした。相手を怒らせる可能性はあるかな?
子供の連れ去りに罰がないように、相手に子供を連れ去られても離婚までは2人が親権者なので相手も罪に問われません。
子供から目を離さないように、保育園の先生方にも私以外は渡さないようお願いしてます。
-
ちょこmama
回答ありがとうございます◡̈
私も実家に住んでいるため移した方がいいなと思って相談に行ったのですが、役所によって違うのですね。
相手を怒らせる可能性はあります。
しかしこれから私と息子の荷物を全て実家に運んで、郵便物も実家に届くようにしたいので悩んでいたところです。住民票を移して世帯主が私の親になったら児童手当は私の親に振り込まれるのですかね?
なるほど!どこの保育園へ通っているのかは相手はご存知ですか?- 2月23日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私は住民票を移して、自分が世帯主になりましたが、児童手当は相手に振り込まれてました。
今月振込先を私に変更しましたが、それが出来るのは
相手に喪失届を書いてもらい、自分が申請を出しに行く
又は、離婚調停中という書類を家裁から発行してもらい、その書類と申請を出しに行く
又は相手の扶養を抜け自分と子で国保に入り、なおかつDV証明も発行してもらう
このいずれかだそうです。
役所によっても違うと思いますが、振込先変更はなかなか厳しいみたいですよ。
私は住民票を相手に公開しないよう住基ブロックかけてるので、住所も保育園も一切教えてません。調停でもそれで通ります。
DVだからでしょうが…
-
ちょこmama
ご実家にお住まいでも自分が世帯主になることは出来るのですか?
児童手当について詳しくありがとうございます!
やはり厳しい現実ですね‥。
扶養を抜けて自分たちで国保に加入も出来るんですね!
しかしDVといっても経済的・精神的DV、モラハラなので厳しそうですね。
住基ブロック、初耳でした!
さまざまな情報ありがとうございます◡̈
DVだったのですね‥お身体大丈夫ですか?- 2月24日
![みゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆまま
参考になるかわかりませんが、写真貼っておきますね😄
![みゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆまま
もう一度、役所に聞いてみてください😊
-
ちょこmama
回答に詳しい写真までありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
同じ住所でも世帯をわけることが出来るのですね!
勉強になります!
また役所に聞いてみます◡̈
みゆままさんはお仕事なさっててお子さんは保育園に通っていますか??- 2月25日
-
みゆまま
私は上の子が生まれてからずっと専業主婦でした💦
今も下の子が生まれて間もないので、まだ仕事もしてませんし、ずっと実家でお世話になってます😅
子供は、離婚が成立してから、もしくは離婚が成立する直前に保育園に入園できたらいいなと思ってます😄💡- 2月25日
-
ちょこmama
私もずっと専業主婦で下の子もこれから出産なのでしばらく実家に頼るかたちで‥仕事面でも保育園のことでも悩んでいましたが同じような境遇?の方がいらっしゃってこんないい方失礼かもですが安心しました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
私は離婚するにも絶対にしたくないと言われていて長引きそうです‥。
前に進みたい!!- 2月25日
-
みゆまま
同じく前に進みたいです!!
私は今離婚調停、婚姻費用調停中です😣
調停は下の子が生まれる前に申し立てました。
確かに同じ境遇ですね😄
私でよければ、何でも聞いて下さい!
住んでる地域によって違うかもしれませんが、わかる範囲でお答えします😊- 2月25日
-
ちょこmama
とにかく前に進みたいですよね。
離婚したいって言っているのに修復なんて不可能です。
下のお子さんもまだ生まれたばかりなのに大変ですね(;_;)
私も今週中に申し立てる予定なので下の子出産前の申し立て‥同じですね!!
ありがとうございます!
心強いです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
みゆままさんはご自分とお子さんの荷物全部ご実家に運びましたか??- 2月25日
-
みゆまま
こんなにすぐに離婚する予定ではなかったので、荷物をすべて置いてきてしまってます💦
私は弁護士を雇っていて弁護士さんと旦那がやり取りしてますが、2ヶ月前から荷物を返して欲しいと伝えているのに、仕事が忙しいからと言って先延ばしにされ引っ越し業者に見積もってもらったのが最近で、3月の引っ越し代が高い時期になってしまったので、今どぉするかモメているとこです😥
チョコさんは荷物どぉしてます??- 2月25日
-
ちょこmama
そうなんですね(;_;)
弁護士さん心強いですね!!
2ヶ月前から伝えてるのに応じてもらえないと精神的にも疲れますね。
私も引越し業者に見積もってもらい中なのですが高いですよね。これまた似たような境遇でビックリです!
お金がないのに実家に負担ばかりかけてしまい申し訳ない日々です(;ω;)- 2月25日
-
みゆまま
精神的に疲れますね。
チョコさんも同じだったんですね😲
ほんと親に負担をかけてばっかりで情けないし、申し訳ないです😢
旦那さんはなぜ離婚に応じてくれないのですか??- 2月25日
-
ちょこmama
スムーズに事が進まないとは思っていましたが‥やはり疲れますよね(;_;)
本当に申し訳ない日々ですよね。
子どもも幼いながらに我慢してるだろうし、早く離婚して落ち着いた生活をしたいです(;ω;)
なぜ離婚したくないのか言ってる事や態度が毎回ブレていてよくわからないのですが一番は子どもと離れるのが嫌だということ、あとは見栄っ張りでプライドが高いので世間体も気にしている気がします。
みゆままさんの旦那さんはなんでですか??- 2月26日
-
みゆまま
そぉなんですね!
ブレているのは厄介ですね💦
話せば長くなるので簡潔にのべると、
・義家族との同居を解消してくれない
・旦那が「嫁は〜であるべき」などのモラハラがひどい
・子供は大事にするが、順番で言うと①家族②仕事③趣味④子供の順なのでいつも私達は後回しで、趣味のために平気でローンを組んでくる
・里帰り出産を許さない
などなどまだたくさんありますが、そんな不満を抱えながら出産前に親の顔をみに実家に帰ってきて、いざ旦那のとこへ帰るので駅まで迎えを頼んだら、たくさん暴言を吐かれ、私の中の何かがプツンと切れてしまって離婚を決意しました💦
それから1ヶ月以上も毎日1、2時間に1回以上の暴言のラインやモラハラ発言で疲れてしまい、旦那とは話にならないので弁護士を雇うことにしました💡- 2月26日
-
ちょこmama
自分が正しいと思っているし、自分がかわいそうって思っていて‥自分が大好きなようでまいってます(;_;)
お辛いだろうに説明していただきありがとうございます。そしてすみません。
言葉の暴力も本当に精神的にキツいですよね。
毎日暴言のラインなんて怖いです。弁護士さんにお願いしないとみゆままさんの心が壊れてしまいますもんね。
大丈夫ですか?心配です(;_;)- 2月26日
-
みゆまま
自分が正しい、可哀想、大好き、同じです💦
あの1ヶ月は本当に生きている気がしませんでした。
でも今は二人の子供の笑顔に癒されているので大丈夫です😍
お気遣いありがとうございます😳✨
チョコさんは大丈夫ですか??- 2月26日
-
ちょこmama
自分大好き男‥厄介ですよね。
お子さんの存在は本当に大きいですね(*´˘`*)♡大丈夫で安心しました。
下のお子さんのお名前はみゆままさんが決めましたか?
妊娠中ということもあってか時々涙がダーっと出ますが今のところ大丈夫です!お気遣いありがとうございます(;ω;)- 2月27日
-
みゆまま
下の子の名前は、私が決めました😄
離婚するから旦那の意見を聞いても仕方ないし、一緒に決めて後悔したくないのと、苗字との字画を気にしたかったので😊
チョコさんはどうされるんですか??
妊娠中は特に涙もろくなりますよね!!
私もよく泣いていました😢
でも大丈夫です!
チョコさんの味方はたくさんいますし、ママリでも皆さんの知恵を貸して頂けます😆👍- 2月27日
-
ちょこmama
みゆままさんと同じ気持ちで私が決めようと思っています⑅◡̈*
正直一緒に考えたくないですよね。
お相手は下のお子さんの名前知っているんですか?
不思議ですよね(;_;)
そう言っていただき本当にありがとうございます(;ω;)
心が救われます♡- 2月28日
-
みゆまま
弁護士さんが、産まれた時に旦那に電話して産まれたことだけを伝えたみたいなので、名前や大きさなど何も知らないです😊
チョコさんはどうされるんですか??- 2月28日
-
ちょこmama
そうなのですね!
住民票もご実家に移されていれば名前を知られることもない感じなんでしょうか??
郵便物も含めて。
名前はこちらで決めて、相手が聞いてきたら伝えようかなとは思いますが悩んでいます。
出産がらみで色々と考えていますがその時にならないとわからないものですよね(;_;)- 2月28日
-
みゆまま
返事が遅くなりました😣💦
住民票を実家に移すと、郵便物の転送届を出すことができるので、郵便物で名前を知られることはないと思います!
同居の家族しかチョコさんの住民票を取ることができないのですが、旦那さんが嘘をついて誰かに委任状を書いて貰えば、旦那さんでもチョコさんの住民票をとることができてしまうかもしれません😫
旦那さんにそこまでの悪知恵がないといいのですが💦💦- 3月3日
-
ちょこmama
こちらこそ(;_;)
なるほど‥!ありがとうございます!
生まれてからの手続きで保険証とか児童手当とかでどっちみち色々とわかってしまいますよね(;ω;)
早く離婚して縁を切りたいものです。
面会も考えなきゃですが‥。
今月に1回目の調停が始まることになりました。- 3月4日
-
みゆまま
ご住所はまだご実家に変更していませんか??
まず、出生届はチョコさんが書いて提出することができるのと、私の場合ですが、下の子は自分の母の扶養に入れて保険証を作ったので、その二つで旦那に名前が知られることはありませんでした💡
調停、緊張すると思いますが頑張って下さいね😊✊
第1回目だと調停員に
・復縁する気はありませんか?
・面会はどうお考えですか?
・結婚してから二人で貯めた貯金などはありますか?(あれば財産分預で半分になります)
などを聞かれたと思います💦
参考になればいいです😣- 3月4日
-
ちょこmama
まだ変更してないです(;_;)
なるほど!!そのような方法があるんですね!ありがとうございます!
みゆままさんのお母さんはお仕事なさってますか?
その場合だと職場に申請する形になりますよね?
質問ばかりすみません(;ω;)
役所では場所によって違うと思いますがどのような窓口で相談されました?
やはり各手続きの窓口になりますかね(;_;)
わー(;_;)ありがとうございます!!
とても参考になります!
今から緊張しますが大きな一歩を踏み出した気持ちです。
頑張ります!!!- 3月5日
-
みゆまま
グッドアンサーありがとうございます💕
私の父と母は仕事をしていて、それぞれ社会保険に入っています!
で、父に申請をしてもらってもよかったのですが、母の方が身動きとれやすいので母の仕事場に申請を出してもらいました😊💡
この方法は、市役所ではなく、母の社会保険事務所に電話をして聞きました!
チョコさんのお父様とお母様、どちらかお仕事をされてますか??
もしお仕事をされているなら勤め先に聞いてもらうか、社会保険事務所に電話をしてみて下さい😄
その場合、チョコさんが住所変更をしておかないといけないか、とか聞いておいた方がいいと思います💦
調停が始まって、大きな第一歩を踏み出せましたね🙌
お互い頑張りましょうね😫✊- 3月5日
-
ちょこmama
こちらこそ沢山の知識を優しく丁寧に教えていただきありがとうございます(*´˘`*)♡
そのような方法があったとは‥ありがとうございます◡̈
仕事しています!私も母にまずは相談してみて聞いてみようと思います!
住所変更も近々役所に行くのでまた相談してみます!
色々と手続きが大変ですね(;ω;)
みゆままさんと上のお子さんの保険も下のお子さんと同じような形ですか??
はい!頑張りましょう(;_;)
お互い無事に離婚が進みますように‥☆彡- 3月5日
-
みゆまま
いえいえ💦
他人事とは思えませんからね😫
なので私の知っている限りお答えしたいのです!!
私の場合、私と上の子の保険は何も触っておらず、まだ旦那の社会保険に一緒に入っています!
で、下の子が産まれた時に、旦那が保険証は作らないと弁護士に言ってきたので、私も上の子も旦那の保険から外れて国保に入り直そうかと思ったのですが、国保に入ると旦那の収入がある(まだ母子家庭ではない)ので高くなってしまうと聞いたので、社会保険事務所に電話をして相談したら、今の方法を教えてくれました😄
保険証には住所を記載しないため、住所変更をしてもしなくても分からないそうです💦
なので、私と上の子は旦那の保険、下の子は母の保険に入っています!
離婚が成立すれば、子供達を自分の保険に入れ直します😉👍
連れ去りにはならないと思いますので、住所変更できるといいですね😣- 3月5日
-
ちょこmama
みゆままさんも大変なのにありがとうございます(;ω;)
そうなのですね。
保険証は作らないと言われたのですね。やはり別居とはいえ、旦那の収入で国保の金額も決まってしまうのか‥。複雑な仕組みですね。
うちの場合は4月から相手が転職予定らしく新たな保険証を作ることになってしまいそうで‥色々とややこしくなってしまいました(;_;)
早く離婚が成立してほしいものです。
住所変更等も無事に出来るよう頑張ってみます。
沢山の知識をありがとうございます(;ω;)- 3月6日
-
みゆまま
そうだったんですね💦
では、お父様かお母様の社会保険事務所に電話して、
「今離婚調停中で、4月から旦那が転職するので、私や上の子も一緒にお父様かお母様の扶養に一端入れますか?」
と聞いてみた方がいいかもしれませんね🙆
また何か分からないことがあればいつでも聞いてくださいね!!!😄- 3月6日
-
ちょこmama
なるほど!聞いてみます◡̈
またまた質問で申し訳ないのですが、
もし扶養に一旦入れたら母の給料から私たちの分の保険料?が引かれてしまう形になりますか?
旦那が新しい職場で勝手に?保険証を作る可能性もありますよね(;_;)
ありがとうございます(;ω;)- 3月6日
-
みゆまま
お母様のお給料から、扶養家族の保険料は引かれないので安心してください😄✨
確認したところ、チョコさんや上のお子さんも、住所が別でもお母様の扶養家族として保険に入れるそうです!
と
調停の時に、
「こちらで保険に入り直すので、旦那さんの保険から外す、又は、自分達の保険は入らなくていい」
と調停員から旦那さんに言ってもらってもいいかなと思います!
その方が今後色々と面倒くさくないと思います😊
その辺はチョコさんが決めることなので、あくまでも参考になればいいです😄💡- 3月6日
-
ちょこmama
遅くなってしまいすみません(;_;)
そうなのですね。よかった〜(;ω;)
わざわざ確認していただきありがとうございます(;ω;)♡
とても参考になりました!
調停の時に伝えてみようと思います!
離婚が第一ですが、保険や手続き関係、保育園、仕事など出来ることから進めていきたいものですね!- 3月11日
-
みゆまま
離婚が第一ですね😣💡
私は離婚までに時間がかかりそうだなと思ったので、出来る限りのの手続き変更をしました!
なので、後は調停で成立して市役所に届け出るのと、子供達の氏の変更と、自分と上の子保険、子供達の保育園ぐらいです🙆
お互いに早く離婚ができますように🙏- 3月11日
-
ちょこmama
みゆままさんはお子さん2人いらっしゃって動きにくい中、出来る限りのことをしっかりこなしててすごいです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
頭の中が混乱していて何をどう進めていけばいいのかわからなくなってしまいました(;_;)
落ち着いて考えていこうと思います。
みゆままさんにはこちらで沢山助けていただいたので本当に早く離婚成立するよう本当に本当に願っています!!- 3月12日
-
みゆまま
大丈夫です!!
1回目の調停が終われば、すべき事が見えてきますよ😊👍
住所変更の事や保険のこと、その他の疑問を調停員に相談してから動いても遅くはないので、焦らないで下さい💦
またわからないことがあればいつでもメッセージくださいね💡
ありがとうございます😳✨
チョコさんも早く離婚が成立するように、私も願っています!!🙏- 3月12日
-
ちょこmama
そうなのですね!よかった〜(;ω;)
気持ちだけ焦ってしまって💦
調停員の方に相談することも出来るんですね◡̈
話すこと、相談することをメモしてまとめてみようと思います!
ありがとうございます(;_;)
また相談させていただくと思います!
ありがとうございます♡
心強いです(`・ω・´)♡- 3月13日
-
みゆまま
気持ちだけ焦ってしまいますよね😣💦またいつでもご連絡ください😄👍
- 3月13日
-
ちょこmama
こんばんは☆
先日調停の一回目が終わりました。
調停員の方に保険証や住所のことを相談しましたがご自身でご判断くださいというような感じでした。
全体的に相手のかたを持っているような印象を受けました(;_;)
相手はチャンスがほしいようで自分が変わったところ、変わるところをみてほしいそうです。
その気はさらさらありませんが‥。
すっごくストレスです。
これは長引くかまたは不成立になりそうです‥。
みゆままさんに聞いていただきたくて‥夜分遅くにすみません。- 3月22日
-
みゆまま
こんばんは!
調停、お疲れ様でした✨
そうでしたか。
それは嫌な思いをされましたね😣
調停員は、やり直したいと言う旦那さんが可哀想とでも思ったのでしょうか😡
チョコさん、大丈夫ですか?💦- 3月22日
-
ちょこmama
ありがとうございます!
妊娠中で身体のことなど気にかけてくれて良い調停員さんでよかったなぁと思ったのですが‥話が進むにつれて残念でした。
恐らく相手は外面は良いのでそうだったのかもですね。
2人で話しても文句を言われて反省してるようにはみえないし、過去にもチャンスを与えたけどダメだったことも伝えたのですが‥いまいち手応えがなく‥
心底疲れただけでした。
婚姻費用も転職で給料がはっきりするまでは私が提示した額よりも低い費用でお願いされ、しかも時間や順番的に相手が帰ったのでこの金額でご了承くださいと調停員に言われ‥おかしくないですか?
愚痴ってしまいすみません(;_;)- 3月22日
-
みゆまま
たくさん愚痴ってください!
その調停員さん、おかしいですね😠
話し合いになっていません!
調停員は中立の立場にいないといけないはずなのに、旦那さんの味方をしているようにしか思えませんね😔
でも、どんなにムカついても怒ってはいけませんよ💦
淡々と離婚の意志はかわらないことを伝え続けるしかないですね💦
婚姻費用の件も、相手が帰ったので、とかおかしいです!
話し合い、まだ終わってませんけど?って感じですね😡
今はとても納得いきませんが、給料がハッキリした時に算定表に基づいて、満額もらいましょ!
少なかった月の分の差額もきっちり計算して貰って下さいね!!
何だか私まで腹が立ってきました!
一人より二人の方がいいアイディアがでるかもしれないので、私も一緒に考えるので何でも言って下さいね!!- 3月22日
-
ちょこmama
ありがとうございます(;_;)♡
やっぱりおかしいですよね?!
初めてだったけど違和感がとてもありました。
中立の立場ではない感じがして‥次回も同じ方なのですかね?
女の人の方が私的な提案ですがお子さんの動画でも送ってあげてくださいとか生まれたら教えてあげてくださいとか言われました。
イライラしましたが怒った態度はとってないとは思うのですが悔しくて泣いてしまいました。
おかしいですよね!
お金のことだしこっちだって実家にいるとはいえ生活費など必要だから申し立ててるのにとても不愉快でした。
そうですね!差額も含めて貰うようにします!
おかしなことばかりだったので次回から弁護士さんを探してお願いすることも考えはじめました。
なんだか共感していただき、しかも一緒に考えてると言っていただき心が救われました。ありがとうございます(;_;)- 3月22日
-
みゆまま
残念ながら、次回も同じ調停員ですね😢
やはり弁護士を雇った方がいいかもしれませんね💦
お金はかかりますが、相手の意見などが優先になるのは嫌ですからね!
弁護士費用は意外となんとかなったりします!
私の場合は普段の生活費を親にみてもらっているので、婚姻費用やその差額分、児童手当などをすべて貯金させてもらっていて、その中から弁護士費用を支払う予定です!
子供の動画、送る必要ありますかね?それもおかしいですよね😡
あくまでも私の考えですが、次の調停で「出産の報告はします。その他は面会のことなどきちんと決めて調停が終わってからにします」
と聞いてもらえるか分かりませんが、きっぱり言ってみます!
だいたい、離婚したいと調停を申し立てているのに、呑気に動画なんて送れるわけがないですよね😡- 3月22日
-
ちょこmama
同じなんですね💦
そうですね‥法テラスと提携?していれば月払いも可能なんですよね❓
弁護士さんってどう探していいのか‥法テラスへ一度無料相談に行ったのですがそこでまたこの人にお願いしたいって思える人に出会えるのか(;_;)
なるほど!母もみゆままさんのような形で支払うことにして弁護士を雇った方がいいかもねって話していたのでその方向で進めてみます。
弁護士さんを雇うと本気度もわかるらしいですよね!
ですよね!!面会のことで子どもの様子をみて産後落ち着いてから取り決めたいと伝えたら、動画の話を言われました。しかも上のお子さんは立ち会い出産で下の子は立ち会ってもらえないのは下のお子さんがかわいそうじゃないですか?と言われました。なんでそんなことを言われなきゃならないのか‥こっちがどんな思いで出産に挑む決意をしたのか‥相手の身勝手な行動が原因なのにとても悔しかったです。
そうですよね!!こっちの気持ちをなめてるとしか思えません。
調停員にあら!私また余計なこと言っちゃったかしらとか笑いながら言われて本当に悔しくて悔しくて‥- 3月22日
-
ちょこmama
みゆままさんも大変なのに私のことをベラベラとすみません(;_;)💦- 3月22日
-
みゆまま
私は大丈夫なのでお気になさらないで下さい😊
ありがとうございます😳✨
そうです!法テラスと提携している所は月払いが可能です🙆
私の場合ですが、まず地元の弁護士事務所を何件かネットで検索し、だいたいホームページがあるので何を専門に扱っているかを見て、離婚を多く取り扱っている弁護士事務所をピックアップして、とにかく電話をかけまくりました!
同じ説明を何度もするのは大変ですが、それぞれ返ってくる回答が違っていたりするので、その中で自分に合う人を選びました。
とても大変な作業ですが、する価値はあります!
チョコさんのお母様も金銭面でも協力してくださるのなら、是非弁護士をつけた方がいいと思います💦
その調停員、本当におかしいですね😠
立ち合い出産をしないから子供が可哀想とか、動画を送れとか、それはすべてチョコさんが決めることですし、旦那が立ち合ったからといって、旦那に何ができるんですかね?😡
出産って落ち着いた、リラックスできる環境のもとでするものですよ!
産まれてくる子供も大切かもしれませんが、まずは無事に子供を出産しなければいけないお母さんのことを気遣うのが普通です!
本当に旦那さんの味方してますね。
その調停員さん、鼻で笑うとかもっての他だし私的な話をして少しお口が過ぎるようなので、弁護士をつけた方がいいですね。
弁護士をつけると調停員の方の態度が変わってきたりもしますし、そんな嫌な話も聞かなくて済みます👍
大抵弁護士がやり取りしてくれるので淡々と話を進めてくれると思いますよ‼
長々とすみません😣
私がヒートアップしてしまいました💦💦- 3月23日
-
ちょこmama
そう言っていただけると気持ちが救われます(;_;)♡
ありがとうございます♡!
月払いが可能だとありがたいですね💦
なるほど!やはり大変な作業を経て自分に合う人を探さなきゃですね!
次回の調停は産後になるのでその間探してみようと思います!
おかしいですよね!
立ち会い出産したかしないかで子どもが可哀想って言うのは違いますよね。離婚問題ではなく仕事の都合で出来ない方も世間にはいるし、私的な意見ばかり本当に不愉快でした。
その通りです!こんな不仲な状態で立ち会い出産なんて逆にストレスですよね。何を考えているんだか‥
やはり弁護士をつけた方が良さそうですね!!!
調停員に足を引っ張られるとは思いもしませんでした。
この調停員のことも弁護士さんに話したいです(;_;)
とんでもないです!
共感していただいた上にアドバイスもいただいて本当に心が救われます(;_;)♡
1回目の調停が終わってからイライラモヤモヤしてたのでみゆままさんに聞いていただきスッキリしてきました!- 3月23日
-
みゆまま
私でよければいつでも聞きますし、喜んで話し相手になります😄✨
少しでもスッキリして頂けてよかったです!
チョコさんのおっしゃる通り、仕事の都合などで立ち合い出産できない方達もいるのに...ではその方達は皆可哀想ってことですよね😡
非常に不愉快です!!
その事も弁護士に相談してみてもいいと思います!
何だか次の調停までモヤモヤしますが、出産、頑張ってくださいね😆✊
いい弁護士に出会えるといいですね🙏- 3月24日
-
ちょこmama
本当にありがとうございます😭✨
たまに役所の相談窓口に行ってて今回のことを聞いてもらったら、調停員の発言や対応はやはりおかしいと言っていました!
離婚の調停は長引きそうなのでまずは婚姻費用や児童手当の振込先など金銭面のことをしっかりと取り決めていき、親権でもめそうになった時の要で弁護士を雇った方が金銭面でも安心なのでは?と役所の相談の方に言われたのですが‥悩みます。
結局、健康保険証は相手の新しい職場で作る形となってしまいましたが、健診も頻繁になるし、出産一時金も関わるので早急に用意する約束で一旦おさまりました。
住所変更のタイミングも産前か産後か悩み中で思うように進まなくてストレスです😭😭
ありがとうございます!出産頑張らなきゃですね💪😃- 4月1日
-
みゆまま
どなたが聞いても調停員の発言はおかしいと思います😣💦
確かに婚姻費用や児童手当の振込先などの金銭面は大事なので、先にしっかり決めた方がいいかもしれませんね!!
弁護士を雇っていない場合、調停員にうまく丸め込まれないように気を付けてくださいね😣💦
その調停員さんだとツベコベ言いそうなので😭
なんだか思うように事が運ばなくて大変ですよね😢
弁護士を雇って損はないので、チョコさんに合った弁護士さんに出会えるといいですね( ´;ω;` )✨- 4月5日
-
ちょこmama
みゆままさんや周りの人に共感していただけて心が救われます😭💦
そうですね!丸め込まれないように気をつけます💦
やはり金銭面的に負担があっても弁護士さんに頼れれば精神的には安心しますよね😫✨
調停員がこんな感じなので特に‥
そうですね‥💦
良い弁護士さんに会えるように引き続き調べてみます😭🌸
差し支えなければでいいのですが、みゆままさんの弁護士さんは女性ですか?
みゆままさんはその後大丈夫ですか😥?- 4月5日
-
みゆまま
弁護士さんがいるだけで精神的に違います😣💦
私の弁護士は男性で、これまで沢山の離婚問題を弁護してきたそうです!
なので、婚姻費用や養育費、その他の希望は一応聞いてもらえますが、難しいと判断されたら私にもハッキリ言ってきます😅
初めは精神的に落ち込んでいたので言葉が少々きつく感じましたが、今ではとても心強いです😄👍
その弁護士さんのお陰で、婚姻費用、養育費、財産分与、私の荷物の引っ越しなどはもう決まったので、あとはその他のことで旦那がゴネなければ、今月末の調停で決着がつく予定です🙌- 4月5日
-
ちょこmama
やはり精神的に違うのですね😭!
心強い弁護士さんに出会えて本当によかったですね😭👏✨
みゆままさんの努力の結果です!!✨
難しい大事な金銭面のことが決まって、荷物のことも本当によかったです😭😭
離婚が成立しそうってことですよね?
このまま無事に決着がつくといいですね🙏✨
みゆままさんのお話を聞いて私も頑張らねばと力をいただきました🙇♀️✨- 4月5日
-
みゆまま
そう言ってもらえると今まで頑張ってきたかいがあります😭✨✨
そうです!
次の調停で今まで決めた事の確認と、面会の条件などを決めて、お互い納得いけば離婚が成立します!!
今まで電話会議だったので、今月末の調停で決着がつきそうということで、相手の裁判所まで出向くことになりました💡
新幹線で6時間ぐらいかかるので、心底次の調停で決着がつく事を毎日祈ってます🙏💦
チョコさんも大変なのに私の話を聞いてくださってありがとうございます😭🙇
私も、失礼ながら一人じゃないんだとお力を頂きました❤
また私でよければ、いつでもご連絡くださいね😄✨✨- 4月5日
-
ちょこmama
いよいよ離婚成立が見えてきたのですね😭✨
ラストスパート本当に応援しています!!!
離婚後の面会は月1とかですか?
面会もちゃんと取り決めないと離婚に納得してもらいにくいですよね。
電話会議というやり方もあるのですね😳!
6時間‥💦💦長旅になりますね😭😭
お子さんはご両親にみていただく形ですか?
より一層決着がつくことを私も願ってますね😭🙏✨
私は保険証の切り替えで相手に対してまたイライラが‥💦妊婦健診も週一になりますし、子どもも私も医療機関にかかること多いですし、なんせいつ生まれるかわからない時期に保険証がないのは怖いので資格取得証明?みたいなものを発行してもらうと保険証代わりになるようなので早急にお願いしたら来週聞いてみますとか間に合うかはわからないとか呑気な対応で本当に困ってます。やり直したい・チャンスがほしいって言ってる人の言動じゃないですよね😔💦- 4月9日
-
みゆまま
ありがとうございます😆💕
母親が仕事を二日休んでくれるので、母と私と子供二人連れて、一泊二日で行きます!
前回の調停の時に面会は月1回とお互い納得しているので、あとは面会の場所や時間などを相手に伝えようと思ってます💡
弁護士曰く、子供が小さいので面会時間は3時間程度で、その他は詳しく決めると調停が長引くかもしれないので、曖昧に決めておくのがいいと言われました💦
でも普通が通じない相手なので、面会時間のことなどは念をおしてもらおうと思ってます😣💦
しかし、その辺でだいたい揉めそうなんです😢
3時間のために往復12時間かかる所まで来るのか謎ですが、そのうちフェイドアウトしてくれたらな〜とか考えちゃってます😂
チョコさんは面会は月1回とかですか?
保険証の件、本当に呑気にですね😡
私なら、
「やり直したい、チャンスがほしいと言う割には保険証などの必要最低限のことを速やかにしてくれないのですね」
って嫌味を言っちゃうかもしれないです😂笑
自分で出来ない分、余計イライラしますよね😣- 4月11日
-
ちょこmama
そうなのですね!お母様もお子さんも一緒なら心強いですね☺️💕
みゆままさんは関東関西でいうとどちらなのですか?
面会は月1回ってイメージですが、みゆままさんたちの場合は距離があるから時間や場所を決めないと大変そうですね😭
なんか距離や時間を考えるとフェイドアウトしてくれそうな気もしますが上手く決まるといいですね😭🙏✨
私は面会どころか親権で揉めそうです。
相手にラインで「◯◯(息子)とお金を返してください。離婚の話はそれからです。」と言われ、絶対に渡さないことは伝えたのですが不安で仕方がなくて涙がとまらなくなります😭
相手は保育関係の仕事をしているので有利になってしまわないかとか、稀に父親が親権取れたというのをネットで見かけたので怖くて怖くて‥子どもと離れるなんて絶対に考えられないし毎日不安に押しつぶされそうで‥でも息子のお世話はほぼ私が今までやってきたし、子どもへの愛情は絶対に負けないので自信を持たなきゃなと思うのですが😭
毎回長々と話をしてしまいすみません🙏💦
保険証は産院で一時金の変更が間に合わないようなら現金で40万用意してほしいと言われてしまったので私が直接相手の職場に電話して事情を説明したらすぐに対応してくれました。本当に役立たずです。
保険証一つも手続き出来ないのに親権が欲しいだなんて甘いです!
みゆままさんが言ってることと同じことを言ったら息子を返して的なこと言われて本当にムカついてます。
返してって言葉がまた腹が立ちます。なーにもしてないくせに!!!- 4月11日
-
みゆまま
私は四国です😄
チョコさんと離れてますか??
そぉなんです!心強いけど、相手に会わないように母達にはホテルにこもってもらう予定です💦
DVDは観れないと思うので、退屈しないようにどうしようかと考え中です😅
返して下さい、と言う言い方はおかしいですね😡
親権の確定を貰えるまで不安ですよね😢
お気持ち分かります!
けど、ずっと子供のお世話をしてきたのはチョコさんですし、今実際一緒に住んで生活してるのはチョコさんなので大丈夫ですよ🙆✨
ほんと男って何もしないですよね!
なのに偉そうなことばっかり言って😡
呆れますね😩- 4月11日
-
ちょこmama
四国行ってみたいです☺️🌸
離れてます😭私は関東です☀️
そうですね!相手に会ってしまったら大変ですもんね😵🌀
数時間退屈しないようにするのはなかなか悩みますね😔💦
DVDが観れると時間稼ぎになりますけどね‥
なんかこっちが悪いことしたみたいな言い方ですよね😡!
本当に不安です‥多分上の子は自分、下の子は私って考えてるようです。
上の子は下の子が生まれてくるのを楽しみにしているのに‥
上の子なら自分で育てられるって思っているようで‥何もしてないのにふざけるなって話です。義母も上の子の親権は相手側にしたいようで面倒です。
大丈夫ですかね😭大丈夫って思いたいのですが調停員もハズレだったし仮に裁判になった時に裁判員もハズレだったらどうしようとネガティブなことばかり考えてしまいます💦
そうです!そうです!
偉そうだし上から目線だし被害者ぶるし本当に腹が立ちます😡
みゆままさん忙しいだろうに返事をしていただいて本当にありがとうございます😭✨
本当に心の支えになっています😭😭- 4月11日
-
みゆまま
離れてますね😣
近ければいいなぁなんて期待しちゃいました😆💦
子供が小さいので兄弟別々になることはないと思います😄💡
旦那さん、考えが甘いですね😅
それに、義母の意見は関係ないので大丈夫だと思います🙆
子供の親はチョコさんと旦那ですから!
ネガティブになりますよね😢
私も次の調停で成立しなかったらどうしよう😖とばかり考えてしまってます😢
早くスッキリしたいですね😭- 4月14日
-
ちょこmama
私も近ければなぁと思っていました😭👍
みゆままさんはおいくつですか?
そうですよね!!よかったぁ😭❤️
なんか自分さえよければ感が強くてドン引きです😔🌀
義母がまたああ言えばこう言う感じで親子して厄介です💦
みゆままさんは調停中に親権で揉めましたか?
不安だしネガティブに考えてしまいますよね😭💦
今回の調停で決着つくことを本当に本当に心から願っています🙏✨
このモヤモヤした気持ちが嫌ですよね😭😭
弁護士さんについてですが出産が近づいてきたので一旦出産のことを優先にして産後忙しいですがじっくり弁護士さんを探してみようと思うのですが呑気な考えですかね?- 4月15日
-
みゆまま
距離は離れてますが、こぉしてお話しできてること嬉しく思います😁🎵
私は33歳です💦
チョコさんはおいくつですか?
ああ言えばこう言う人は一番厄介ですね😱
そういう人に限って、自分は間違ってないって気持ちが強いですし💦
私も一番親権で揉めるかなと思ってましたが、有り難いことに全く揉めず、相手がすんなり引いてくれました!
でもその後の婚姻費用や財産分与、養育費などのお金の面で揉めました💦
相手はとにかくお金を払いたくなく、実家が自営業ということもあり、給料まで誤魔化してきました😡
なので今回もグズグズ言われたらどうしようと不安になってます😣
一緒に願ってくれてありがとうございます😭✨✨
私は妊娠36週目の時に弁護士を探し始めました。
その時はいつ出産になってもおかしくないので迷いや、大きなお腹で小さい子を連れて動き回って大変でやめようかと思いましたが、今では出産前に探しておいてよかったと思ってます!!
困ったことや小さな疑問でもすぐに相談できるし、本当にメンタルが違うと思います🙆
それに弁護士も忙しいので私の場合、「今何ヵ月待ちです」と言われる事が多かったので、やはり早めに行動をしておいてよかったなと思ってます。
しかしこれはあくまでも私の意見だし早いに越したことはありませんが、チョコさんの体調をまずは第一に考慮するのがいいかと思いますよ😊
偉そうにすみません😣💦- 4月15日
-
ちょこmama
私もです😭✨みゆままさんとここでお話し出来て私の心の支えとなっています😭🙏✨
しつこく書き込んでしまいすみません💦
私は29歳です!みゆままさんとてもしっかりなさっているので私もしっかりした母親にならなきゃなと活力をいただいてます💪💕
本当に厄介で仕方がないです😔🌀
そうなんです!自分は正しいと強気で面倒なタイプで‥
でも調停や周りには良い顔をするんですよねー🙁
親権が一番心配ですが、すんなり引いてくれてよかったですね😭✨
お金の面で揉めるとなるとやはり弁護士さんがいた方が安心な感じですね!
誤魔化したところで自分が不利になりそうですがね😡!
しかも誰のせいでこうなったのか考えてほしいもんですね💦
調停が終わるまで不安はなかなか消えないかもですがきっと大丈夫です🙆♀️✨
みゆままさんの努力がどうか報われますように‥😭🙏✨
そうなのですね!私もちょうど今36wです😳!
まさにそれで悩んでいました!
最近メンタル面で出産も近いのに離婚や親権のことで頭がいっぱいで不安定だったので今日気になっていた弁護士事務所へ相談へ行ってくることになりました😀
母が心配性なのでなんて言われるか‥って感じですが😅
とんでもないです!背中を押していただけました☺️✨ありがとうございます❤️- 4月16日
-
みゆまま
とんでもないです!!
私こそたくさん書き込んですみません😣💦
私は全くの無知だったので、母に聞いたり市役所に何度も電話をしたり足を運んだりしました😭
たぶん市役所の人に「この人は何回同じことを聞くんだろう」とか思われているはずです😅笑
あー良い顔をしてる想像がつきますね😒
そういう方は口も上手いですものね💦
ありがとうございます😭💕
チョコさんの努力も報われますように🙏🙏🙏✨
チョコさんのお母様が心配なさるお気持ちもわかります💦
なので、本当にご無理をなさらないで下さいね😫
今日の弁護士事務所はどうでした??- 4月16日
-
ちょこmama
いやいや💦やり取りが沢山出来て嬉しいです😆💕
同じような状況の友だちも周りにいないし、モヤモヤしている中、みゆままさんとお話できて気持ちが落ち着きます☺️✨
私もです😭😭役所関係は本当に複雑ですよね💦
役所の常連になってる感じがしますよね😂役所の人も人によって対応が違ったりするから上手く進まなくてモヤモヤ💦
そうなんですよね💦本当に厄介です😭
ありがとうございます😭🙏✨
調停でなんとか決着をつけたいですね💪
みゆままさんはどのぐらい調停を行いましたか?
ありがとうございます😢💕
とても良い弁護士さんでお願いしたいぐらいだったのですが残念ながら法テラスとは提携していないようで‥💦
でも調停の進め方や戦法?も丁寧に教えてくれ、親権は大丈夫だから心配はいらないことも説明してくれ、行動してよかったです☺️✨
みゆままさんが背中を押してくれたので本当に感謝です😭✨ありがとうございます❤️
次は今週中に役所関係を少しずつ片付けていこうと思います!!
並行して弁護士さんも調べてみます😊- 4月17日
-
みゆまま
こちらの役所の方も人によって色々異なってるし、話を初めからしないといけない時もあって大変です😫💦
モヤモヤしますね😣
私は来週に第四回目の調停があります!
回数だけみると少なく思いますが、期間は8ヶ月ぐらいになります😭💦
とても長く感じます😢
調停の進め方や戦法なども教えてくれるなんて、とても良さそうな弁護士さんですね🙆
確かに法テラスと提携してないと高くなりますよね😫
その弁護士さんとは弁護士費用のお話はしました?
そう言って頂けて嬉しいです😭❤
出産したら今以上に思うように行動できないので、今出来そうな手続きなどは早めにしておいた方が後が楽ですよね😄- 4月20日
-
ちょこmama
先日無事に住所変更・児童手当の振込先変更の手続きが出来ました☺️✨
以前相談にのっていただいた弁護士さんの助言通りなんとかなってよかったです😭✨
みゆままさんにも沢山相談にのっていただき、アドバイスも含め本当にありがとうございます😫✨
今週いよいよ調停なのですね!!!
8ヶ月も本当にお疲れ様です💦
常に離婚が決まるように色々と考えてしまうストレスなど考えると一刻も早く解決してスッキリしたいですよね😫🙏
遠出のようなので気をつけてくださいね💦
はい!とても良い印象でした😆
だいたいの費用のお話もしてくれましたが‥やはり高いですね😭💦
先週末から前駆陣痛やらでなかなか弁護士さん探しが出来ずで‥💦
産後は本当に動けなくなりますよね🤔
次の調停まで時間がありますが産後はなかなか思うように準備はできなさそうですね😳- 4月23日
-
みゆまま
その2つが変更できただけでも、かなり前に進めましたね😆👍
無事変更できてよかったですね💕
私の行動してきたことやアドバイスなどが、チョコさんにも通用するかわからないので参考になるかわかりませんが、そう言って頂けて嬉しいです😍
先日、相手の裁判所まで行き調停をしてきました!
無事、離婚が成立しました😭👍
チョコさんにほたくさん励まして頂いたり話を聞いて頂けて、とても気持ちが救われました😫✨✨
本当に本当にありがとうございます❤
これからまだ、子供達の氏の変更や保育園の申し込み、保険証の手続きなどなどしなければいけないことが山ほどありますが、頑張れます🙌🎵
やはり法テラスと提携していないとこは高いですよね😢
チョコさんと赤ちゃんの体調は順調ですか?- 4月25日
-
ちょこmama
ありがとうございます😭💕
前に進めた実感がなかったのですが、みゆままさんにそう言っていただけてようやく実感がわけてきて嬉しく思います☺️✨
遠出の調停お疲れ様でした✨
わーぁ!!よかったですね😭👍💕
みゆままさんの努力が報われましたね😭✨今週に入ってみゆままさんどうなったかなぁとドキドキしていました!
とんでもないです💦みゆままさんに沢山救われているのに私は無力で申し訳ないぐらいです😭💦
離婚後の手続きは気合いが入りそうですね💪😊
私も頑張らなきゃなぁ‥力をいただきました❤️❤️
法テラスに頼るしかなさそうですね😳
またもや揉めまして‥今月の仮の金額ですが婚姻費用は払えないと言われました‥子ども手当の振込先も変えたなら学資保険は払えません。結婚式などのローンは今は仕方なく払うが今後きっちり払ってもらうと言われました。
そんな言い方してよくやり直したいって調停で言えたもんですよね。
ここまで言ってくるなら離婚してくれればいいのに‥とここまできたらあきれてきました😅
自分が不利になるのにおかしな話ですよね。
またまた愚痴をすみません💦
ありがたいことに順調です😭✨
赤ちゃんにストレスが直結していそうで本当に心配と同時に申し訳ないです😢
嫌なこと心配なことだらけですが、みゆままさんのご報告を聞いて私ももっと頑張らなきゃなと自分に喝を入れることが出来ました!!!- 4月26日
-
みゆまま
一緒に喜んで頂いてありがとうございます😭✨💕
自分の戸籍ができるのが約1週間ぐらいかかるので、未だ何も手付かずで早く戸籍ができないかとソワソワしてます😆💦
チョコさんの旦那さんもお金のことに厳しい方達ですね💦
子供の生活費が含まれているのに婚姻費用を払わないだの、学資保険を払わないだの、チョコさんの言うとおり、よくやり直したいだなんて言えたものですね‼😡
弁護士を雇うと、その辺のお金の話やローンのことなどもキッチリしてくれるので、お任せすることができますよ😃
それか、また無料相談に行って相談してみてもいいと思います🙆
念には念を!です!!
あれ????💦💦💦
チョコさん、お子さん産まれたんですか?😍❤- 4月30日
-
ちょこmama
戸籍ができるのに結構時間がかかるんですね🤔!
手続き関係はどんどん進めたいですもんね💦
ソワソワするかもですが、みゆままさん頑張ってきたからゆっくり休んで下さいね☺️✨
そうなんです💦
実家にいるから大丈夫だろうって思ってる感じが‥私の親に甘えすぎです😡
なんか反論?したら婚姻費用は払う意思はありますって言われて、払う意思があるなら自分の親にお金借りるなり出来るだろうと思いました!なんで相手は自分の親を巻き込まないで私の親ばかり大変な思いさせなきゃいけないのか‥😢
やはり弁護士さんのお力が必要ですね🤔
この様子じゃ今後の養育費とかも払わないタイプな感じですもんね💦
念には念をですね😣!!!
そうなんです❤️なんとか無事に産まれました👶🍀
母子ともに元気です🙆♀️- 5月2日
-
みゆまま
おめでとうございます😆❤
母子共に元気で安心しました😄✨
婚姻費用、払う意思があるならさっさと払ってほしいですね😔
先延ばしにしても良いことはないのに💦
確かにこのままでは養育費などもケチられたりしそうですね!
今は考えることやモヤモヤすることがたくさんあってゆっくりできないかもしれませんが、しっかり身体を休めて下さいね😣💦- 5月3日
-
ちょこmama
ありがとうございます😊💓
元気に生まれてきてくれてひと安心です❤️❤️
ただ上の子の構って攻撃と寝不足で毎日ヘトヘトです😂
みゆままさんはこのような状況の中で調停などこなしていたんですね😭👏✨
口だけで行動に移せない‥本当にあきれます💔
新たなローンを組んだらしくそこまでして婚姻費用を払う意思があるよアピール‥やり方がおかしいですよね💦
ありがとうございます🙇♀️
モヤモヤ・イライラで早く離婚したい気持ちが増すばかりで‥まずは身体を休めないとですよね💪😣
みゆままさんは戸籍できましたか❓
小さいお子さんがいる中の手続きは大変ですよね😳💦
保育園が決まったらお仕事されますよね❓ご実家にしばらくはお住まいになりますか❓- 5月10日
-
みゆまま
今、上の子の構って攻撃と寝不足でとても大変な時期ですよね😫💦
子供は待ってくれないですし😅
今思えば調停、大変でした💦
上の子は姉か母に預けてたのでまだよかったのですが、下の子は連れていき、電話会議で相手の電話待ちをしている間に授乳やオムツ替えなどしてました😅
チョコさんは調停の時、お子さまは預けてますか?
よく分からないのですが、新たなローンを組めば、婚姻費用は払いにくくなりませんか?💦
何だか謎ですね😔
そのローンが財産分与に含まれなければいいですが😩
それが、戸籍ができたか何度も市役所に通ったのですが、
「前住んでいた県の市役所から書類が届いてないので、戸籍はまだできてません!」
と言われたので、前の市役所に電話をしたら、
「4月27日に送ってます!」
と強く言われたけどさすがにおかしいと思い、10日にも地元の市役所に行き、前の市役所に電話をしてもらったら、
「書類に不備があってまだ送ってない」
と言われました😡
前の市役所の不備だし早急に提出しないといけない書類もあることを説明したので、来週にはちゃんと戸籍ができる予定です💦
保育園も申し込みをしたので、来週には入園できるか返事がくるそうです🙆
その保育園に受かれば、たまたまその保育園で給食を作る人をパートで募集してるので、面接に行こうと思ってます😄💡
家は、実家の近くの借家を借りれることになりました🙌🎵
自分たちの荷物はそちらに移しますが、まだまだ大変なので実家でお世話になります😁
これは私の愚痴ですが、10日に自分と娘の荷物が返ってきました。
調停中に荷物リスト出し、向こうも了解済みだったのですが、いざ荷物が届きリストにチェックをしてると、娘の自転車、チャイルドシート、ベビーベッド、ベビー布団一式、プーさんのメリー、私の携帯のSDカードが無く、引っ越し業者に電話してもらったら、
「これは叔母が購入したものなので渡せません」
と言われたみたいで、返ってきませんでした。
その時は返して欲しかったのでそのことを弁護士に伝え、弁護士の提案で再度元旦那に
「荷物を返さなければ、面会拒否をする」
と伝えてもらいましたが、こんなことで揉めて長引かせたくないと思い直し、諦めることにしました😡
ベッドや自転車などは構いませんが、私の携帯のSDカードには上の子の赤ちゃんの時の写真や動画がたくさん入っているし自分で購入したものなので、それはせめて返して欲しかったし、とても悔しくて悲しくてたまりません😢💦
ですが、母や姉の携帯に上の子の赤ちゃんの時の写真がたくさん残っていたので、なんとか立ち直ることができました😣
と言ってもまだムカついてますけど😭💦
長々とすみません😢- 5月11日
-
ちょこmama
愛おしい時間ですがやはり大変な時期ですね😭💦
実家のありがたみをより感じます😢✨
小さい子が2人いる中の調停へ出向くのは大変ですよね😣💔
下のお子さんは連れて行かれたのですね💦
今のところ2人とも母にお願いして母乳を保存しておいて行こうかと考えています🤔
母への負担は大きくて申し訳ないですが‥😭💦
そうですよね!
月々の支払いが増えるのだから逆に払えなくなりますよね💔
そうなんです‥新たなローンを私も支払うことにならないようにしなきゃですよね💦
えーヒドイ話ですね🤨💔
しっかりやっていただかないと困りますね💦
書類に不備ってなんか言い訳っぽいですよね💔
戸籍関係の手続きは特にしっかりしていただかないと‥💦役所だからって安心できないですね😣💔
長々と待たされた上に役所の不備でこんなことになり精神的に疲れましたよね💦おつかれさまでした😭😭
保育園もいよいよなんですね😆👏
同じ園でお仕事も決まれば安心ですね😍👏
正社員ですか?パートですか?
私も子どもたちが保育園入れたら保育士なので同じ園がいいなぁと思っているのですがなかなか難しそうですよね💦
正社員かパートかも迷いどころです🤔
ご実家の近くで借りられて安心ですね😄✨
なるほど!それはいい考えですね✨
ご実家のご家族も協力的で素敵なご家族ですね☺️💕
私は市営とか団地を狙っているのですが別居中だとなかなか難しいみたいで‥💦
離婚がなかなか決まらなそうなので金銭的にも離婚前に保育園・仕事をしようと考えていますがまた扶養とか名前とか壁がありそうですね💦
もー!本当に最後の最後に嫌気がさしますね💔
了解しておいてそれは大人気なさすぎます😡👊
SDカード悔しいですね😣💦みゆままさんが大切なのわかっててやってる感じがして腹が立ちます!!!
叔母が購入したものって‥あなたは娘さんの自転車など子どものものを何に使うんですか?って感じですね🤔
なんでみゆままさんとお子さんの物なのにこんなことするんですかね‥今後の面会もしたくなくなりますね💔
写真などの思い出はお母様とお姉さんが残してくれててよかったですね😭✨でもSDカードが戻ってくるのが一番ですよね‥😢
本当にひどすぎる!!!
とんでもないです!嫌なことは吐き出しましょう😣!!!- 5月12日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
チョコさん、心配して頂きありがとうございます。
精神的なDVも心に大きな傷が残りますよね…
そんな中で調停するのって凄く辛い想いするけど、今後の為と思って、お互い頑張りましょうね
国保加入は出来るんですが…
相手の扶養を抜けてしまうと、相手方に手当が出なくなったり、引かれる税金も変わってくるので、相手が怒るパターンが多いみたいです。
なので私は離婚成立までは国保入らず、それでも児童手当をこっちに振り込んでもらえるよう、役所に色々聞きに行きました。
チョコさんとこは相手が離婚したくないと言ってるんですか?
婚姻費の申し立てはしましたか?
長引くようなら、婚姻費用もらえるようにしたらいいですよ!
-
ちょこmama
マミーさんも大変なのに私の相談に親身に回答していただき本当にありがとうございます!!
はい!マミーさんも皆さんも頑張っているんだと思って頑張ります!!
お互い今後の幸せに向かってもう一踏ん張りですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
なるほど‥それはまた厄介なことになりそうですね。
役所のどのような窓口で色々と教えていただきましたか??
離婚したくないと言っています。
その割に文句や屁理屈ばかり言ってきます。嫌になる一方です。
婚姻費用の申し立ても離婚調停と一緒に申し立てようと思っています。- 2月25日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
それと…
保育園ですが、うちの息子は調停中に保育園通い始めました。
家裁から調停中という書類発行してもらい、その書類と住民票も持って役所に申請に行きました。
婚姻費払われて無かったので、実質母子家庭と同じ扱いになり、待機児童100人いて、101番目でしたが、無事に入園出来ました。
ただ母子家庭料金ではなく、私1人だけの収入による計算でした。
お腹の赤ちゃん産まれたらお子さん2人になるんですよね?
調停しながら2人の面倒見て、チョコさんの精神的な負担が心配です。
調停って嫌な事たくさん言われるから…
-
ちょこmama
調停中だったのですね。途中入園という形ですか?
すごい!!!無事に入園出来てよかったですね(*´˘`*)
私は専業主婦なのですがそうなると1年は保育料が安くなったりするのですかね?これも役所にて相談ですかね。
そうなんです。子ども2人になります。
私の心配までしていただきありがとうございます(;ω;)
調停って嫌なこと言われるのですね。
離婚成立できるためにどうにか踏ん張らなきゃですね。
マミーさんは大丈夫ですか?
私はマミーさんが心配です。- 2月25日
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
こんにちは^_^
同じような立場でついついコメントしてしまいました💦
私も離婚調停中で実家にお世話になりつつあります!
妊娠中なのに大変ですね(*_*)
お身体大丈夫ですか?💦
-
ちょこmama
こんにちは◡̈
コメントありがとうございます!
しまうまさんもなのですね(;_;)
私は今週中に申し立てる予定です。
妊娠経過もありがたいことに順調で大丈夫です♡
お気遣いありがとうございます(;ω;)
しまうまさんもお子さん生まれたばかりなのに大変ですよね。
産前に離婚調停を申し立てたのですか??
産後なので無理せずに‥精神的にも大変ですよね。- 2月26日
-
しまうま
いえ!とんでもないです!!
そうなんです(*_*)
早く離婚しちゃいたいです💦
そして親権ちゃんともらえるか心配です💦
妊娠経過順調なんですね🎶
安心しました⭐️
産後申し立てしました!
三月に一回目が行われるみたいで、調停とか初めてでよくわからないですが😅
お互い大変な時期ですが精神的に追い込みすぎないよう、将来のために頑張りましょう!- 2月26日
-
ちょこmama
早く離婚したいですよね(;_;)
前に進みたいです!!
私も親権が本当に心配です。
弁護士さんに相談したら子どもが乳幼児で母親が虐待や育児放棄などしていなければ親権は大丈夫と言われましたが不安は消えませんよね(;ω;)
上の子にもお腹の子にも前に進む力をもらっています!!親の勝手で申し訳ないですが絶対に子どもたちを幸せにしたいですよね(*´˘`*)♡
産後だったのですね。お身体も万全じゃない中の調停不安ですよね。
これから1回目なんですね。頑張ってください(;ω;)
もしよければいつでもここでお話しして少しでも不安を緩和していきましょ(;_;)- 2月26日
-
しまうま
私も産後相手は一度も顔だしていなくて、ずっと私が育ててきたし、小さければ小さいほど母親側が親権もらえるって聞いたので大丈夫じゃないかとのことなんですが、決まるまでは不安すぎます💦
私も同じ気持ちです♡
あんな相手と無理に一緒にいたら逆に子供が可哀想になりそうなのでさっさと離婚して父親がいない分もたくさん幸せに不便しない生活にしてあげたいです😂
本当バタバタしてるなか大変ですよね〜💦
すぐ決まればいいんですが(*_*)
チョコさんはすぐ決まりそうですか(*_*)?
なかなか身近にこーいう方がいないので、この場で話し合える環境があるだけですごく心強いです😂- 2月26日
-
ちょこmama
そうは言っても異例なことが起きたらとか思うと不安と心配で押しつぶされそうですよね。
うんうん!私もそう思います(`・ω・´)
大変なことがたくさんたくさんあっても子どもの為なら頑張れます◡̈
うちはすぐには決まらないと思います。長期戦覚悟なので婚姻費用申し立てもする予定です。
しまうまさんは決まりそうですか?
なかなかいないですよね。
本当に心強いですね(;ω;)
色々考えすぎてしまうけどこのような場でお話しできると心が救われます。- 2月27日
-
しまうま
そうなんです💦
よっぽどのことが無い限り大丈夫だと皆言うんですが、よっぽどのことってなにー💦てなります(*_*)
ですよねー🎶
子供の笑顔を見てたら本当嫌なこと全て飛びますよね⭐️
産んだからには責任持って一人前に育てるのが当たり前ですよね😊
私もすぐに決まるかな?と思っていたんですが、相手がなにを考えてるのか分からないので婚姻費は申し立てしない予定だったんですが、最近長引いても困るし婚姻費も申し立てする事にしたんですよね💦
離婚が成立しなかったらどうしようとかも考えちゃいます(*_*)
本当そうですよね
同じ立場の方と話し合いできるだけでだいぶ楽になります
ママリに感謝ですね😂- 2月27日
-
ちょこmama
そのよっぽどのことにもし入ってしまったら‥と思うと不安が募りますよね(;ω;)
でもしまうまさんの相手は産後一度も顔を出してないなら育児全くしてない訳だし親権は大丈夫だと私も思いますよ♡不安な気持ちとてもわかりますが自信を持ってください♡私たちが命がけで産んで精一杯愛情込めて育ててますもんね(*´˘`*)♡
子どもの笑顔に元気をもらって幸せな生活を目指して頑張りましょう!!!
そうだったんですね。長引くと実家への負担もかかってしまいますもんね。
わかります。離婚成立しない恐怖がハンパないです(;_;)
ママリに本当に感謝ですね(;_;)
最近ママリのCMやってますよね!笑- 2月27日
-
しまうま
確実に決まるまでは本当なくならない不安です💦
ほんとですか(*_*)?
そう言っていただけて嬉しいです😂娘と離れることなんて考えられないし考えたくないです💦
今まで誰が育ててきたかって一番左右するみたいですもんね🎶
頑張りましょう💓
そうなんですよ(*_*)
早く普通の暮らしを送りたいです!
ですよね、相手がなにを考えてるのか全く分からないので離婚をすんなり受け入れてくれるのか分かんなくて💦
1回目で離婚親権決まればいいんですが💦
チョコさんのお相手は離婚を望んでないんですか?
やってます!!
それだけ利用者も多く人気あるんでしょうね🎶- 2月27日
-
ちょこmama
まさにその通りです(;_;)
不安は決まるまで拭えないですが今まで自分が子どものために精一杯やってきたことや愛情を信じて頑張りましょうね(`・ω・´)♡
親権を取って離婚して普通に平凡な暮らしを送りたいですね!
お金持ちじゃなくても子どもたちと自分が笑顔いっぱいの生活‥大変なことも絶対にあるのはわかりますが早く叶えたいですね(;ω;)
そうなんですね。一回目で相手がどう言ってくるか‥
うちの場合は離婚を望んでない、仮に離婚しても親権は絶対に渡さないって感じです。- 2月27日
-
しまうま
ですね!!
そう信じて頑張るしかないですね(*_*)!!
不安事を考えすぎも良くないですもんね⭐️
大変なことは皆それぞれあって当然だと思うので、ただ普通に楽しい生活できたらなと思います🎶
離婚親権どちらも反対なんですね💦
色々と大変な思いをしたんですね😢
調停で済まなければ裁判になるんでしたっけ?💦- 2月27日
-
ちょこmama
母親の子に対する愛情は最強です(*´˘`*)♡
そうですね!
来年の今頃はどうなっているのかな‥とかたまに思います。
そう簡単にはいかないとは思っていましたがここまで言ってもわかってもらえないと精神的に疲れますね。
調停が不成立になったら裁判に移せる?みたいですね!
お金も時間もかかるので早いところ離婚が決まりたいものです(;_;)- 2月28日
-
しまうま
本当ママって最強ですよね!!出産してつくづく思いました!!
母性って素晴らしいです♡笑
わかります💦
そんな心配しながらの生活早く抜けたいですね(*_*)!
本当結婚する時はまさかこんな事になるなんて思いもしてなかったです😅
調停とか初めてのことだらけで全然知識なくて💦
お金も時間も本当勿体ないというか無駄というか
自分の気持ちを強く心も強く生きてくしかないですね😂!!- 2月28日
-
ちょこmama
うんうん!
母性ってすごいですよね(*´˘`*)♡
最初の頃は夜の授乳は寝不足で辛いけど、可愛くて愛おしくて頑張れちゃいますよね♡
なるべく夏までか年内には離婚が成立したいです(;_;)
そうですよね(;_;)
こんな人だと見抜けてたら‥
でも我が子に会えたのは本当によかったと思う複雑な気持ちです(;ω;)
お住まいの役所とかで弁護士無料相談ありますか?
色々と相談できるところで情報収集できますよ⑅◡̈*
私もまだまだわからないことばかりですが‥
本当にこの時間とお金返して欲しいぐらいです。
そうですね!!!自分に喝を入れて、共に頑張りましょうʕ•ᴥ•ʔ- 2月28日
-
しまうま
寝不足もそうですし、おっぱいトラブルなど産後の不調があったり辛いこともありますけど、やっぱり愛おしすぎて幸せです♡笑
一年以上はかかりたくないですねー😅!!
何とか早く終われるよう頑張りましょうね!!!
わかります💦
相手は最悪だったけど、子供に出会えたこと、ママになれたことが幸せだと考えたらマイナスなことだけじゃないなって思いますよね(*_*)
あります!!
分からないことだらけだけどこんな変な時間かけるなら他のことに時間使いたいですよね💦笑笑
子供たちの将来もかかってるので慎重に頑張りましょう⭐️- 3月1日
-
ちょこmama
遅くなってしまいすみません(;_;)
私の息子はイヤイヤ期やら赤ちゃん返りやらでイライラしてしまうこともありますが、いくつになっても我が子は愛おしくて可愛いですよね⑅◡̈*
甘いかもですが一年以上は精神的にもキツいですよね(;ω;)
はい!頑張りましょう!!!
そうですよね!我が子に出会えてママになれたことは本当に幸せなことですよね♡
本当にその通り!!
1つずつよく考えて解決に向かっていきたいですね(`・ω・´)- 3月4日
-
しまうま
こちらこそ遅くなってすみません💦
ゆるーくお時間あるときにやりとりしましょう🌟
私はまだイヤイヤ期とか経験ないですけど、どんなに大変でも本当愛おしいですよね😂
逆にお利口すぎた方が寂しい気がします!笑
でも本当キツイですよね(*_*)
普通の生活がしたいだけなのに💦
娘ちゃんに申し訳ないなって考えてしまい精神的にきてしまうときあります💦- 3月11日
-
ちょこmama
そうですね⑅◡̈*
そう言っていただきありがとうございます!
大変だからこそ愛おしさも倍増しますよね(*´˘`*)♡
物足りたい感じに近いですかね!笑
そうですよね‥高望みしてる訳じゃないのに‥
子どもには大人の都合で本当に申し訳ない日々です。
きっと明るい未来があると信じましょ(;ω;)
1回目の調停は今月でしたよね?- 3月11日
-
しまうま
明日1回目の調停があるので、チョコさんとのやりとりを見て頑張ろうと思いました!!⭐︎
子供に申し訳ない気持ちを持ってしまいますけど、それ以上にたくさん幸せにする気持ちを持って育児頑張りましょうね😊!!
小さい子供がいるうちの調停などって皆さん弁護士事務所や裁判所に行く時一緒に連れていってるんですかね?- 3月22日
-
ちょこmama
明日なんですね!私も先日1回目の調停が終わりました。
そんな風に思っていただきありがとうございます(;_;)
頑張ってください(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
応援しております。
そうですね!共に頑張りましょう!!
心強いです♡!
私は実家の家族に子どもを預けていきました。調停の申立てに行く時は一緒に行きましたが‥
私が調停に行った時はお子さんを連れてきている方は見かけませんでした。
2人目が生まれてからの調停も2人とも実家にお願いするつもりです。
時間も限られていますし、待ち時間もあるのでお子さんも負担になってしまうのかな?‥私個人の意見ですみません(;_;)
弁護士事務所は連れていけそうな気もしますが皆さんどうなんでしょうね。- 3月23日
-
しまうま
1回目もう終わってたんですね!
こちらこそ本当心強いです😂
お互いいい方向に進んで頑張りましょう!!⭐︎
1回目どんな感じでしたか??
やっぱりそうですよね💦
なかなか時間かかりそうだったので皆さんどうしてるか気になりました!
教えていただきありがとうございます😊- 3月23日
-
ちょこmama
1回目の調停終わりましたか?
お子さんもまだ小さくて大変な中、おつかれさまでした(;_;)
そうなんです!申立ててから意外と早く予定が組めました◡̈
1回目はやはり手応えなしでした。
これは長引きそうです‥。
授乳もありますし、時間がかかると大変ですよね。
とんでもないです!まだまだわからないことだらけですが頑張らなきゃですね(`・ω・´)- 3月23日
-
しまうま
1回目が終わり今月の下旬に二回目があります!
チョコさんこそ😂
子供がいながら本当大変ですよね💦
もし離婚が決まったら
養育費は大学卒業後までにしてもらい、離婚後子供と会わせないと約束事をする予定なんですが、他に何か約束した方がいいんでしょうかね?💦
チョコさんは離婚後どういう決め事しますか?
事務所から裁判所に行って帰るだけで半日終わります😭
何より人に子供を預けてる間が心配で心配で💦- 4月17日
-
ちょこmama
お疲れ様です!もうすぐ2回目なんですね!
思うように動けないのはなかなか大変ですが周りに助けてもらいながらお互い頑張りましょうね💪😊
私もまだ考え中です💦
よーく考えて決めないと後々面倒なことになりそうなので慎重になりますよね😭
帰宅後はクタクタですね😫💦
休める時にゆっくり休んで身体に気をつけてくださいね😭✨- 4月23日
-
しまうま
お疲れ様です!!
今日がついに2回目です😂
本当そうですね!今を乗り越えるしかないですね!!
頑張りましょう⭐︎
そうなんですよ💦
何まで決めればいいのか分からず、決めて離婚した後に後悔はしたくないですよね😂😂
ありがとうございます🤣
チョコさんこそ出産間近ですよね!!?
本当心配事沢山あるとは思いますが、今はお身体大事にして元気な赤ちゃん産んでくださいね👶💓- 4月27日
-
ちょこmama
調停お疲れ様でした😭✨
何か進展はありましたか??
少しずつでも前に進みたいですね😭😭
そうですよね💦わかります😢
あとあとこれも取り決めておけばよかったーってなるのが嫌ですよね💦
しまうまさんは弁護士さんつけてますか??
お気遣いありがとうございます😭✨
先日無事に産まれました👶💓
母子ともに元気でひと安心です🍀- 5月2日
-
しまうま
お返事遅くなりましたー😭😭
無事に産まれて良かったです!!💓
おめでとうございます🎶そしてお疲れ様です!!
大変な時期に色々悩み事あるとは思いますが、無理せず休みながら頑張ってくださいね!!
もちろん私も頑張ってます👍
その後進展はありましたか😂?
私の方はちょうど今日3回目の調停日だったんですが、養育費や子供にかかってきた費用などお金関係の面でなかなか解決できる気配がなく、裁判にした方がいいのかな?と悩んでるところです💦
弁護士さんはつけてますよ!!
チョコさんはつけてないんですかー??- 6月22日
-
ちょこmama
大丈夫ですよ🙆♀️
ありがとうございます👶💓
お互い体調と相談しながら頑張りましょうね😊
先日の調停で相手が離婚はしたくないけど私の気持ちが変わらないなら仕方がないと言っていたようで少し気持ちに変化が出てきたようです!
金銭面ほんとにもめますよね💔
私の方も足踏み状態です💦
そうなんですね!
弁護士さんは良い方を見つけたのですが悩んでいるところです😭- 6月30日
-
しまうま
そうですね!!
お互い大変かと思いますが、より良い未来のために!頑張りましょう💓
え、ほんとですか?!
それは良かったです😂
そのまま気が変わらずにいい方向に進むといいですね!!
養育費と相手が今まで子供にかかった費用は全部支払うと言ってたんですが、合計金額を計算して出したら払えないと言い出し揉めてます💦
揉めると長引くので妥協するか全額きっちりもらえるよう時間をかけるか悩んでます💦
そうなんですか!!
弁護士さんつけてなかったんですね!
弁護士さんはつけた方が本当いいですよ!
私は素人すぎて法律とか全然分からないので特に弁護士さんに頼りにしてます😊
分からないことは聞いてくれますし書類の準備など色々としてくれるので本当助かってますし調停の日も一緒に行くので心強いです!- 7月2日
-
ちょこmama
そうですね!このまま気が変わらないことを願うばかりです🙏
婚姻費用の話を調停でしているのですがもう婚姻費用はいいから離婚の話を進めてくれー!って感じです😭
全部払うと言ったのに払えないというのはズルいですね💦
悩ましいところですね‥さっさと終わらせたいけど妥協するのもなんかモヤモヤしますしね💔
やはりつけた方が安心ですよね😭
法テラスの制度を利用する予定なのですが金銭的に余裕がなくて‥それで悩んでます😭- 7月10日
-
しまうま
やっぱり婚姻費用なんかよりも早く離婚したいですよね?
私もまわりの意見を聞いたりするんですが、時間かけてでももらえるお金は貰った方がいいとか言われたりするのでどうかなーと悩んでます💦
早くスッキリしちゃいたいです💦
そうなんですよね😂
養育費は見直しできますけど、婚姻費用や今までかかった分などは今しか決められないので悩みます💦
弁護士費用高いですよね😂
高いですけど弁護士さんいないと私は無理です💦
色々と不利になりそうで
分割とかできないんですかー?- 7月29日
-
ちょこmama
お返事をしていたつもりでいました😭すみません🙇♀️💦
ご報告なのですが2ヶ月ほど前に無事に離婚が成立しました!
相手が調停に来ないことが続いたのでこちらから連絡して協議離婚という形で離婚しました!
たくさんお話を聞いていただきとても力になりました😭✨
ありがとうございます!
その後しまうまさんはどうでしょうか??- 12月8日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
心配してくれてありがとうございます(>_<)
調停ってホント嫌な事ばっかりで…嘘ばかり言われるし、精神的にまいってますが…
でもここで止めたら後悔する!と、自分で自分のお尻叩いてます😅
息子は去年の11月に入園しました。
役所からは無理と言われましたが、保育園預けないと働けなくて生活出来なくなるので、手当たり次第保育園に電話かけて…
そのうち1つだけ話し聞いてくれて、一緒に役所にお願いしてくれて、何とか入園出来ました。
なかなかレアですよね😅
それまで専業だったけど、保育園料は前年ので計算されたので、平成28年度の収入が少しあって、それで算出されました!
もし収入0なら、実家の両親の収入(父か母の高い方)で決まるみたいです
-
ちょこmama
離婚って精神的にも体力的にもキツいですが落ち着いた生活のために頑張らなきゃですね(;_;)
嘘や嫌なことばかり言われるのは精神的にきてしまいますね。旦那さんが嘘や嫌なことを言ってくるんですよね?
そうですよね!私も重い腰をあげて自分で自分のお尻を叩きまくります(`・ω・´)
すごいですね!!マミーさんの努力と熱意が伝わったのですね(*´˘`*)
保育料のことも詳しくありがとうございます(;ω;)- 2月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
母子家庭で保育園安くなるのは、完全に離婚しないと無理みたいです(>_<)
-
ちょこmama
やはりそうですよね(;ω;)
無事に離婚出来れば手当も含めて助かるのに‥。- 2月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そうなんです…
育児放棄してただの、家事しなかっただの、嘘ばかり並べてだから俺は暴力ふるうしか無かったって主張してて、もう滅茶苦茶です。
調停すると相手の本性めっちゃ見えますよ!
離婚決めて大正解だったって思ってます😅
チョコさんの旦那さんはイイ人だといいですね。
無事に離婚出来るよう頑張って下さい❗
-
ちょこmama
いくらなんでもひどすぎる‥マミーさん離婚決めて本当に正解です!!!
調停員の方ってそういう嘘とかも見抜いてくれるって聞いたのですが、それでも相手はめちゃくちゃな主張を続けるのですね。
暴力ふるうしかなかったって‥どんな言い訳かよ!私も許せないです!←すみません。
私の旦那も自分の都合のいいように言ってきそうですが‥頑張ります。
お互い無事に離婚出来ますように‥(;ω;)
私も応援しています!- 2月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚前別居状態で、役所の方が保育園申請の書類追加分として みなし片親みたいな感じの書類くださいました。
離婚前別居でほぼ母子家庭みたいな状態ですってかんじですね
それもあってかきちんと4月から保育園も決まりました☆
保育料も安めでした
市区町村により違うのかもですが
調べればあるかもですよ!!
役所の人も若干当たり外れありますし笑
-
ちょこmama
回答ありがとうございます◡̈
なるほど!そのような制度があるんですね。
4月入園おめでとうございます(*´˘`*)羨ましいです(;_;)♡
保育料も考慮してくれるんですね。
もっと詳しく調べてみようと思います。
そうですよね!笑
役所に通って情報収集してみます!- 2月27日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
一緒に怒ってくれてありがとうございますm(__)m
ホント許せない!
調停委員って男女1人ずつだと思うんですが、私の場合女性は味方してくれ、男性は少し向こう寄りな発言な気がします。
お互い弁護士つけてて、弁護士も私=女、相手=男なので、ホント男女の戦いって感じですよ😅
調停委員も相手が悪いって分かってるんですが、調停ってやっぱり話し合いでしか無くて…
向こうが嫌だと言ったら調停委員も強く説得出来ないようで…
特に私の調停委員は2人とも優しいから、全然意見言いません。
ホント伝言係で、弁護士同士の戦いって感じです。
早く終わらせて裁判に持ち込みたいんですけどね~
チョコさん、出産はいつ頃ですか?
あまり考え込まないように…
今は無事に赤ちゃん産まれる事だけ考えたいですよね。
応援してます👍
-
ちょこmama
とんでもないです(;_;)
私も本当に許せない!!
こんなにお辛い思いをして頑張っているマミーさんの幸せを心から願っています(;ω;)
おぉ‥やはりそうなってしまうんですね。やっぱり同性の味方寄りになってしまいますよね。
優しいのはいいですが、意見を多少なり言っていただかないと話が進まないですよね。
弁護士さんの心強いですね!!
出産は5月頃です。
そうですね。元気な赤ちゃんを無事に産んで幸せにしたいです(;ω;)
ありがとうございます◡̈- 2月28日
![みゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆまま
母えの負担、分かります😣
とても申し訳ないですよね😢
調停中はお母様に預けれるなら、そうした方がいいですね💦
本当に有りがたいですね😭✨
本当にヒドイ話です💦
絶対言い訳な気がします!
早くしないと母子手当てなど1ヶ月分貰えないし、保育料も1ヶ月高くなってしまいます😱💦
ましてや子供の氏の変更もできないので、それが一番嫌です!!
離婚した気がしません😫💦
保育士なんですか😍
凄いですね!!
やはり資格をとるのは大変でした?
私も保育士の資格を取ろうかなと思ってるとこなんです😆🎵
お子供達が小学生になるまではパートで働こうかなと思ってます😄💡
甘いかもしれませんが、ちょっとでも側に居て成長をみたいので😅
確かに市営や団地だと旦那さんの給料があるので高くなってしまうかもしれませんね💦
そうですね!離婚が決まらないと色んな壁がありますよね😔
ほんとにその事です!!
娘のために買った物なのに何に使うんだ!?って感じです😡
大人気なくて腹立たしいです😡
弁護士から、
「荷物を返さないなら面会拒否をしますけど、どうしますか?」
と言ってもらったのですが、写真もほぼ残っていたしその他はこちらで買いそろえてもらってたので、やっぱりいらないと思い、弁護士にいらないと連絡してもらいました!
もう、こんなやつと結婚してたと思うとゾッとします😱
-
ちょこmama
仕事もしているから余計に申し訳ないですよね😢
実家にいてもイライラしてしまうこともありますが本当にありがたいですね🙏✨
書類の不備って逆になんですか?って感じですよね😡💔
手当て系はこっちの生活がかかっているのだからしっかりしてほしいですね!!早く手続きを進めないと保育料も高くなってしまうんですね💦
氏の変更こそメインな感じですもんね💦
保育士の資格いいですね😍👏
短大に通っていたのですが実習とピアノが大変でした😭💦
最近はこども園とか増えてるので幼稚園教諭の資格も取得したのですがみゆままさんも両方取得する予定ですか❓
うんうん!わかります😭
私もちょっとでもそばにいる時間があるパートを‥とも思いつつ福利厚生やボーナスがある正社員も気になります😣でも子どもが小さいうちはそばにいるのが一番ですよね☺️💕
そうですよね💦こういうこともあるからより一層早く離婚したいです💔💔
なんか別居期間がとても無駄に感じてしまいます💦
売るにせよそれこそ叔母さんに失礼ですよね💦
みゆままさんたちが使うのだから快く渡せばいいのに本当に腹立たしいですね😡
またもめるのも嫌ですもんね‥
離婚が成立して本当によかったですね😭✨
過去の自分に教えてあげたいですよね💔- 5月14日
-
みゆまま
今週の月曜に私の戸籍がやっとできました😭✨
それから家裁で子供達の氏の変更手続きの用紙を提出して、それぞれの書類が整ったので、明日市役所に行き、子供達を私の戸籍に入れる手続き、住所変更、年金免除の手続き、免許証の書き換え、児童扶養手当などの手続きをしてきます😆👍
今のところ、幼稚園教諭の資格をとるのは考えていませんでした💦
子供達も6月から保育園に入園できることになったし、私もその保育園で働けることになったので、親子共々その保育園でお世話になりながら、子育て支援員?というのを取得してから保育士の国家試験を目指そうと思ってます😄💡
幸い、私は美容師専門学校を卒業してるので、国家試験を受けるために学校などに通わなくてもいいみたいですね🎵
国家試験、9科目もある上に、実技?もあるんですよね?😱
今更勉強が頭に入ってくるか心配です💦
やはり、幼稚園教諭の免許も取得した方がいいですかね?😫- 5月16日
-
ちょこmama
その後順調に進んでいるようでよかったです😭👏✨
いよいよという感じですね❤️❤️
私が離婚成立した時の参考にさせてください🙇♀️✨
お子さんの保育園&みゆままさんのお仕事も無事に決まったようで安心しました😆👍
保育園決まるの早かったですね😳💓
お子さんと同じ園で安心ですね😍
美容師さんの資格をお持ちなのですね😍私の髪をお願いしたいです❤️
とても遠距離ですが😂笑
私は卒業と同時に資格を取れる形だったので国家試験とかは受けてないんです😭
その辺りが無知で申し訳ないです💦
大人になって、親になっての勉強って大変そうですがみゆままさんなら大丈夫です😊👍
子育ての経験もいかせるような離乳食とか乳児期の発達などの内容が当時あった記憶があるので強みな気がします🙆♀️
どうなんですかね💦認定こども園が増えてるとはいえ、将来保育園がなくなる訳でもないと思うので保育士資格のみでも大丈夫だと思いますが‥また必要になった時でも遅くない気もします😊
無知に近いので良いアドバイス?を出来ず申し訳ないです😭💦- 5月17日
-
みゆまま
無事、すべての手続きが完了し、子供達の氏の変更もできました❤
たくさんお話を聞いて頂き、ありがとうございました😄
次はチョコさんの番ですね🙆
私でよければ、また何でも聞いて下さいね!!
私でよければ髪を切ったり染めたりしたいですが、交通費でとても高い散髪代になりそうですね😂笑
全然です!!
アドバイスありがとうございます😆❤
そうなんですね😲
卒業と同時に資格がとれるのはいいですね😆
確かに、子育て経験がいかせるような内容だと強みですね😍👍
まずは、保育士資格からチャレンジしてみます🙆- 5月21日
-
ちょこmama
手続きに氏の変更、無事に完了したようでよかったですね☺️🍀
とんでもないです😭
はい!頑張ります!!
たしかにそうですね😂笑
旅行がてらという感じになりますね✈️
次は保育士資格取得ですね😊👍
新生活応援してます😍✨
また私の愚痴になってしまいますが‥
今月も仮の金額ですが安い婚姻費用すら払ってくれませんでした。
催促してもお金がないとのことで‥
払えないのなら尚更離婚してほしいことを伝えたら離婚は絶対に無理だと‥💔本当にお金も払わない、離婚もしたくない‥この状況に精神的に本当に参ってしまいます。
離婚するのが無理って人と離婚することって本当に可能なのか不安になってきました😢
愚痴に弱音にすみません💦- 6月2日
-
みゆまま
お返事遅くなり、すみません😣💦
新しくローンを組める余裕、またはその支払いができる余裕はあるのに、婚姻費用を払うことはできないんですね😡
あれこれ重なり弱気になってしまいますよね😣
でもそんな人こそ一緒に居てはいけないと思います!!
やはり弁護士さんにお願いをした方がいいかもしれないですね💦
弁護士費用は高いですが、その婚姻費用や児童手当などで以外と支払いができると思います😄💡
弁護士ばかり進めてすみません😰- 6月10日
-
ちょこmama
お気にさならず😊むしろお忙しいのにいつまでも連絡してしまいすみません🙏💦
また相手に色々と面倒なことを言われたため金銭的に厳しいのですが最近は子どもたちを連れてでちょっと大変なのですが何件か弁護士事務所へ行き弁護士さんを探しています😭
今日伺った弁護士さんは最悪で小バカにされたり親身に聞いてもらえなかったのですぐに引きあげました💔
ただでさえ雨の中子どもたち連れてで気が重かったのにすごく悔しくて涙が止まらず😢
弁護士さんも十人十色なんですね💦
法テラスの無料相談の一回分に加算されたので損した気分です💦貴重な3回なのに‥💦とまた愚痴愚痴とすみません😅
みゆままさんは新生活どうですか😍❓- 6月16日
-
みゆまま
いえ、連絡下さり、凄く嬉しいです❤
子供達を連れてだと本当大切ですが、色んな弁護士さんとお話するのは大切だと思います😄💡
小バカにする弁護士いますよね😡
そんな所は早く退散して正解ですね!!
法テラスを利用すると、弁護士さんは金額的に大ダメージを受けるので、嫌がる弁護士さんが多いそうです😫
適当にあしらったり嫌な顔をするぐらいなら法テラスと提携してほしくないですよね💦
1回分返してほしいですね😡ムカつきます!!!
新生活はなんとか順調ですが、1日が慌ただしくあっという間に終わります😣
子供達も保育園にだいぶ慣れてきましたが、やはり私の姿がチラチラ見えるので泣いてしまう時もあります😅
抱っこしたいけど出来なくてただ隠れたり我慢をしたりで、同じ保育園で働いて良かったのかなってなんだかモヤモヤしてます💦
保育士さんって本当大変ですね😫
改めて思います!!- 6月17日
-
ちょこmama
こんばんは🌙
そう言っていただけて嬉しいです😊💓
手っ取り早く決めたいなぁと思っていましたがやはり色んな弁護士さんと話していてなんとなく良し悪しが素人感覚ですがわかりました😢
みゆままさんの言う通り大切ですよね😭✨
あーいかにもそんな感じの弁護士さんでした😭ほんと法テラスと提携するなよって感じですね💔
時間の無駄だったし傷つきましたがこれもまた勉強になりました😂
また違う弁護士さんのところへ相談に行きましたが親身に話を聞いてくださり説明下手の私の話もすぐ理解してくれ何より法テラスと提携していて快く法テラス利用を促してくれた方に出会えました😭
6月末にある調停のアドバイスをしてくれ、その日は弁護士さんの都合が悪いようなので後日契約を含め相談させていただく感じになりました😊
まだまだですがなんとか一歩踏み出せた気がします!
弁護士さんについては本当に無知だったのでアドバイスありがとうございました😭❤️
お仕事して育児家事をして‥ほんと目まぐるしく1日が過ぎるでしょうね😭毎日お疲れ様です😭✨✨
お子さんも園生活に慣れてきたようで私も安心しました😍
そうなんですね💦見える距離だからこその悩みや葛藤があるんですね😢
みゆままさんも泣いてる我が子がいたらすぐにでも抱きしめてあげたくなるしとても気になってしまいますよね😢💓
保育士はなかなか大変ですよね💦
お金の話になってしまいますがこんなにやりがいのある大変な仕事なのに安月給で泣けてきます😢だから保育士不足になってしまうんですよね💔
長々とすみません😅- 6月18日
-
みゆまま
こんばんは😃🌃
アドバイスだなんて、そんな大それたことしてません💦
でも、とても親身になってくれる良い弁護士さんのようで、その弁護士さんに出会えてよかったですね😭❤
チョコさんから、一歩踏み出せた気がすると聞き、少し安心しました😍
弁護士さんに妥協したくない部分や自分はこうしたいと思ってること、不安に思ってることなどをしっかり伝えておくと、相手の理不尽なことなどすべて言い返してくれるのできっと大丈夫です!!👍
6月末の調停も、頑張って下さい✊
私はチョコさんの味方です!!
確かに保育士さんは大変でやりがいのあるお仕事ですが、安月給なのがひっかかりますね😫💦
明日本屋に行って試験の参考書を見てこようと思ってますが、参考書もたくさんあるみたいで早くもお手上げです😅- 6月23日
-
ちょこmama
こんにちは☀️
関東は梅雨明けして暑い日々です😵💦
みゆままさん親子は新生活で体調崩してないですか?
いやいや✨何も知識もなく不安な中、背中を押していただけたのでありがとうございます😊
先日調停へ行ってきました!
まさかの相手が来なくて時間を間違えたとか言って遅れて来ました💔
しかし、離婚はしたくないけど私が離婚したい気持ちが変わらないなら仕方がないと言っていたようでだいぶ気持ちに変化が出てきたようです!
離婚の文字が見えてきて少しホッとしているところですがこのまま上手く進むといいなと思っています😭
弁護士さんに7月に契約の相談と今回の調停の結果を話しに行くのですが進展があったので弁護士さんにお願いするか迷い始めました😅
正社員でも安月給なのにパートだとどうなってしまうのか心配ですよね😰
参考書たくさんですよね💦良さそうな参考書と出会えましたか??- 6月30日
-
みゆまま
こんばんは!
関東は梅雨明けしましたね☀
羨ましいですけど、暑いのは嫌ですね😰
チョコさんやお子さま達もお元気にしてますか?
体調には気を付けてくださいね🙆
私と息子は元気ですけど、保育園で嘔吐下痢が流行ってて、娘が下痢だけ感染して4日間お休みしました😭
私はお給料が減るのである意味、チーン😱ってなってます💦
こればかりは仕方ないですけどね😂
調停お疲れさまでした✨
こんな大事な調停の時間を間違えるわけないですよね😔
呆れますね😒
相手も諦めがついてきたんですかね😅
ここから話がスムーズに進めばいいですね👍
心から願ってます🙏🙏🙏
進展があったことと、婚姻費用を貰えていない分がどうやったらちゃんと貰えるか(弁護士がいた方がきっちり貰えるか)、養育費のこと、別居中に相手が勝手にローンを組んだ分をどうしたら払わない方向?にもっていけるかなど、弁護士を雇った方がうまい具合に話が進むならお願いしてもいいと思います😄💡
その弁護士さんに迷っていることを伝えてみてはどうですか?😄
きっと良いアドバイスを頂けると思います✨
それが、あれから本屋に行く時間がなくてまだ参考書を見に行っていないんです😰
早くしないとダメですよね😱💦- 7月1日
-
ちょこmama
大雨大丈夫でしたか😭?
みゆままさん家族が心配で気になっていました💦
子どもたちと私は体調を崩してしまい長男はなんとか復活してきました!
ありがとうございます😭
嘔吐下痢💦恐ろしいですね💔
娘さん辛いですね😢元気になりましたか?
パートだとお給料にも影響しますよね💦
ありがとうございます😊
ほんと呆れました💔
次回の調停も日時変更され、どんどん遅くなっていきイライラします💔
なんとか親権を私が持ち、離婚となれば養育費などは多少時間がかかってもいいかなと思っているのですが、婚姻費用の話がダラダラと続いてて‥💦
そうですね!
しっかり相談してみようと思います🙆♀️
忙しいですもん😭しかも娘さんも体調崩されていましたし仕方がないです😭
試験はいつ頃なのですか?- 7月10日
-
みゆまま
お久しぶりです!
暑い日が続いていますが、チョコさんもお子さん達もお元気ですか?✨
こちらは大雨被害大変でしたが、奇跡的に私の住んでいる場所は大丈夫でした!
しかし、おばあちゃんの家や友達の家が大変で、ずっとバタバタしてました💦
チョコさん、あれから調停はどうなりました??
大丈夫ですか?😫
心配です😭😭😭
保育士試験は、今年の10月にあるのは行けないので、来年の4月にある試験を受けようと思ってます💪😄- 8月22日
-
ちょこmama
お久しぶりです😭
暑いですね💦元気ですよ❤️
みゆままさん親子はお元気ですか??
そうだったんですね😭💦
大丈夫か心配で心配で‥😢
おばあさんやお友だち大変だったんですね💦まだまだ暑いのでみなさん無理をなさらずお気をつけてくださいね😣🙏
前回の調停は相手が来ないで終わりました💔
来てもらわないと話にならないのでこちらから連絡したら調停はもう行かないと‥でも面会やローンの折半をするなら離婚してもいいとのことなので離婚届を送って返信待ちです!!😭✨
ただ送ってから2週間近くたちますがまだ来ません💔
面会やローンのこともごちゃごちゃ言われて本当に嫌なやつです!!!
ローンは最初全額と言ってきたのでブチ切れました💔
来年の4月なんですね💓時間もありますし、本当に無理をなさらない程度に頑張ってください☺️✨
応援しています!!!😊👍- 8月27日
-
ちょこmama
お久しぶりです😊
お元気ですか??
みゆままさんにご報告がありまして‥
無事に離婚が成立しました😭✨
結局調停には行かないと言われ、協議離婚という形で離婚することができました!!
たくさんたくさんお話を聞いていただいたりアドバイスや励ましのお言葉本当にありがとうございました🙇♀️
お忙しい中すみません💦
みゆままさんにご報告したかったのでお忙しいと思うので返事は大丈夫ですからね🙆♀️- 11月17日
-
みゆまま
お久しぶりです😄✨
元気ですよ🎵
ずっと気になりながらもお返事できてなくてすみません😣💦
離婚成立できてよかったですね😭✨
相手の良いような条件にされませんでした?💦
調停に行かないのは自分がちょっとでも不利になるのが嫌だからなんですかね😡
ご報告、ありがとうございます😊
今から手続き等大変ですが、頑張らないと!ですね😄💪- 11月17日
-
ちょこmama
お元気でなによりです☺️✨
大丈夫ですよ💓お気になさらず😊
私側が面会やローンについてしっかり提案?して納得いけば離婚してもいいみたいなことを上から目線で言われました😡(ラインでですが)
ラインでの約束?って記録に残るからよくなかったですかね😥?
たぶんそうだと思います。逃げるなんて最低ですよね💦
なんとか手続き関係もひと段落しました☺️👍
手続き関係なかなか大変ですね😳💦- 11月17日
-
みゆまま
めっちゃ上から目線ですね😡
二人で話し合って決めた事を公正証書に残さないと、相手もまた納得がいかなくなります。
そのため、もし養育費を払わなくなった時のために公正証書を残しておくととても役に立つと思いますが、もしちょこmamaさんがローンを払わなくなれば、不利になります💦💦
どうするのがよかったのか難しいですね😫
ちょこmamaさんがローンを半分払わなければいけないと、二人で決めたとしても、実際は元旦那名義で借りているのであれば払わなくなってもいいんですよね💦
でも公正証書を作るならそれも残さないといけなくなってしまうかもしれないので、そうなるとちょこmamaさん
が不利になりますよね😫
手続き関係大変ですよね😅
お疲れ様です😄✨
ご無理をなさらないで下さいね😫💦- 11月17日
-
ちょこmama
上から目線、そして俺が離婚してやった的な感じで‥😤
養育費は子どもたちの大切な権利?かもですが私は養育費諦めています💦
なので養育費についてはちゃんと話し合っていません😥
ローンは私が仕事を始めてから支払うつもりですが相手からちゃんとした金額が証明されたものを提示されずに月日がたっている状態で相手も私と連絡を取り合いたくないような感じです。
そうなんです!元旦那名義です🙆♀️
不利になってしまうとどんなことが起きてしまうんですかね😭??
手続き、思った以上に時間がかかりますね😂💦
ありがとうございます🙇♀️✨
みゆままさんも無理をなさらずに‥😭🙏
その後色々と大丈夫ですか??- 11月29日
-
みゆまま
養育費はせめて貰いたいですね😫💦
相手も連絡を取りたくない、はっきりしたローンの金額の証明できるものなどを提示しないのであれば、そのままフェードアウトしたいですね😅
もし公正証書に「ローンの半分をちょこmamaさんが支払う」と残して、ちょこmamaさんが支払わなかった場合、相手が公正証書を持って裁判所に行けば、給料や銀行などの差し押さえになってしまいますね😭
私の方は何とか毎月養育費を払ってもらってます!
が、いつ支払いが止まるかわからないので、あまりあてにしないでおこうと思ってます💦💦
離婚してからは1回も子供達に会いたいと言ってこないので、そのまま会わずです!
私はその方がいいですけどね😁🎵- 12月5日
-
ちょこmama
公正証書は作成していないのですが、相手が一方的に作ることは可能なんですか😥??
もう一生関わりたくないです😭💦
養育費よかったです😭🙏確かにいつ払わなくてなるかわからないですよね💦
そうなのですね!面会が一番気が重たいしナイーブなことだからそのまま言ってこないでほしいですね😭
お仕事やお子さんたちは保育園慣れてきましたか😊??- 12月7日
-
みゆまま
確か、一方的には作れなかったと思います❗
もし一人で役所などに行って作る時は、双方が公正証書の内容について完全に合意していて、その内容をそのまま公正証書にするだけ、と言うことなら、相手方からの委任状を持って一人で公正証書を作成してもらうことができたはずです!
しかも、委任状に押す印鑑は実印(印鑑登録をしたもの)しかダメで、その印鑑の印鑑証明も要るので、勝手に公正証書を作りに行くことはないと思いますよ😄✨
分かります!!
一生関わりたくないですよね😭💦💦
仕事は慣れたし子供達も保育園に慣れたんですけど、小規模保育園なので上の子は来年違う保育園に行かないといけないので、結局二人とも他の保育園に預けることにしました💦💦
第一希望の保育園に行ければいいなと思いながら、月曜日に申込書を提出するところです😄🎵- 12月7日
-
ちょこmama
そうなのですね😭よかった‥💦
詳しくありがとうございます🙇♀️
関わりたくないですよね😥
質問ばかりで申し訳ないのですが、元義両親から孫に会いたいとか言われましたか??
そうだったんですね!
また慣れるまで大変かもですが第一希望の園に決まるといいですね😭🙏💓私も来年度の申込みをしてきました😊お互い第一希望の園に決まりますように‥❤️❤️- 12月8日
ちょこmama
回答ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
なるほど!調停が始まってから移したんですね!荷物などもまさラブあさみんさんとお子さんの物は全部ご実家に運びましたか?
連れ去りとか言われるとモヤモヤしますよね。
そうなんですね!それを聞いて安心しました!ありがとうございます♡
差し支えなければでいいのですが、現在も調停中ですか?
まさラブあさみん
本当に、連れ去りとか言われてもやもやでした笑
いまは、離婚調停が不成立になって今度は裁判ですが、いまは、旦那が申し立てた面会交流調停をしてます!
ちょこmama
連れ去りとか失礼ですよね!( ˘・з・)
そうなんですね。私も不成立になってしまいそうな気がします。
面会交流の調停もあるんですね!
裁判に‥面会交流の調停に‥精神的に疲れそうですがお身体に気をつけてください。
まさラブあさみん
ありがとうございます(*^^*)
チョコさんも妊娠中なので、身体に気をつけて元気なお子さん産んでください(*^^*)
ちょこmama
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
お互い身体を壊さない程度に頑張りましょうね!!