
コメント

退会ユーザー
普通のそうめんは消化が悪く負担かかるので中期とされていると思いますが、ベビー用は大人のものとは作り方が違うかったり本によって推奨時期に違いはあるので、ベビー用で記載されてるものはその月齢から、大人と同じもの使うなら本に書いてる通りでいいと思います!

りー
子供用のものではないうどんとそうめんなら
うどんの方が消化がいいので早い月齢だと思います。
ベビー用だと麺の太さの違いだけなのかもですね!
ベビー用には○ヶ月〜という記載があるのでそれに従ったらいいと思います😊
ちなみに私はうどんもそうめんも普通の物を6ヶ月からあげてました😅
-
わんわん
ありがとうございます😄
普通のものというのは、普通にスーパーに売ってる麺ですよね?乾麺ですか?それとも生麺です?- 2月23日
-
りー
そうめんは乾麺で、うどんは生麺というかゆでうどん使ってます(﹡ˆoˆ﹡)
- 2月23日
-
わんわん
お返事遅くなりすみません💦
やはりうどんは生麺、ゆでうどんですよね🙌今日スーパーで食塩不使用の麺をみつけて、うどん始めるときはこれにしよう!と決めてきました😁
ありがとうございました😆- 2月25日
わんわん
なるほど!詳しくありがとうございます😄ベビー用と大人と同じもの、使い分けたいと思います🙌