 
      
      旦那と朝から大喧嘩してきました。今日旦那は休みで、私は仕事。昨日疲…
旦那と朝から大喧嘩してきました。
今日旦那は休みで、私は仕事。
昨日疲れて早く寝てしまったから早起きして家事してたけど終わらなくて
今日休みの旦那に頼んだら
洗濯回したから干しといて→いやだ
なら子どもを保育園に送って→むり
食洗機回したから鍋とか洗っといて→いやだ
ゴミ玄関に出しとくから後で出して→外出る時についでに出せば?
旦那は子どもの身支度と朝食をあげたことで家の仕事をした気になってたんだと思いますが、
残りの家事は私が仕事から帰ってからしなくちゃいけない。
なにより、頼んでも嫌だと言われたことに凄く腹が立ちます。
終いにはゴミ出しに行くから、子どもを車に乗せといて→パジャマだから無理!
もう腹が立ちすぎて 役立たずと怒鳴ってしまった。
もう家事分担というか、旦那教育というかどうしたらいいかわかりません。
- はる(6歳, 8歳)
コメント
 
            コーヒー依存性🤣🤣
嫌だ、ムリ、繰り返すけど私は毎日してるねん💢て言うて旦那に頼まれた事全て嫌だ、ムリで返してやりましょ笑
 
            ゆい
ご主人1人でお子さんみたことありますか?
もし無ければ不安もあるかと思いますが、1度1日家のことしながら育児もしてもらいましょ😣
仕事もして家事も育児もなんてどれだけ大変な事か…
- 
                                    はる あります。 
 でも子どもを見るだけで家事はしません。
 洗濯回して干すくらいです。
 ほかは?って聞くと、子どもが泣くから無理とか言われます。
 こっちはそれでも、どうにかこうにかやっとんじゃ!ってかんじです。- 2月23日
 
 
            ラビ
お仕事お疲れ様です‼︎
休みの日だからってずっと寝てたり嫌だとか無理とか、え?みたいな顔されるとイラっとしますよね‼︎
一度旦那さんの身の回りの事だけ何もしないとかしてみるのはどうですか?
ご飯、食べた後の食器の片付けや洗濯等々…
休みの日なのに家事を手伝う気が無いなら、自分の事は自分でやれ‼︎って感じであたしなら言ってしまうと思います( ´ • ω •  `)
- 
                                    はる ごはんはなかったら外食かコンビニいきます。 
 食器は溜まるから不衛生で私の方がしびれを切らしちゃいます。
 洗濯も同様です。
 旦那は汚くても平気なんです。。- 2月23日
 
- 
                                    ラビ わーお、旦那さん中々強者ですね( ´ • ω • `) 
 
 子供の事でも、自分の子でもあるだろうが‼︎って話ですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 共働きなのにゴミ一つ出せない旦那さん…多分もしあたしだったら子供と出て行きそうです😓💦- 2月23日
 
- 
                                    はる 今日、帰ったら反省したのかカレー作って、洗濯して、子どもの迎えも行ってました。 
 今日だけですね。- 2月23日
 
- 
                                    ラビ 今日だけかもしれないですね( ´ • ω • `) 
 
 うちの旦那も隔週夜勤やってるんですけど、帰って来てから仕事行くまで(朝5、6時から昼の14、15時まで)寝続けますよー
 起こそうもんなら、何?なんかあんの?って言われるんで起こしませんし、今は仕事してないんでいいんですけど、どんだけ寝れば気がすむんだ‼︎って腹立ちます😓- 2月23日
 
 
            れなれお
うちの旦那なーんにもやりませんよw
すごーく腹立ちますw
はるさんの旦那さんはまだ子供の身支度とご飯やっただけマシだと思います(*꒦ິㅂ꒦ີ)
子供の洋服着替えさせるのも旦那の仕事着用意するのも洗濯も洗い物もごみ捨ても全て私の仕事だと旦那は思っているようです。
そーゆー人は一生そのままだと思います。
私はストレスただでさえあるのに更にストレスを増やしたくないのでバタバタと毎日動いてます。まだ仕事はせず専業主婦なのでやっていますが私が仕事やり始めたら少しぐらい協力させるつもりで今は極力なにも言いません。
旦那の機嫌が良さそうな時だけ頼んだり嫌味言ったりしてますw
男は仕事女は家事って思ってる典型的なタイプなんでしょうが今のご時世共働きが当たり前の時代。そんなに家事やりたくないのなら家事だけに専念できるような年収になれって話ですよねww
- 
                                    はる 専業主婦なら全然私に任せてくれてもいいのですが、共働きなのでやってくれないとこっちばかり負担になって腹立ってきます。 - 2月23日
 
- 
                                    れなれお 本当そうですよね(´๑•_•๑) 
 うちは私が仕事し始めても協力しないようなら離婚視野に入れてお金貯めまくろうと思っています(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧グッ!- 2月23日
 
 
            退会ユーザー
めっちゃ役に立たない旦那さんですね。
失礼なこと言ってすみません💦
協力性もないし、全てはるさんの仕事と思ってる感じがしてすっごい腹たちます!!
共働きなんだから家事は分担すべきだし、子供も2人の子供なんだから!むしろ協力というか、お前の仕事だよって思います💢
人の前でこの話してみたらハッと気付きませんかね?
そんな感じが続くようであれば私は仕事辞めて専業主婦になりますかね〜。
その分旦那さんには掛け持ちしてもらったりしてずっと働いてもらいます💢
- 
                                    はる 私も専業主婦でいいんじゃないかと思うこと、よくあります。 
 自ら家事なんて全くしないですからね。
 ただ金銭的に共働きじゃないとって感じです。- 2月23日
 
 
            ぴあぴ
旦那さんがお仕事休みの日、保育園もお休みしてみて旦那さんに預けるのはどうでしょう?
うちならそうしますね‼️というか、そうしました!保育園は行ってないですが…用事あるときにお願いしました…
- 
                                    はる 旦那が子どもを見ることもあるんですが、そのときは家事はしません。 
 むしろ家が汚くなってます。
 テーブルの上には子供と旦那が昼食に何を食べたかわかるような感じです。
 帰ってそれを全て片付け、夕食並べてます。。- 2月23日
 
 
            a_mama
すみませんが旦那さんにイラっとしてしまいました💦はるさん、我慢されていてすごく偉いと思います😭
うちでは共働き=家事も半分ずつという考えなので、旦那はかなり協力的です!というより協力してもらわないと共働きは無理です!お互い働いてるのに家事は全部ママがやるなんてずるいじゃないですか😤他の家庭を見てみると役割分担を決めている家庭もあれば、うちではその時出来る人が出来る事をする様になっています❣️ただそれだと、見て見ぬふりをされるかもなのでまずは話しあって役割を決めるのはどうですか?それすらも嫌がったらもう話にならないですが💦
- 
                                    はる きっぱり分けた方がいいんですかね。 
 書き出すと家事ってキリがないですよね。
 ティッシュの補充とか花の水かえとか、細かなことそれこそ気づくか気づかないかみたいなのも含めると、結局私ばかり気になるんですよね。- 2月23日
 
 
            しま
腹立ちますね!
保育園に送ってくれないなら保育園休ませて旦那が面倒見るべきだと思います。
私だったら、じゃあ私もやらない!と言って我慢くらべをします。
- 
                                    はる 保育園休ませても、楽しく遊ぶだけで、家事なんてしません。 
 昼食はカップ麺と作りおきをチンです。
 私が言わないと、洗濯すら自分からしません。- 2月23日
 
 
            2kids.mama♡
なら仕事行け、休みならバイトでもしろっていいますね😂
うちは私が主婦だからいいませんが仕事しててそれ言われたらムカつきます😟
- 
                                    はる ほんと、仕事も定時で帰ってくるので早々とゴロゴロされてほんと腹立ちます‼️ - 2月23日
 
 
            りん
わかります(⌒-⌒; )
こっちも嫌だといってやらなくていいならやりたくないですよね。
はるさんがお仕事で旦那さん休みなのにやらないのはちょっと酷いですね
- 
                                    はる 旦那が仕事ならまだしも、休みなのにそんな非協力的だと、離婚したくなりますよ。 - 2月23日
 
- 
                                    りん そーですね( ̄▽ ̄;) 
 私だったら義理母の前にいっちゃうかもしれません( ´~` )- 2月24日
 
 
            ママリ🔰
えー💧そんな旦那さん必要ないなー😞🌀
じゃあ私仕事辞めるから私の分も稼いでね!って蹴飛ばしちゃうかも😅
はるさん毎日お疲れ様です…
義両親が使えるなら相談してみてもいいかと。。
- 
                                    はる 義両親、言っても 
 わがままにそだててごめんね~。
 ちゃんとはるさんの手伝いしなよ。
 で、終わりです。
 
 はるさん大変だろうから子どもはいつでも預かるからね~!
 って感じです。- 2月23日
 
 
            mako
うわー、イラッとしますね😫
家事分担とか旦那教育とか、頼み方がどうとか、もはやもうどうやったって無理、自分一人でやる以外の選択肢がない、って感じになりますね…
そうなるともう旦那はATM…
- 
                                    はる 私がキャパオーバーで起こるとその時だけ協力してくれます。 
 後日からまた同じことの繰り返しです。- 2月23日
 
 
   
  
はる
旦那は基本生けれればどんなに汚くても平気な人なんです。
なので多分効果ないんです😢