
コメント

アーニー
敷いてません。
ハンドルカバーって持ち手ですよね?
まだ、試してませんが、抱っこ紐カバーを
つけてみようかと思ってます。

みは
何にもしてないです笑
玩具ぶら下げるのと、荷物下げれるのつけただけです笑

しましま
シートは、寒い時期はそのまま。(購入時に外せるシートカバー付いてきてると思います)暑い時期は、ビングルが発売された頃におまけで無料プレゼントされたメッシュのものを使っていました!
ハンドルカバーは、セリアのミッキーのモロクロ柄シートベルトカバーが長さもちょうど良くふたつ購入して左右に付けてその上からベビーカーフックを四つ取り付けています。新品の頃は馴染まず、ハンドルから少しごつごつ浮きましたが使ううちにしっくりきます(笑)素材もポリかな?汚れも気にならないし、さっと拭けるので楽です。
他にもブラック無地のベビーカーバッグと西松屋で購入したドリンクホルダー(バーが楕円状なので百均のは使えませんでした)、セリアのミッキーの手のブランケットクリップ、幌の小窓のカバーがひらひらするのが嫌でマルチクリップを付けて、更に幌の縁にプーさんのベビーカー用おもちゃ、ハンドルにミッキーの音の出るハンドル型のおもちゃを取り付けています。ダイソーのシューズクリップに靴挟んで、ベビーカーの右か左下に取り付けることも。
下のカゴにブランケット積んだまま畳めるし、上に書いたもの付けたまま畳んでも安定して自立しています(笑)
出掛ける時は、下のカゴに抱っこ紐入れて、リュック背負って又はベビーカーに掛けて行きます。
ぴよ
ありがとうございます😊
敷かなくても大丈夫そうですかね😆
アーニー
うちは特に問題なさそうでした。
ひざかけは必須ですが。