
コメント

まる
機能性や住みやすさは満点だと思ってます😂
アフターも連絡すればすぐ対応してくれるので(*´ `)
夏や冬は外出るのが恐ろしいです😣
のわりに電気代もアパート時代より安くて助かってます!

ぽん
今月から住み始めたので光熱費はまだですが...💦
床暖房が本当にあったかくて引っ越して来てから一度もエアコンつけてません!
悪かった点は照明をこうすれば良かった、ぐらいで設備に関しては文句なしです💕
二世帯ということですからいずれご両親が高齢になったときに家の中の寒さが気にならない床暖房は最高だと思いますよ"((∩´︶`∩))"
-
ちろくそ
回答ありがとうございます!
今月引っ越しされたんですね!
やっぱり家全体が暖かいのはいいですよねー!
両親が床暖房にちょっと後向きなのでなんとか説得したいなあと思てるんですが、、笑
他のメーカーさんとも比較されましたか?(>_<)- 2月23日
-
ぽん
床暖房に後向きなのは乾燥とかメンテナンスですかね??
大和ハウスと地元のちょっと大きい工務店と比較しました😊
大和ハウスは最初の見積もりで予算を上回ってて値引きはします!というスタンスでしたがどこも値引きってあってないようなものなので...(最初に上乗せした見積もりを出してそれを引いただけで値引きしたように見せる手法)
最初の見積もりより絶対上がるはずなのに最初から予算オーバーなら無理!そもそも値引き値引き言うけど素人の私達にはわかんない!となりました😅
一条も地元工務店も値引きは一切なかったのですそこは逆に安心感ありました✨
地元工務店を辞めた理由はやはり工務店なのでもし潰れたときにアフターサービス受けられなくて困る、知名度がないのでやっぱりHMよりも不安感残る、となってやめました😣- 2月23日
-
ちろくそ
メンテナンスとなくても暖房器具でいけるんじゃない?ってとこですね(´・ω・`)
i smartじゃなくて和風の日本家屋にしようとしてるので床暖房がオプションになってるのがまたネックみたいです
大手は値引きって言いますよね!
結局オプションとかでお金かかっちゃいそうな気がして(>_<)
アフターサービスは大事ですね
親も私も一生住むつもりなのでメーカーさんとも長いお付き合いになるなあと慎重になってます!
オプションって結構つけられましたか?
質問ばかりですみません(>_<)(>_<)- 2月23日
-
ぽん
あ、日本家屋のシリーズだと床暖房はオプションなんですね😅たしかに暖房器具でもいけそうな気がしますけど何よりも床暖房は付けっ放しでいいので楽ですけどね😣
そうなんです!最初の見積もりよりも絶対オプションとかちょこちょこしたもので金額上がってきますもんね!
うちは結構かつかつでローン組んだので大きなオプションはあまりつけてなく金額高いものだと家電収納、玄関の電子キー、トイレの手洗いカウンターとかです!- 2月23日
-
ちろくそ
床暖房付けっぱなし羨ましいです(>_<)!
床面積もそれなりにあるので全館床暖房にすると結構かかるんですよ(´・ω・`)
家電収納便利そうですよね!
使いやすいですか?(^-^)
キッチンもどこまで充実させるのかすごく悩みます(>_<)- 2月23日
ちろくそ
回答ありがとうございます!
電気代なんかがちょっと心配だったんですが、そんなに高くついたりとかもなさそうですね(^-^)!
展示場も暖かくていいなーと思いました
クローゼットやキッチンも使いやすいですか?(^^)
まる
オール電化は思った以上に安いです(*´ `)太陽光はなしです🌞
クローゼットの折れて開ける扉はすごく使いずらいです😂😂😂
両開きとか引き違い?にすれば良かったと後悔です( ´•ω•` )
キッチンやお風呂は標準のものですが使いやすくて大きくて大満足です😍
値段は大満足ではなかったですが😂😂😂
ちろくそ
それはすごく嬉しいですね!!
クローゼットの扉!参考にさせていただきます(^^)
お値段は、、、高かったですか?(>_<)
他のメーカーさんとも比較しましたか?(>_<)
まる
ミサワホームと迷いました!
でも、暖かい涼しいを考えるとやっぱり一条でした🙌
おうちの坪単価自体は高くないかなー?と思いました!住友林業さんや積水さんに比べればやすかったと思います!!!
オプションを400万円ほど付けたのが誤算でした😅😅😅
ちろくそ
オプション400万ですか!
色々見てるとオプション付けたくなるんですよね(>_<)
ちなみに何をつけられたんですか?(^^)
まる
地盤の関係で基礎が100万円くらいかかりました😭
壁紙、造作洗面所、トイレ、床材変更、勾配天井、水洗類などなどです😱😱😱
ちろくそ
地盤ですか!
我が家の地盤もお金かかりそうなんでちょっと怖いですね(>_<)
床材が傷付きやすいっていうのもよく聞くのでどうなのかなーと思ってるんですが、、
それらを考えるとうちもオプションが結構膨らみそうです( ノД`)…
今週違うメーカーさんを見に行くので聞いたことも参考にしっかり比較してこようと思います!!!
ありがとうございました(^-^)