
母子検診で体重増加がない赤ちゃんについてアドバイスを求めています。26日に再検査予定で、黄疸も心配しています。
昨日、母子検診の為に病院に行きました。
生後10日の男の子です。
母乳の出も良く飲む量も問題ないのに体重が増えず助産師さんにも何故だろうと言われました…(´TωT`)
排泄も問題ないそうでした。
このような体験をした方いらっしゃいましたらなにかアドバイス的なもの頂けたら幸いです( ;∀;)
よろしくお願いします!
一応、退院前の赤ちゃんの採血の結果がまだ出てないので26日にもう一度、母子検診があるのですが…
黄疸は母乳育児だからかなーと言われましたが心配です…
なにかアドバイスなど頂けたら幸いです( ;∀;)
- はる(7歳)
コメント

りんりん
飲む前と飲んだ後の体重差は測ってみたりしましたか?
飲むのが下手くそで、きちんと飲めてないのかなー?とおもったりもしたもので、、、
飲めていたらすみません😭

めい
おなじ体験をしたわけではないですが…
出生体重より退院時はへりました!
生理的減少といわれましたが😣
一回一回飲む量がたりているならば
授乳回数をふやされてはいかがでしょうか?
回数を増やすのが負担であれば、
搾乳して、おっぱい→搾乳した母乳で
いつもより多目にあげてもいいと思います!
うちは、規定量が120なら、
毎回50~80くらいしかのみませんが
回数でカバーできてるのか
退院時以降は順調にふえてます
-
はる
コメントありがとうございます( ;∀;)
一応、3時間置きに1日8回は授乳しているのですが少ないですかね…?- 2月23日
-
めい
私は三時間あけてないです😂
ちょっとないたらあげてます!
三時間以上はあけないようにはしてますが。
1日10回くらいかなー
回数増えるとちょっとしんどいですが(笑)
間隔は
2時間とかのときもありますし、
3時間のときもあるし。
逆に夜中は泣かなければ無理矢理起こしてないので4時間とかあきますが。- 2月23日
-
はる
うちの子全然泣かなくって…(´TωT`)
泣いても沐浴の時一瞬だけで…(´TωT`)- 2月23日
-
めい
病院では3時間おきに8回といわれましたのですくなくはないとおもいますよー!
ただあかちゃんにも個性があるので
はるちゃんさんの赤ちゃんにあわせて
試行錯誤が必要かもですね。
母乳なら泣いたらあげるみたいな感じでも、
規定よりのんでてもあげすぎってことはないらしいので
じゃんじゃんあげちゃっても大丈夫だと思いますよー- 2月23日
-
はる
ありがとうございます( ;∀;)
がんばって試行錯誤してみます!- 2月23日
-
めい
うちもあんまりなかないです😂😂😂
ふぇーんって感じではなかないですが
がんばって手を動かしたり
うーん、うーんって唸ってるので
そういうタイミングであげてます。- 2月23日
-
はる
なるほど( ゚Д゚)
確かにうちの子も手足ばたつかせてることはよくあるのでそのタイミングですかね…(*´・ω・`)
寝てるけど…- 2月23日
-
めい
あら。徹底的にねてるんですね(笑)
起こすのも何となくかわいそうですよね😣
私なら手っ取り早く
寝る前の最後の授乳にすこしミルクたしちゃうかもです(笑)- 2月23日
-
はる
寝ながら手足ばたつかせてぐずって寝てを繰り返してて…(´TωT`)
起こして授乳してもすぐ寝てしまって…
さっき明らかに母乳の飲んだ量が少なかったのでミルクあげたんですが全く飲まずでした…
いつもなら搾乳したのをあげてるんですがミルクも飲めるようになってほしくチャレンジしたのですが…- 2月23日
はる
コメントありがとうございます( ;∀;)
退院後も家でも毎日測ってますが飲む前と飲んだ後ではしっかり飲んだ分、体重増えてるのに一向に体重が産まれたときから増えないんです…