
コメント

なっちゃん
私も4wから茶オリが続き、途中鮮血が出て結局12wまで出血ありました💦
確かによくあることでもあるし、それが切迫流産と診断されなくても切迫流産の時に飲む張り止めや止血剤を処方される方が多いと思います!
私も死産や切迫流産を経験しましたが、一番いいのはとにかく安静にすることです‼︎病院にいけないなら家事はとりあえず置いといてやりすぎってくらい横になって安静にしてください😰

Anp
茶おりから生理2日目くらいの鮮血出ましたが大丈夫でしたよ🤗❤️
胎動があるわけでもないしお腹の中が見れないので不安ですよね💦
なにもないことを祈って病院まで赤ちゃんに頑張ってもらいましょう🙏
-
awo
夜中にも関わらず
丁寧な回答ありがとうございます!
やはり茶おり→鮮血になることって
多いんですかね😞💧
お腹がどんな状況なのか分からず
不安不安で(笑)
毎日毎日神頼みです🙏😭😭- 2月23日

みみ
私も今3人目妊娠初期です!
3回とも妊娠初期に茶おりがほぼ毎日出てました!
妊娠初期は安静にする他あまりないよーで…
鮮血や、大量に出たり、腹痛を伴うなどあれば、すぐに病院に行くべきですが、茶おりが少量なら、無理せず、なるべく安静にしてれば大丈夫だと思いますよ!
-
awo
夜中にも関わらず
丁寧な回答ありがとうございます!
そうなんですね!
茶おりの量的にはおりものシートで
間に合うくらいで
徐々に減ってきてる様子です💭
一人目の時のことを覚えてなくて
流産経験したから余計に
気にして見てしまっています💧💦
やっぱり横になっておくしか
できないですよね(T_T)💭- 2月23日
-
みみ
そうですね…
1人目の前に私も化学流産して、その時は腹痛と一気にドバっと生理きました!
茶おりは元気に大きくなってる証拠とも言われますから!
色んな意見がありすぎて悩みますが、信じるしかないですね(。>_<。)- 2月23日
-
awo
検索ばかりして知識が増えて
不安になるのも悪いくせです(T_T)
元気になってる証拠を信じて
頑張ります‼️
ありがとうございます😭💧- 2月23日

mm
私も1回目が稽留流産で
今回も初期に茶オリと鮮血繰り返しました(;o;)
とても不安ですよね😭
子宮外妊娠の可能性もある為、
怖くてすぐ病院受診しました!
その時は心拍確認できず、薬をもらって1ヶ月の自宅安静でした!
その1ヶ月の間に茶オリ繰り返しましたが、8週目で心拍確認できました!
出血=流産ではないし、
初期の流産は染色体異常がほとんどと言われました!
-
awo
夜中にも関わらず
丁寧な回答ありがとうございます!
そうなんですね😰
mmさんも不安でしたね💧
私も前回(流産した時)、鮮血が出て
病院に駆け込んだのですが
その時『初期流産は防げない』って
言われて薬も安静も言われず。
それでも意識的に安静にしてましたが
やはりダメでした(T_T)
早く病院に行きたいです☹️💭- 2月23日
-
mm
そうだったんですね(;o;)
私の場合はダクチルという薬が出て安静にする感じでした😣
でも染色体異常の初期流産は防げないですよね😢
今は赤ちゃん信じるのみですね!
あまり無理せず過ごしてください(。>_<。)!- 2月23日
-
awo
ありがとうございます😭
病院によって考え方も対処法も
全然違いますね💭
お薬飲めば気持ち的にも
全然違いますよね!
やはり効果はありましたか?- 2月23日
-
mm
飲んだ時は効果を感じませんでした😣
でも妊娠継続出来たので、効果あったのかなーって思います✨- 2月23日
-
awo
そうですよね😞
こればかりは結果論かも知れませんが
やはり自分の納得行く方法を
試すことが大事ですよね😰💓
ありがとうございます‼️‼️- 2月23日

おかゆ丸
5週からずっと茶おり出てて6週で鮮血も出ましたが、無事出産できましたよ!
鮮血出た時は焦って受診しました。
切迫流産と言われましたが、安静以外出来ることが無いので仕事も休んでとにかく寝て過ごしてました(^-^;
その後も茶おりは1ヶ月程度続きました。
健診で赤ちゃんの姿見れない間はちゃんと生きててくれてるかとにかく不安でしたo(╥﹏╥)o
今は安静が1番です!
赤ちゃんを信じてあげましょう!
なっちゃんさんの赤ちゃんが無事に大きくなりますように(*˘︶˘*)
-
awo
夜中にも関わらず
丁寧な回答ありがとうございます!
そうなんですね‼️
私は前回、
鮮血が出てダメだったのですが
無事に出産できて良かったですね💓
切迫流産と言われた時は
お薬は貰いましたか💭??
安静にする努力をします‼️‼️- 2月23日
-
おかゆ丸
薬は貰いませんでした。
初期の流産は染色体異常だからどうする事も出来ないと言われました。
念の為と数日入院しましたが、ただ安静にしているだけで正直いらない入院だったと思います(>_<;)
毎日エコーしてもらえるから赤ちゃんが見られるのは良かったですが(^-^;- 2月23日
-
awo
やっぱりそうですよね😥
私も前回、薬貰わずでした💧
入院されたんですね!!
やはり動かない間は
出血はなかったですか😭?
質問ばかりですいません😞- 2月23日
-
おかゆ丸
安静にしていたら鮮血はすぐに止まり、その1回だけでしたよ!
茶おりはその後もしばらく続きました。
私の場合安静にしている間につわりもキツくなったので結局9週の壁越えるまではと思い仕事休みました!
その間に茶おりも出なくなりましたよ!- 2月23日
-
awo
やっぱり動くから
出血してるんですかね😥💧
茶おりがではじめる前日に
上の子を追いかけるために
猛ダッシュしたので
そのせいかなーって自己嫌悪です😭- 2月23日

マシンガントーク
私も初期の頃、茶おりや鮮血ありました。
私の場合は、妊娠によって頸管?小さなポリープが表に出て来てそこからではないかと言われましたよ。
今は落ち着いてます。
心配になりますよね(>_<)
どうぞお大事に。
-
awo
夜中にも関わらず
丁寧な回答ありがとうございます!
そうなんですね💧
落ち着いてよかったですね😭💕
赤ちゃんが出血原因かどうかは
やはり見ないと分からないですね💭- 2月23日
awo
夜中にも関わらず
丁寧な回答ありがとうございます!
鮮血出ると怖いですよね💧
前回が胎嚢確認後に鮮血が出て
そのまま流れてしまったんですけど
先生に『初期の流産は防ぎようない』
って言われて薬も安静も言われず😭
今回もそう言われるのかと思ったら
病院を変えた方がいいのか😞
やっぱり安静に越したことは
ないですよね🙁
上の子には申し訳ないですが
横になる時間を増やそうと思います🙌
なっちゃん
実際薬を飲んだところで良くなるかといったらそうでもないようで、初期の場合はほとんど気休めみたいなものらしいです😢先生によって考え方が違うみたいですね…私も自ら先生に安静にした方がいいですか?とききましたが「介護士、看護師とか身体を使う職業の人なんかそんなこと言ってたら仕事にならないからねー」と初期の流産は防げない派の先生でした!
なので後悔はしたくないのと鮮血でびっくりしてしまったので、仕事を辞めて自己判断で安静にしていました!
上の子がいらっしゃるとなかなか難しいですよね😢でもお腹の赤ちゃんを守れるのはママしかいないのでしばらく大変な日々が続くと思いますが頑張ってください😢!
awo
そうなんですね😮
お薬効くのかと思ってましたが
やはり気の持ちようというか…、
私もそれ言われました(T_T)
『いちいち安静にしてたら
みんな仕事できなくなる』って😞
けど意識的に安静にしてましたが
鮮血が止まることはなかったです💭
ありがとうございます😭💓
夫婦共々、実家も遠く
頼れる人もいないので
家事しないなんて無理ですが…
それ以外は寝込もうと思います☹️