
去年の2月に義理母が買ったアパート?に引っ越さないかといわれものすご…
去年の2月に義理母が買ったアパート?に引っ越さないかといわれものすごく考えて住んでもいいと了承しました。
最初は家賃だけ払ってくれればいい。
今住んでるところと一緒の家賃でいいといわれていました。
それでおっけいしたのに年月がたつにつれ家賃は4000円ほどあがり、そこの役員をしなきゃいけないことがわかり、リフォーム代は義理母は50万円しかださない。といいださなきゃいけなくてしかもまぁまぁの額( ̄▽ ̄;)
ならば普通に引っ越した方が安いし自分が気に入ったところに引っ越せて役員もやらなくていいのです(⌒-⌒; )
旦那にいえば母さんもこんなかかると思ってなかっただろーしというのですが例え自分の子供でもきちんとしてから言おうよという感じで(⌒-⌒; )
私の親に話したら義理母(シングルマザー)は自分が1人でこども3人育てながら買ったところだから人に貸したくない。手離したくないのだろうと。
見栄を張っているだけだと。
そしてその家の話をすると必ず関係ない妹がでてくるのです(⌒-⌒; )
それで余計ややこしくなり( ´~` )
ほんとどーしたらいいんだか( ̄▽ ̄;)
今住んでる家をでるまであと2週間しかないのにリフォームをどうするかすら決まってないのです。
1年猶予があったのに。
何にしても急でギリギリ。
私達が結婚する時の家族の顔合わせでも遅刻してくるぐらいで(⌒-⌒; )
ほんとに色々たまりません( ̄▽ ̄;)
はっきりいった方がいいのでしょーか(⌒-⌒; )
でも私が義理母に直接いってしまうとめんどくさいことになりそうで( ´~` )
長々と愚痴をすみません。
読んでくださった方ありがとうございます。
- りん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

マヤ
そーゆーのは旦那さんが言わなきゃダメでしょ😅

マキオ
それは
旦那に言ってもらいましょ( ¯−¯٥)
言わないなら
私は自分で言います(*´∀`*)
最初の話とは違うし
それなら
自分で決めた所に
住みます!
なので
義母が後は
やってください(^-^)
って言いますよ(*´∀`*)
今現在
めんどうな事に
巻き込まれてるし
気にしなくて
いいと思いますよ(^-^)
-
りん
そーですよね(⌒-⌒; )
ありがとうございます( ¨̮ )- 2月22日
りん
旦那は昔から住んでた家だし住みたいみたいで(⌒-⌒; )
マザコンなのであまりつよくいえないんです( ̄▽ ̄;)
マヤ
男は皆マザコンですが…
マザコン矯正は早目にしておかないと😱
りん
そーですよね(⌒-⌒; )