 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
わたしも3回食にした途端、冷凍のストックの減りの早さにビビりました笑
とりあえずお粥は切らさないようにこまめに作って、その他は娘の体調によって大人のご飯から取り分けています(^^)
 
            じゅえりー
ちょっと深めのフライパンに
だし用昆布と水を入れ、
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、じゃがいも、ブロッコリー、etc. 
その時に冷蔵庫等にあった野菜をみじん切り、
ホールケーキのイメージで野菜を何となく配置して一気に煮る‼️笑
煮えたら、何となく
各単品のみ、玉ねぎとピーマン、にんじんとじゃがいも等好きな組み合わせで、製氷皿に冷凍ストックにしていました😉
最後に汁が残ったららそれも出汁(スープ)として冷凍ストックです🐧
野菜の一気煮はいろいろな野菜の甘味が出ていて美味しかったですよ😋🍴💕
- 
                                    わんわん ためしてみます♡ 
 その冷凍した野菜はチンしてそのまま食べさせる感じですか?♫
 なにか味付けを後からつけるのでしょうか?おすすめあれば教えてください♫- 2月22日
 
- 
                                    じゅえりー チンしてそのままです😋 
 だしの味だけで食べてくれる間は
 割りとそのままでしたよ😃
 私が基本的に薄味が好きで🍚
 作るときにシンプルに
 塩、醤油を足していく位で十分に食べてくれていました👶
 それを卒業する頃には、
 味付けを濃くする前の取り分けしてました🍲- 2月22日
 
- 
                                    わんわん ありがとうございます♥︎ - 2月22日
 
 
            ちょも
お粥
炊飯器に、スライスした野菜と水をぶっこんで、クタクタに煮ます(*^_^*)
茹で汁もストックです。
にんじん、じゃがいも、大根、玉ねぎ。
鍋で、キノコ、モヤシ、かぼちゃ、ほうれん草とか。
→細かくして冷凍。
あとは、スライスバナナ、あれば、イチゴリンゴ
あとは、その時にあれば、
カツオ、タラなど、茹でてほぐして冷凍。ササミとか…
もしくは、豆腐と混ぜて肉団子にして冷凍。
です!
あとは、冷凍食品の
ほうれん草、ブロッコリー、いんげん、ミックスベジタブルとかも活用してます!
- 
                                    わんわん たくさんストックされているのですね!参考にさせていただきます♥︎ - 2月22日
 
 
            ☆とみぃ☆
ほんとストックの減りの早さにビックリですよね😂ストック無くなってはストック作りに追われてる気がします😂😂
常に作ってるストックは
・5倍粥
・野菜ミックス
・ひきわり納豆、ひじきなど
・タンパク質系(ツナ、ささみ、鶏ももなどから何か)
最近は3食のうちお昼はベビーフードに頼ることにしました😊4月からの保育園の給食に慣れる意味でも、お出かけのときに困らないようにという意味でも、BFとお粥を混ぜたりしながら味に慣らし中です🎵
- 
                                    わんわん ありがとうございます♥︎ 
 ベビーフードいいですよね♫
 うちの子ベビーフードの方が好きで
 なんか複雑な気分です😂- 2月22日
 
 
            きんちゃん
うちの子は離乳食をとてもよく食べてくれるので、
三回食になってからは、常にストックを作っては足して作っては足して、という感じにしてます😂
大変ですが、食べてくれるので作った甲斐があって、今のところは嬉しいです!☺️
我が家の現在の冷凍ストックは、
・おかゆ
・うどん
・そうめん
・さつまいも
・にんじん
・ほうれん草
・小松菜
・ブロッコリー
・トマト
・しらす干し
・ひきわり納豆
・鶏ひき肉
・ささみ
・鮭
・かれい
・角切りリンゴ
という感じです😃
ちなみに、うちの娘も、ひなちゃんです❤️
同じひなちゃんママで親近感です☺️🎵
- 
                                    わんわん たくさんストックされているのですね!(。・・。) 
 参考にさせていただきます♥︎
 
 ひなちゃんままさんなんですね♥︎
 うちの子はひなたくんです♥︎- 2月22日
 
- 
                                    きんちゃん 冷凍庫が常にパンパンです😅 
 
 すみません、てっきり同じ女の子かと💦
 ひなたくん男の子なんですね❤️
 かっこいいお名前です!- 2月23日
 
 
   
  
わんわん
ね!減りの早さ怖いですよね!😂
とりわけの仕方を教えていただけますか😌❣️
退会ユーザー
例えば、豆腐とわかめのお味噌汁だったらお味噌を入れる前のものを取り分けて娘に合わせた濃さでお味噌汁をつくったり、大人がカレーだったらお肉以外の煮込んだ材料とスープを少し取って野菜スープとして出します♡カレーの時はお肉はフライパンで炒めてからお鍋に入れています(^^)
大人が焼魚の時は、わたしの魚から少し取って茹でて出しています(^-^)/
わんわん
詳しくありがとうございます♡
参考にさせていただきます♡