
コメント

はる
私は切ってから調理しますよ!
フライパンでバターで炒めて醤油で味付けしてます

あーち
うちは輪切りに切ってからあく抜きし、茹でてから一口大とスティックに切りましたよ😃
-
miho☆
アク抜きやってみます😊
- 2月24日

まゆみ
私は茹でたあと潰して、少量の砂糖と片栗粉を混ぜて形を整えたあとフライパンにバターを溶かして焼いておやきにしてオヤツとしてあげてました😊
-
miho☆
さつまいもの甘さ増して美味しそう💓
- 2月24日

*夢*
私は切って水にさらしてあく抜きしてから
フライパンでオリーブオイルで焼いてます😊
後は今の時期焼き芋がスーパーで売ってるので焼き芋買ってきて切ってあげたりもしてます!
-
miho☆
焼き芋買ってくるのもいいですね✨
- 2月24日

てぃら
私はアク抜きしたあとにレンジでチンして、潰して片栗粉ときなこ混ぜてスティックに形成して、フライパンで焼いてます😊
-
miho☆
きな粉味も美味しそうです💓
- 2月24日

Arara
スティック状に切りバターor油をひいてさつまいもを並べ弱火で蓋をして蒸し焼きにしてある程度焼き目やさつまいもの半分が火が通ったらひっくりかえしてまた蒸し焼きにして蓋をとり焼き目がついたら何も味付けせず終わりです
さつまいもじたい甘いので味付けしなくてもおいしく食べられます
-
miho☆
蒸し焼き美味しそうです✨
- 2月24日

退会ユーザー
レンジにゆで野菜の機能はありますか?
私はいつも耐熱ボウルに水とスティック状に切ったサツマイモを入れてラップを水面に触れるようにたるませて被せて、ゆで野菜機能で茹でてます🙌
-
miho☆
ゆで野菜機能ありました✨
やってみます💓- 2月24日
-
退会ユーザー
ゆで野菜機能けっこう便利ですよ☺️
レンジでゆで野菜やってる間に違う離乳食作ったりとかもできますし🌸
あとほうれん草のお浸しとかもラップで包んで大きめの平皿に乗せてチンするだけなので、簡単に出来るし鍋も必要ないから楽です🌟- 2月24日
-
miho☆
便利ですね✨
教えてもらえて良かったです☺️
色々活用してみます❣️- 2月24日

手毬花
私はお米炊く時に、
ベビーフードとかの瓶を中央にいれて切ったサツマイモや人参を入れて炊いてました!
最初のうちはそれを冷ましてあげていましたよ!
大きくなってからはそれをバターと小麦粉を混ぜてお焼きにしたりしてます!
-
miho☆
おぉー✨
お米と一緒に出来るんですね❣️
やってみます😊- 2月24日
miho☆
バター醤油、美味しそうです💓