※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
その他の疑問

母親になってからのお友達って出来ましたか?ママさんたちの輪に入るのと…

母親になってからのお友達って出来ましたか??
ママさんたちの輪に入るのとか得意ですか?(^ω^)
人見知りなので、仲良く話すコツ?とか気をつけてる事とか教えて下さい!!

コメント

hungrytiger

得意じゃないですが、なんとなく友達らしき人がちらほら出来ました☆

現実で話すのは得意じゃないですけど←
子どもいると全然違いますよ(´・ω・`)

  • さとこ

    さとこ

    そうですよね!子供がいると違いますよね!!(o^^o)
    連絡とかも取り合ってますか??

    • 9月24日
  • hungrytiger

    hungrytiger


    子ども通じての会話が出来るので、会話は尽きないです←

    病院で同じ月の子達が集まる同窓会があり、その方達とは最初から連絡交換をしていて、最近知り合った方達とは偶然会えばから連絡先知ってたら「今から公園行きますけど、います?」とかできて楽ですよねって言われて取り合うよになりました(^q^)

    自分からガツガツはいけない受け身でもなんとかなってますw

    • 9月24日
  • さとこ

    さとこ

    誘ってくれるとありがたいですね!受け身でもなんとかなるときいて安心しました(^ω^)

    • 9月25日
  • hungrytiger

    hungrytiger


    ありがたいです☆
    あたしも、誘えるほど度胸があれば良いのですが←
    なかなか難しいですよね(´・ω・`)

    • 9月25日
あさこmama

幼稚園で出会ったママ友がいますょー!気があって今では5組のグループで旅行とか行っちゃってます🎶輪に入るのは抵抗ないですっ!自分よりめちゃ、若い子とかは入りにきぃ。。ww

仲良く話すなら、その相手の子を褒めたり、子どもの事で話すといいんぢゃないですかね?
気をつけてる事は、自分の子と全然違っても、あれ?うちはこれ出来るけどー!みたいなプレッシャーは与えないこと。ですかね?☺️

  • さとこ

    さとこ

    確かに同じ位かなぁ?ってお母さんだとしゃべりやすかったりします!
    お子さんを褒める!いいですね!
    ママ友さんは自然と仲良くなったんですか??

    • 9月24日
  • あさこmama

    あさこmama

    最初は向こうがあたしと仲良くは、ならないだろうなぁ。と思ってたみたいです(笑)見た目チャラチャラしてそう。。なイメージだったみたいで。。😅
    でも笑顔で、あいさつや
    あたしは気づかなかったけど、
    子どもに優しく声かけてるのを見たらしく、いいmama!と好感持ってくれたみたいです😊
    それからは、その人の友達。その友達。。と連なっていって増えましたよー‼︎合う合わないはあると思うから徐々に、合うな🎶このmamaさんって思える人が出てくるといいですね✨✨😁

    • 9月24日
  • さとこ

    さとこ

    笑顔と挨拶大事ですね!!頑張ってみます!皆さん結構見てたりすんですね〜〜☆
    何回か会うと合う合わない分かる感じなんですね!

    • 9月24日
きょんつぅ

普段連絡取り合って会う友達は2、3人ですかねー
児童館とかで私みたいによく喋るママの近くにいるといいと思いますよw
よく喋るママは話しかけてくれる率が高いと思うので、そこから仲良くなれるかもです(*^^*)

  • さとこ

    さとこ

    良く話す方の側にいればいいんですねーー!!
    連絡取り合うのは番号交換とかするんですよね??★

    • 9月24日
yuki(*´∀`*)♡

わたしもあまり得意ではありません。
でも、首が座ってから支援センターへ遊びに行ったり、保健センターで離乳食教室やっててそこで話すようになりました(^^)

  • さとこ

    さとこ

    色々なのに参加するといいんですね〜☆^o^
    連絡とって遊ぶなんて事はありますか??

    • 9月24日
  • yuki(*´∀`*)♡

    yuki(*´∀`*)♡


    まだ遊んだことはないけど、SNSで繋がってたり、ベビーマッサージに通っていてそこで会えたりするので楽しいですよ(^^)

    • 9月24日
  • さとこ

    さとこ

    知ってる方がいると参加するのも楽しみだし楽しいですもんね〜☆ありがとうございます

    • 9月25日
Tioマメマメ

保育園のママで仲良くなった方がいますよ❗子供たちが仲良しで、話をしているうちに仲良くなって、家族で飲みに行ったり、バーベキューの約束したりしてます。
気の合いそう&子育ての観念が似てるなど自分と合いそうな方とお付き合いされるといいと思います。
中には変わった方もいるので…

  • さとこ

    さとこ

    気の合いそうな人ですね!そうですよね♡
    家族でのお付き合いうらやましいです!^o^
    お子さんどうしは同じ性別ですか??

    • 9月24日
  • Tioマメマメ

    Tioマメマメ

    子供は同い年です、去年のクラスで同じになり今年はおそらく仲良すぎてクラス別にされちゃいましたが…それでも仲良しです(^^)私は園の保護者と個人的に遊ぶタイプでは無いのですが、お互いの子供が「○○くんと遊びたいんだ~❕」と言っているとの会話の中で連絡先の交換となりました。
    私も、先方のママと気が合いそうなので抵抗も有りませんでした♪
    くれぐれも、見極めてお付き合いくださいね✨トラブルも耳にする事あるので❗

    • 9月24日
  • さとこ

    さとこ

    そうですね!見極めないとなんですね!
    輪になってママさん達が話してると、私も輪に入らなきゃとか思ってましたが、トラブルとかの事考えてお付き合いしないとですね!!

    • 9月24日
mami3303

近所の子育てサークルに人がまだ少ない開始より早めの時間に行って自分の子と同じような月齢のママさんに、何ヶ月ですか〜と聞いてお話ししたりしましたよ!
そのうち何回か行くたびに顔見知りができて家の近くだったり話が合う人は連絡取り合ったりしてます(*´ー`*)ノ

  • さとこ

    さとこ

    何ヶ月ですか?から始めてみます(o^^o)
    少し早めに行ってお話してみたいと思います!!
    連絡先はどちらから聞くんですか?

    • 9月24日