
生後4週目の赤ちゃんが、ミルクの量や授乳間隔について相談です。ミルクを飲みきれないこともあり、飲みたいしぐさを見せるが、授乳間隔が短いことに不安を感じています。消化が早いのか、飲ませすぎているのか悩んでいます。
おはようございます。
今日で生後4週目で、完ミです。
ミルクの量と、授乳間隔のことで質問です…💦
今の1回分のミルクの量は120ミリです、全部飲みきる時もありますが、10~20ミリ残したりすることも多々あります…💦
そして大抵、飲ませてから1時間半~2時間後ぐらいに飲みたいようなしぐさ(手足をバタバタしたり、タオルやおくるみをはみはみしたりして泣く)をします。
便秘はしておらず、むしろ快便すぎるくらいです…おしっこも同じくらいです…💦
ミルクは消化が遅いって聞いたのでなるべくは3時間おきに飲ませたいのですが、あまりにも泣かれると可哀想に見えてしまい、飲ませてから1時間半~2時間半後に飲ませてしまいます…💦
もつ時は3時間もつ時もありますが大抵は飲ませてから2時間半か2時間しか持ちません…💦
ただ消化が早いだけでしょうか…?
飲ませすぎていないか、間隔が狭くないか不安になってしまいます…💦
どなたか何か教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします😭
- れん坊(7歳)
コメント

ジェシー
ミルクは3時間ほどあけたほうがいいと思います。
残すことも多々あるのでしたら、やはり間隔が短いからそんなにお腹が空いてないからかもしれませんよ。
手足バタバタやなにかを咥えるのは、お腹が空いてなくてもやりますよ。
泣いている=ミルクではないので、1回のミルクを少し増やして、泣き出したらあやしてごまかすなどして、もう少し時間をあけてあげてたほうが良いかなと思います

❤︎
飲ませてから2時間半ならいいですが、1時間半は少し早すぎると思います(^_^;)
お腹減って泣いてるだけではなく、口寂しくて泣いてる場合もありますよ!
-
れん坊
回答ありがとうございます
やっぱり早いんですね…💦
口寂しい時もあるのかなーって思っておしゃぶりをさせてあやしたりしますが効かない時が多くあります。
なので困ってました。
初めての育児という事もあり調整に今すごく手こずってます。
もう少しがんばってみます、ありがとうございました- 2月22日

退会ユーザー
生後4週でしたら、何をしても泣くといいうのはよくありました💧
ひたすら抱っこで3時間はあけるようにしてましたよ👶🏻
-
れん坊
よくあるものなんですね…💦
やっぱり忍耐勝負ですよね…💦
頑張って我慢してもらいます💦
ありがとうございました!- 2月22日

しおり
うちの子もめっちゃ欲しがります😱💦
さっきあげたのに、また欲しがるときもあります笑笑
1時間半くらいで欲しがるときもあります😅仕草や泣き方って、お腹がすいてるときやオムツのとき、ただグズってるときで違うからママだと分かりますもんね⁇欲しがってるんだなって…
そしたら私は少なめか薄めてあげてます🙆♀️
私もあげすぎかと不安になり、1ヶ月検診で聞きましたが、一歳半までは肥満に繫がるわけじゃないので、欲しがるだけあげて大丈夫だそうです👌
お子さんそれぞれの個性があるので、大丈夫ですよ😘
れん坊
回答ありがとうございます
やっぱりそうですよね、聞いて良かったです。
確かにお腹すいていなくてもやる仕草なのもわかります、文章に書き加えるのを忘れていましたがその仕草をしたのはあやしてもオムツを変えてもなにをやってみてもダメだった時でした。
そうですね、もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
ジェシー
満腹中枢ができあがるまではミルクの量や間隔など掴みづらいですが、もうあと1,2ヶ月すれば落ち着いてくると思います。
うちも完ミだったのですが、最初は2,5時間くらいでどうしようとなくなりあげちゃうこともあり、難しかったです。
ミルクは飲んだ量がわかりやすいので、最初の3ヶ月を乗り切れば、いくつ飲めたらどれだけ時間があくって分かってきますよ。
今しばらくがんばってくださいね。