

みーこ
たしかにミルクの場合は荷物多かったです(。>﹏<。)💦
お湯を水筒に入れて
水をペットボトルに準備し
ミルクの粉を入れた容器、
哺乳瓶と荷物がありました(。>﹏<。)💦

みいまま
初めまして!
あたしは途中から完ミに
なったんですけど、、
水筒に熱めのお湯を入れ
て哺乳瓶に熱いミルクを
作って保温ケースに入れ
て持ち歩いてました!

sooooooo
哺乳瓶(ミルク入れて)、お湯、オムツ、おしりふき、除菌ティッシュ、オムツ入れ、ティッシュ、着替え を持って行ってます😊
外出する時のミルクは時間になる少し前に作って自然に冷やしてます😊
水入れたりするのは怖いので😥
70℃だと20分程度、80℃だと40分程度時間かかるのでその前に作ってます🍼

ぶぶ
お湯とペットボトルのお水にする場合もありますし、お湯と白湯を混ぜたぬるま湯ひとつで持っていくこともあります!
あとは小分けにしたミルクの粉
哺乳瓶は洗えない時の為に2本持っていってます(*^^*)

4児のママ🩷
自宅で使っている哺乳瓶に
粉をいれて用意し、
水筒沸かした熱湯をいれ、
あらかじめ冷ましておいた湯冷まし(水)を別の容器にいれて持ち歩いてます✨
-
4児のママ🩷
多少でも持ち運びが楽になるように
外出用はプラスチックの哺乳瓶にしてます!- 2月22日

ぺーまま
完ミです(ˊᵕˋ)
◎オムツ替えセット
オムツ、シート、おしりふき、
替えたオムツ入れる袋
◎着替え1セット
◎ミルクセット
哺乳瓶1本(プラスチック)、
ミルク容器、ガーゼ、
水筒2本(お湯、湯冷まし)、
除菌シート
は持ち歩いてます!
まだおでかけも少ないので
今はこんな感じです!
時間も短いので
おでかけ時哺乳瓶1本で足りてます!
使い捨ては購入してないです。
ミルクはお湯で溶いて
湯冷ましで温度調整してます(ˊᵕˋ)

mamiii
荷物増えて大変ですよね😂
私の場合は
お湯を入れた水筒、
白湯を入れたペットボトル、
キューブタイプのミルク
哺乳瓶
オムツ、おしりふき、おむつ替えシート
着替え(近場なら持って行きません)
母子手帳
ですかね🙌
最近は、白湯は哺乳瓶の中に入れて持ってくのでペットボトル分荷物減りました✨笑

まあちゃん27
確かに荷物は多くて大変でしたけど、行く場所によってはお湯は持っていかなかったです。
持っていって出掛けてたもの。
オムツ、おしりふき、ビニール袋3枚、着替え1セット、哺乳瓶1本、スティックタイプのミルク2本、お水1本
くらいでした。
ミルクはそのまま哺乳瓶へ入れることはせず、空けていないスティックタイプを持っていきました。

すう
最近まで お湯を持ち歩いてましたが
荷物が多いのでやめました。。。
事前に行くところ周辺に
授乳コーナー調べて
お湯があるところでミルク飲んでます。
生後まもないときは、
持ち歩いてましたよ!!

tama
ミルクはミルクケースにあげる分を小分けにして入れ、哺乳瓶、湯冷まし、オムツ、オムツ替えシート、おしりふき、着替えぐらいですかね☆
お湯は授乳室がある所には基本的に給湯器が置いてあるのでそれを使ってます☆
最初は持ち歩いてましたが、少しでも軽くする為にやめました☆
コメント