
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
以前京都市に住んでました。
認可保育園に関してですが、年度途中の空きはほぼゼロです。
昨年1才児はずっとゼロでした。。

ahmi
ダイゴには住んでないですが、山科在住です。
去年は保育園探しの際に、役所で車を持ってるならダイゴの方は今子供が少なく保育園空いてるので絶対入れますよって言われました💡
車もないし、職場の場所と真逆なので無理ですと断りましたが💦
1度、役所に聞いてみると良いかと思います!
-
りなぴこ
醍醐は子供少ないんですね!
私も車ないのでどうしようか悩みます😭
ありがとうございます😊- 2月22日
-
ahmi
私は山科在住なんで、無理でしたが、醍醐住みなら自転車あれば大丈夫だと思いますよ?
- 2月22日
-
りなぴこ
自転車、、、転勤族でしょっちゅう引越しがあるので購入するのに中々決心がつかなくて😅今のところ無くても大丈夫なので保育園等決まったら購入考えます!ありがとうございます!
- 2月22日

ねこ
醍醐に住んでます😊
人気の園は倍率高いですが、どこでもいいのなら入れると思いますよ(^^)
今は定員割れしてる保育園もあるって保育士さんが言ってました!
-
りなぴこ
同じですね😆💗
どこが人気とかもわからなくて😅
やっぱり保育園によって特徴とかもあるんですね!
定員割れしてるところもあるんですか。すごいですね。
ありがとうございます😊- 2月22日
-
ねこ
あけぼのこども園はかなり人気です(^^;)
0歳児の両親フルタイムでも入れないです 笑
区役所行くと保育園すべてが載ってる地図みたいな冊子もらえますよー(^^)- 2月22日
-
りなぴこ
ネットで以前調べましたがとても綺麗で口コミも良かったですもんね✨
両親フルタイムも入れないんですね😅
家から近いところに入りたいですが人気なら仕方ないですね💦
そうなんですね!今度行ってみます!- 2月22日

はじめてのママリ🔰
従姉妹が醍醐に住んでいますが、去年1歳児で途中入園できたみたいです💡
私は別の区に住んでいるのですが、区役所で保育園の事を聞いている時に醍醐とかは(園を選ばなければ)全員入れるんですけどね💦と仰っていました☺️
-
りなぴこ
そうなんですね!行動してみる価値ありそうですね✨
ありがとうございます😊- 2月22日

ちぃ
醍醐の近くに住んでいて 保育園に通わせています😉
私の場合は二人ともすぐに入れました。 役所で相談するのもいいですが
直接園にいって園長先生に話し聞いたりもしてましたよ👍
良い仕事が見つかって
良い園にすぐ入れるといいですね😍
-
りなぴこ
そうなんですね!近くの保育園早速行ってみます😊💗
ありがとうございます✨- 2月23日

yoshi8670
醍醐住みではないですが子供を急遽保育園にいれないといけなくなり探していたとき、私の地区はどこも満員でしたが、醍醐までいけるならあけぼのこども園がずば抜けて人気がたかく、ほかのところは第一希望に書いたらすんなり入れるところが多いとはいうてはりました(^^)
-
りなぴこ
他の区から来る方多いみたいですね!あけぼのこども園はすごい人気みたいですね💦家から近いところに入れたらいいです💗ありがとうございます!
- 2月23日

ポインター
醍醐に住んでます。待機児童ゼロと言われてるくらい入りやすい地域です。あけぼの以外は第一希望で入れると思うので、色々見学に行かれた方がいいです。私は5園まわって、第一希望に入れました(^^)
-
りなぴこ
そうなんですね!今専業主婦ですが期待が持てそうです✨ありがとうございます😊
- 2月23日
-
ポインター
私は今専業で求職中ですが、普通に入れましたので、大丈夫だと思いますよ(^^)
- 2月23日
-
りなぴこ
求職中で申請して年度途中入園したんですか?私もすぐ動こうと思います✨
- 2月23日
-
ポインター
いえこの4月入園なんですが、定員割れしてて3月の内定通知待たず、2月頭に園庭開放の時、入園準備しといてくださいと言われました😅
- 2月23日
-
りなぴこ
そうなんですね✨今からだと4月間に合うかわからないですが春に入れるように頑張ってみます!!
- 2月23日
-
ポインター
聞くだけ聞いてみても大丈夫だと思います。途中入園でも可能性は十分あると思いますよー!
- 2月23日
-
りなぴこ
そうですね!聞いてみます👌
ただ早すぎて私の心の準備が出来るかどうか😂- 2月23日

ちゃむ
山科に住んでます(^^)
私は友達の紹介で就職をし、保育園も待たずに入れました😆❤️
勤務も11時から16時までの時短を使ってしてます💕
それで正職員扱いなんですごく助かってます(^^)
やはり就職しないと中々保育園には入れませんよね💦

しーちゃんママ
私も最近醍醐に引越ししてきて、保育園探ししてます😭😭😭
どこがいいとか、土地勘同じく全くないし、知り合いもいないので、大変ですよね😭
-
りなぴこ
土地勘無いと本当生活するのでさえ精一杯ですよね😭半年以上経ちますが知り合いも友達も出来てません😂
保育園春入園なら人気なところでなければほぼ入れるみたいです✨- 6月13日
-
しーちゃんママ
わたしももうすぐ引越して半年なりますが同じくいません😅😅😅
逆にもうどうして作ったらいいか分からず毎日過ごしてます😅😅😅
そーなんですか❣️
決まったんですか❓- 6月13日
-
りなぴこ
ですよね😭支援センターとか児童館もこっちに来てから一度も行ってなくて、、作り方忘れました😂
保育園見学に行き先生たちと話したら2人目生まれて里帰りから帰ってきたタイミングで入園していいように準備しておくよ🙆♀️と言ってもらえたので仮ですが決まってます!
家に1番近いのでここしか行ってませんが雰囲気も良かったので見学行ってよかったなぁと思いました😊- 6月13日
りなぴこ
そうなんですね!
ありがとうございます!
🔰はじめてのママリ🔰
市内はほんとエリアによって全然違うみたいですね(>_<)
とりあえず役所で相談してみるといいかと!